出来事

出来事

お別れです!離任式

 3月29日(木) この日は離任式の日でした。紙屋小学校からは6名の先生方がご転出、ご退職なさいました。職員室でのお別れの後、体育館で離任式がありました。離任される先生方からお一人ずつ、お別れの御挨拶をいただきました。代表の子どもたちが花束を渡しました。泣いている子どももいたようです。校歌の伴奏を転出される先生が、最後に!と言うことで弾かれ、みんなで心を込めて歌いました。退場は子どもたちがアーチをつくってお送りしました。いつまでも名残はつきないですが、お別れです。ご転出、ご退職される先生方本当にありがとうございました。新しい場所でお身体に気をつけられて頑張ってください。いつまでもお元気で!さようなら!

【離任式の様子】・6名の先生方です。       ・児童代表、お別れの言葉です。             ・最後の校歌の伴奏です!
  

【退場の様子】
      齊田 校長先生              金丸 先生              下別府 先生
  

      新屋 先生                永山 先生                見越 先生
  
 

体育館屋根の工事!

 6月18日(月)から体育館屋根の改修工事が始まりました。まずは体育館周りに足場が組まれました。梅雨時の工事なので、雨の中、工事の人たちはカッパを着て作業されています。足場が組み上がったら、材料などを屋根の上にあげるため、大型クレーンが来て、荷揚げをしました。屋根の上の工事なので、作業の様子はあまり分かりませんが、確実に工事は進んでいるようです。来週には少し、見えるようになることでしょう。完成すると雨漏りがなくなります。雨漏りの心配をしなくてすみ、体育館内で思いっきり運動ができますね!完成が待ち遠しいです。工事の方々、気をつけて作業されてくださいね。ありがとうございます。

 【工事の様子】
        ・足場を組み立てる作業から始まりました。                      ・クレーンで資材をあげます。     
   

 ・大型クレーンの作業に子どもたちも興味津々でした。
   

      ・周りの様子です。覆いをして作業を進めます。 (左から 西側、南側、東側です。)
  

学習支援ボランティア!

 7月10日(火) この日は5年生の家庭科への2回目の支援ボランティアでした。前回は、玉結びや玉留めをしました。今回は前回の学習を生かしての作業になります。内容はボタン付けです。はじめに担任の先生がICTを活用してボタン付けの説明をしました。最近は便利なものがあるのですね~、うんうん。そして、実践です。ボランティアの方々が子どもたちの周りを回りながら、アドバイスをしてくださったり、手伝ったりしてくださいました。子どもたちの中には手慣れた様子でボタンを付けている子どももいました。きっと家庭でもちょっとした裁縫は自分でやっているのでしょう。はじめは2つ穴、そして4つ穴のボタンを付けました。これで、家庭でのボタン付けは5年生の役目になった?かな~?(この日はちょっとしたエピソードが・・・・。男の子のズボンが破れていたので、女の子が縫ってあげた・・・らしいですよ。いい光景だな~って思いました。)ボランティアの方々、2回にわたって支援していただき、ありがとうございました。次回はミシンの時かなと思います。その時もよろしくお願いします。

 【裁縫の支援の様子】

 ・へぇ~、今はこんなのがあるんですね。       ・前回の玉結びからボタン付けを始めます。
  

 ・ここはこうするとよ。        ・全体のようすです。慣れた手つきでボタンを付けている子どももいました。
  

七夕飾りづくり!

 7月2日(月) この日は1・2年生の生活科の授業に学習支援ボランティアをお願いしました。内容は“七夕飾りづくり”です。前の週の金曜日に、立派な竹を持ってきてくださいました。この日は4名の方々が来校され、1・2年生の教室で飾りを作りました。子どもたちは短冊にそれぞれの願い事を書きました。それを竹に吊るして、完成です。きれいな七夕飾りができあがりました。7日の天気は良くありませんでしたが、子どもたちの願いはきっと叶えられることでしょう。6月のハートタイムで読み聞かせをしてもらった絵本の『おこだでませんように」のぼくのようにね(^^)ボランティアの方々、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

 【七夕飾りづくりの様子】
     ・みんなで願い事を書いたり、飾りを作ったりしました。
  

 ・竹に飾り付けます。               ・うまく付けられたかな?             ・どら、こうするとよ。
  

 ・みんなで協力して飾ります。               ・完成しました!                      ・廊下に飾りました。
  

非行防止教室!

 7月5日(木) この日には4年生を対象に「非行防止教室」が行われました。警察署の方3名が来校され、非行防止についてお話をしてくださいました。子どもたちの身近にも起こることがある非行は万引きです。万引きをするきっかけやその後のことまでについてロールプレイを交えながら分かりやすくお話しくださいました。4年生の子どもたちもしっかりと考えて、発表することができました。もし、そのようなことが起こりそうになったり、見かけたりしたときはしっかりと止めることができるでしょう!

【非行防止教室の様子】
 ・欲しいものは何ですか?    ・チョコがほしい!じろうくんがたろうくんに取ろうよ!ともちかけます。 ・見つかって警察へ・・・
  

学校保健委員会、参観日!

