学校の様子

学校の様子

みどりの少年団活動、がんばっています!

 本格的な冬に入り、校内に落ち葉が大量に出ていますが、4年生の子どもたちが、みどりの少年団活動の一環として、精力的に落ち葉掃きをしてくれます。中には昼休みに遊びに行かず、落ち葉掃きをせっせと頑張ってくれる子もいました。「自分たちが学校をきれいにしている。」「みんなが助かるし、喜んでくれる。」このように感じてボランティア精神を発揮してくれる4年生をとても頼もしく感じます。ありがとう!4年生!

持久走記録会が行われました!

 延期になっていた持久走記録会が12月17日に1、3年生の部、20日に2、4、5、6年生の部に分かれて行われました。急な延期にもかかわらず、多くの保護者の皆さんが応援に駆けつけて下さり、出場した子どもたちは、とても張り切って校庭を走り抜くことができました。ありがとうごじました。多くの皆さんのご声援のおかげで大きく記録を伸ばした子がたくさんいました!

栗須っ子米給食!

 12月20日(金)の給食では、子どもたちが育てて収穫した「栗須っ子米」を食べました。この日は野尻のすべての学校で、この「栗須っ子米」が提供されました。子どもたちは、「いつもよりおいしい!」「おかわりしたい!」などと言って、うれしそうにご飯を平らげていました!

 

保育園との交流会

12月6日(金)来年度、入学予定の保育園生が栗須小学校に遊びに来てくれました!保育園児が来るのを今か今かと待っていた1年生は、保育園生と楽しく過ごすための遊びをいろいろと考えて準備をしていました。1年生が考えてくれた遊びを保育園生は、とても楽しそうに遊んでいました。給食も1年生と一緒に食べて交流を深めました。

みかんやまスマイルフェスタ!

 11月30日(土)、毎年恒例の「みかんやまスマイルフェスタ」が開催されました。子どもたちは、学校田で育てたもち米を使ってもちをつき、炊き出し訓練として地域の方が作ってくれた芋煮といっしょにおいしくいただきました。また、5年生が、学校田で育てたもち米やひのひかりの販売を行いました。5年生の活躍もあり、お陰様で完売することができました。購入していただいた皆様、ご協力ありがとうございました!午後からは防災活動として、災害に備えた講話や簡易トイレ作りに参加しました。ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました!

 

スマホ・ネット安全教室

 11月14日(木)低・中・高学年ごとに、市の人権擁護委員の方をお招きして「スマホ・ネット安全教室」に参加しました。今やスマホやインターネットは、子どもたちにとってとても身近な存在になり、家庭でスマホを使用したことがある児童が年々増えています。心配されるのがニュースでも話題になっているSNS等、ネットを介したトラブルや犯罪です。今回の安全教室ではオンラインで、スマホやネットを活用する際の注意点を具体的な場面を想定しながら、くわしく教えていただきました。

 

4年生が西諸音楽大会に参加しました!

 11月8日(金)、4年生が西諸音楽大会に参加しました。夏休み明けから練習を積み重ね、迎えた本番、「もみじ」の合唱と「青と夏」の合奏を堂々と発表し、小林市文化会館の大きな舞台で、見事に練習の成果を発揮することができました。直接見ることのできなかった在校生も、オンライン配信で視聴しエールを送りました。

ノリノリ鑑賞教室!

 11月5日(火)鑑賞教室がありました。今年は「宮崎ジャズコネクション」の皆さんをお招きして、ジャズコンサートを開催しました。トランペットやフルート、コントラバスなど様々な楽器で奏でる生のジャズ演奏は、とても迫力がありました。子どもたちもよく知っているアニメソングの演奏があったり、子どもたちの代表がリコーダーや鍵盤ハーモニカでコラボ演奏したりして、子どもたちはノリノリで大変盛り上がりました!

今年もおいもがたっくさんとれました!

 10月31日(木)1、2年生が待ちに待ったいもほりをしました。地域住民の方にサポートしていただきながら、子どもたちはいものほり方のコツを覚え、大きないもや小さないも、いろんな形をしたいもなどをどんどんほり出していました。とてもたくさんとれたので、最後はくたくたになりました。2年生は今回とれたおいもの収穫祭を行う予定です。

稲刈りをしました!

 6月に田植えした稲がすくすくと実り、栗須小の田んぼでは稲刈りが行われました。今年は天候不良のため1週間延期となりましたが、全校児童が鎌を片手に手際よく稲を刈っていきました。収穫したお米は、地域へお裾分けしたり、みかんやまスマイルフェスタ(11月30日)で販売したりする予定です!

2学期がスタートしました!

 早いもので令和6年度も半分を過ぎ、10月16日(水)2学期の始業式を迎えました。日中の暑さもずいぶん和らぎ、ようやく秋らしく過ごしやすい季節になってきましたね。2学期も秋ならではの行事が目白押しです。また、「勉学の秋」ともいいますので、子どもたちには、この過ごしやすい時期にしっかりと自分に合った学習習慣を身に付け、学力を向上させてほしいと思います。一つ一つの行事の経験や基本的な学習・生活習慣を身に付けることによって充実した2学期を送っていきましょう!

