出来事

出来事

図書室に新聞が!

 1月12日(金) この日から図書室に新聞(宮日こども新聞)が置かれました。毎週土曜日に発行されている子ども向けの新聞です。内容はスポーツから児童生徒の作品紹介、イベントの記事など子どもたちにとって読みやすい内容です。9日の集会で校長先生から話していただいた内容に、新聞を読んで感想をもつこと、感想を聞かせてください というのがありました。さっそく係の先生や事務の先生が協力して新聞を置いていただきました。ありがとうございます。この新聞から始めて、普通の新聞も読めるようになりましょう。また、図書館協力員の先生が、季節によって図書室の飾りを変えてくださってます。楽しい、明るい雰囲気の図書室です。これからもたくさん本を読みましょう。文章がつづってある本をね!

         【図書関係の掲示板です。おすすめの本は何かな?】                 【図書室入り口にあるコーナーです。】
   

 【図書室の本です。壁にはいろいろな飾りがあります。】   【子ども新聞です。ぜひ、読んで、感想を聞かせてください!】
     

初雪!

 1月11日(木) 雪が降りました。授業が再開されてから、一段と寒くなってきました。今シーズン最大級の寒気が流れ込み、全国的に雪が降りました。今朝は車も庭も真っ白でした。学校でも運動場や下足棟の屋根、遊び場も雪が積もり、真っ白でした。幸いなことに子どもたちや先生方の通学、通勤には影響なく、学校施設にも水道管の破裂など被害はありませんでした。今週末はまだ寒くなるようです。体調管理に十分気を付けましょう。

【この日の朝の学校の様子】
  

集団下校の集会でのお話!

 1月10日(水) 集団下校の集会で、特別支援コーディネーターの先生からお話がありました。コーディネーターの先生からはこれまでに3回、保護者向けに特別支援教育に関する通信“きらり”が出されています。この通信では特別支援教育について分かりやすく書いてあり、理解を深めるのに役立ちます。今回は子どもたちに向けてのお話でした。パラリンピックの例から、見た目では(外見だけ)分からない障がいがあることへ続き、そのような人への接し方(言葉かけ)、最後はくん、さんをつけて呼びましょうと人権に関する内容で終わられました。紙屋小学校の子どもたちはきっと、やさしい言葉かけをし、くん、さんをつけて呼び合うことでしょう。特別支援教育は身近にあるものですが、内容は複雑で難しいのです。少しでも通信やお話で理解が深まることを願います。コーディネーターの先生、ありがとうございました。

【お話の様子】
  

  

授業再開!

 1月9日(火) 17日間の冬休みも終わり、この日から2学期の後半が始まりました。久しぶりに会う子どもたちは元気いっぱい!朝はまだ暗いうちから歩いて登校していました。全校集会では校長先生が、この先の(未来の)社会の変化に対応して、子どもたちに身に付けてほしいこと(力)を、AI(人口知能)と関連づけてお話されました。まとめると、自分の考えをしっかりもつこと。読書はただ読むのではなく、感想をもつこと。読むのは漫画ではなく文章でつづってある本を読むこと。でした。さあ、子どもたちはどんな本を読むようになるのでしょうね?

【全校集会の様子】
 

                【保健室前の掲示板が新しくなりました】
 

宮崎県市町村対抗駅伝競走大会!

 1月8日(月) 成人の日、8回目となる市町村対抗A貴殿競走大会が宮崎市で行われました。小林市Aチームの一員として紙屋小6年の園田さくら さんが8区に出場しました。当日は曇り空でしたが、風もなく、気温もそれほど高くありませんでした。大会の結果は力走及ばず、市郡の部で小林市Aチームは宮崎市Aに次いで2位でした。園田さくら さんは8区の区間新記録となる3分27秒で走りましたが、全体の2位で惜しくも区間賞は取れませんでしたが、素晴らしい走りを見せてくれました。小林市ABCのそれぞれの代表のみなさん、お疲れ様でした。