 7月3日(火)は参観日でした。この日は台風の接近で雨が激しく、風も吹いていましたが、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。参観日を兼ねて、第1回学校保健委員会も開きました。今回は紙屋小の子どもたちの生活の様子について保健室の先生から報告がありました。その後、“我が家の健康9か条”にそった問題などを9つのブースに分けて体験したり、解いたりする活動を行いました。保護者の方も興味をもって取り組んでいたようです。これからも健康に関心をもって過ごしてほしいものです。その後は参観授業(今回は人権に関する内容でした。相手への思いやりのある言葉は?などの内容でした。)、懇談会を行いました。懇談会は初めての試みで合同懇談会(上学年と下学年)を行いました。保護者の方にとってはどのように感じられたでしょうか?

【学校保健委員会の様子】
  ・1日に必要な野菜の量は350g   さて、どれくらいになるのでしょうか?       ・おやつのカロリーは200Kcalまでです。
  

 ・目の体操です!                やってみると・・・このような感じ?
 

 ・お手伝い、子どもたちのお手伝いは決まっていますか? お母さん、お疲れ様です(^^)
 

 【参観授業の様子】
 ・たのしくゲームをしよう! 親子で活動しました。笑顔あふれる時間でした。
   

 ・1年生はすごろくで考えました。ここにも笑顔があふれています。 毎日がこんな日々になるようにしましょうね!
  


学習支援ボランティア!

 6月29日(金) この日は5年生の家庭科に学習支援ボランティアをお願いしました。内容は裁縫です。なかなか裁縫をする機会のない子どもたちのために4名のボランティアの方々が来てくださり丁寧に教えていただきました。これを機に子どもたちもボタン付けや簡単な繕いなどもできるようになるといいですね。次回は10日(火)にお願いしました。ボタン付けもやります。支援ボランティアの皆さん、よろしくお願いいたします。

【支援の様子】
 ・ボランティアの方々です。                       ・難しいかな?
 

 
  

重点支援校訪問!

 6月28日(木) この日は重点支援校訪問の1回目でした。学力向上を目的にした、授業づくりの勉強でした。教育庁、研修センター、教育事務所、市教育委員会などから8名の先生方に来てもらい、紙屋小の先生方の授業を参観し、その後、個別に今日の授業について話し合って、よりよい授業をつくりあげていくというものです。蒸し暑い日でしたが、子どもたちも紙屋小の先生方も一生懸命授業をしました。その後の話し合いでは、いろいろな意見、アドバイスをいただきました。子どもたちも一生懸命授業に取り組んでいました。みなさん、お疲れ様でした。そして、8名の先生方もありがとうございました。次回は10月です。その日までに、この日にいただいたアドバイスをもとに、よりよい授業づくりに頑張っていきたいと思います。では、また!

 【参観授業の様子】
  ・1年生は「国語」です。アルマジロは・・・。         ・2年生は「算数」です。 比べるとどっちが大きい?
 

 ・3年生も「算数」です。 たまごの値段は?            ・4年生も「算数」です。 四角形の対角線は・・・。
 

 ・5年生は「国語」です。 討論の準備です。            ・6年生は「算数」です。円の面積の求める公式を考えました。
  

 ・理科の授業です。 消化と吸収はどこで行われているの?        ・発表も頑張りました。勇気を出して!がんばれ!
  

 ・指で隠して考えました。                  ・きれいなての挙げ方ですね!
 


ポスターコンクール入賞!

 「歯・口の健康に関する図画・ポスター・標語コンクール」に応募した紙屋小学校の作品から、3年生の 松井 柊(まつい しゅう)さんが図画・ポスター低学年の部で入賞しました。おめでとうございます。入賞した松井 柊さんを作品、賞状とともに写真を撮り、中校舎に掲示しました。ご来校の折にご覧ください。HPではPDFでアップします。

H30:歯のポスター賞状(松井柊:6月).pdf

小中合同田植え活動!

 6月15日(金) この日は小中合同での田植え活動の日でした。前日の天気予報ではあまり良くない感じでしたが、当日は良い天気に恵まれました。やはり、行いが良い!と言うことですかね。(^^) 午後から小学5年生11人と中学1・2年生17人の合計28人で活動しました。当日はコーディネーターの方や保護者の生活指導部の方に加勢をいただきました。5年生の中には初めての経験をする子どももいました。田んぼの中の感触はどんな感じだったのでしょうか?1時間ほどで植え終わりました。これから秋の収穫に向けて、稲がどんな生長を見せてくれるのでしょうか。楽しみですね!お手伝いをしていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。11月の稲刈りの時には、またお世話になります。よろしくお願いします!(稲刈りまでの間にも、生活指導部の方やコーディネーターの方は水の管理やあぜの草刈りなどのお世話をしていただきます。ありがとうございます。)

【田植えの様子】
 ・児童代表のあいさつです。              ・校長先生のお話です。         ・田植えをしています。うまくできたかな?
   

  ・きれいに植えました。          ・中学生は広い方の田んぼを植えました。 ・終わりあいさつです。あれっ、どこかで見た中学生だね。