1・2年生おもちゃまつり

避難訓練!「おかしも」が大切!

 9月6日(金)火災を想定した避難訓練を行いました。火元に近い学年は火災の連絡を受けてから、火元から遠い学年は避難を呼びかける放送を聞いてから避難しました。子どもたちは事前に、担任の先生から避難するときの心構えを確認し、お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)を守りながら速やかに運動場へ避難しました。放送から、すべての子どもたちの避難が完了するまで2分26秒かかりました。8月8日に日向灘沖で大地震があり、栗須小周辺でも震度5弱の地震を観測しました。災害はいつ発生するか分かりませんので、今回のような避難訓練の機会を大切にし、命を守る行動を身に付けて欲しいです。

1学期後半がスタートしました!

 37日間の夏休みが終わったと思ったら、台風接近により3日間の臨時休校。今週から1学期後半がようやく軌道に乗り始めました。9月5日(木)は参観日があり、各学年、担任と養護教諭や栄養教諭が「食育」の授業を行いました。1年生から6年生まで発達の段階に応じて、排便や歯の健康、おやつの食べ方や生活習慣病予防などについて、保護者と一緒に考えてもらいました。授業で学んだことを実生活につなげて欲しいです!

1学期前半が終了しました!

 19日(金)1学期前半が終了しました。保護者の皆様や地域の皆様のご協力のおかげで、子どもたちは、ここまで大きな事故もなく楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。明日から夏休みです。交通安全や熱中症に気をつけながら、夏休みならではの体験をたくさんして欲しいと思います。担任をはじめ、学校職員全員が夏休み明けに子どもたちから、思い出話を聞くのを楽しみにしています!

夏だ!プールだ!

 7月に入りギラギラと太陽が照り付ける夏らしい天気になりました。日中は30℃を越える日がほとんどなので、こまめに水分補給をして熱中症を予防しながら、子どもたちは元気に学校生活を送っています。6月下旬から始まった水泳学習も、これだけ暑いので子どもたちはとても気持ちよさそうに参加しています。この水泳学習は夏休み前までですが、「前よりも泳げるようになった!」と一人ひとりが達成感を味わいながら取り組んでほしいです。

みどりの少年団結団式

 6月25日(火)は参観日でした。4年生は体育館で、みどりの少年団結団式を行いました。みどりの少年団の制服に身を包み、いつもより少し違った雰囲気で臨みました。小林市役所、農業振興課から講師をお招きし、森林のはたらきについて詳しく教えていただきました。また、秋に行う森林散策や木工作品作り、募金活動について、一人一人が達成したい目標を発表しました。保護者の皆さんや先生たちに見守られながら、この一年の活動で緑を大切にする心を育んでほしいです。

栗須小農業体験その3(田植え)

 6月19日(水)栗須小の田んぼにおいて、毎年恒例の全校児童による田植えが行われました。天気に恵まれ、前日から田植えの準備をしてくださったPTA事業部の皆さんや保護者の方、来賓の方々など多くの人に見守られながら、一列ずつ丁寧に苗を植えていきました。途中でバランスを崩して、転んでしまう子もいましたが、田んぼの泥の感触が心地よかったのか、体中泥だらけになりながらもとても楽しそうでした。時々、稲の生長具合を観察しながら収穫まで大切に育てていきます。収穫は10月23日の予定です。

体力テストをしました!

 6月11日(火)全校で体力テストを実施しました。この体力テストは、毎年この時期に行われており、子どもたちの様々な体力や運動能力を調査することを通して状況を把握します。調査結果を受け、子どもたちの体力の状況に合わせた体力向上のためのプランを作成し、その後の体育活動に生かしていきます。この日は全8種目のうち、4種目を全校で行いました。子どもたちは去年の記録をよく覚えており、「去年より伸びた!」と嬉しそうに話してくれる子もいました。

栗須小農業体験 その2

 6月4日(火)1,2年生がさつま芋植え体験をしました。専門の先生方に、植え方のコツを教えていただきながら、一本一本ていねいに植えていきました。棒を使って苗を土の奥まで差し込むのですが、コツをつかんで何本も上手に植えている児童もいました。今年は1年生や保育園の子どもたちも一緒に体験し、とてもにぎやかで楽しく活動できました。収穫は10月下旬の予定です。10月の芋ほりが、今からとても楽しみです。

栗須小農業体験 その1

 栗須小学校には学校田があり、全国でも珍しい全校児童が田植え、稲刈りなどの稲作体験をします。5月31日(金)は、5年生が稲の種まきに挑戦しました。6月19日に予定されている田植えに備えての活動です。講師の先生方に手順を教えていただきながら、丁寧に種をまいていきました。初めての体験でしたが、「おいしいお米になりますように。」と願いながら上手に種まきができました。この活動に協力していただいた三ケ野山営農組合、野尻原環境保全会、JAこばやしの皆様、ありがとうございました!