   【前のランナーを待つ園田さん】       【タスキを受け取った園田さん】           【1位の宮崎市Aを追う園田さん】
  

今年もよろしくお願いいたします。

 1月4日(木) あけましておめでとうございます。新しい年、2018年、平成30年になりました。平成も残り1年と4か月です。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。今年は戌年(いぬどし)、皆様にとって良い一年になりますよう、お祈り致します。
今日は“仕事始め”です。今年も学校行事等の様子をたくさん載せていこうと思います。どうぞ、ご覧ください。

【初日の出・・・ではありませんが、1月4日の日の出です。】
  

お世話になりました。よいお年を!

 12月28日(木) 平成29年の仕事納めです。HPの更新もこの日で最後となりました。年度初めはHPの更新がうまくいかずに、ようやく6月下旬になって更新ができるようになりました。以来、半年間に渡り、学校行事を中心に子どもたちの様子をHPにアップしてまいりました。保護者のみなさんをはじめ、地域の方々にもたくさんご覧いただきました。おかげさまでこの半年で7000人以上の方にHPを訪れていただきました。ありがとうございました。来年もよりよりHPにしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。それでは皆様、よいお年をお迎えください。

                 【新年の準備です。 きれいな花を学校用務員さんに飾っていただきました。】
  

全校集会!

 12月22日(金) 今年最後の授業日でした。冬休みに入る前の全校集会を行いました。集会の内容は校長先生のお話、表彰、保健室の先生からのお話、そして最後に生徒指導主事の先生からのお話でした。校長先生からは、「冬至」から理科に関することの前置きがありました。その後、2学期の始業式のお話の「くさりにつながれたぞう」から、あきらめずに頑張っている子どもの紹介や冬休みに頑張ることなどについてお話されました。表彰では運動系と文化系、計7名の表彰を行いました。保健室の先生からはインフルエンザの予防について、生徒指導主事の先生からは、紙屋小の子どもたちのよいところを写真を使って紹介され、今後も頑張ろうというお話をされ、最後に冬休みの宿題を2つ(命を守る、平成30年の目標を立てる)出されました。今年もこどもたちは無事に一年を過ごすことができました。最後の日も全員出席でした。では、また来年、1月9日(火)に元気で、ステキな笑顔を見せてくださいね。

      【校長先生のお話】               【保健室の先生のお話】            【生徒指導主事の先生のお話】
  

                                     【表彰の子どもたち】
   

ALT訪問!

 12月22日(金) 今年最後のALT訪問がありました。1~4年生は先日のCIR訪問の時にメロンさんからフランスのクリスマスについてお話がありましたが、5、6年生にはクリストファーさんからアメリカのクリスマスについてお話がありました。どちらもキリスト教徒が多い国なので、同じかな?と思っていましたが、少し違っているところがありました。クリストファーさんの質問に対して、子どもたちは分かろうと耳を傾けたり、想像をふくらませたりしていました。今回で今年は終わりました。4月からたくさん来ていただき、いろいろなことを学びました。ありがとうございました。又、来年もよろしくお願いします。よいお年を!と言う前に、「メリークリスマス!」ですね。

【授業の様子です。】
  

租税教室!

 12月21日(木) 6年生を対象にした租税教室がありました。野尻庁舎から講師の方に来ていただきました。授業では税に関するお話を聞いたり、DVDを見たりして税についての学習を深めていきました。租税はなかなか難しくて、学習内容も広いのですが、講師の方の分かりやすい説明やDVDによって、子どもたちの理解が深まったようです。国民の三大義務の一つである納税の義務、私たちも子どもたちのためにしっかりと納めていきたいものですね。講師の方、ありがとうございました。

                 【租税教室の様子】                                   【授業で使用したテキスト】                    【あのケースには何が?興味津々の女の子】
  

                   【ケースを持つ男の子  重い!】
  (正解は「1億円」 の重さのケースでした。)