出来事
イモ植え
5月23日(水)、1~3年生は2・3校時にイモの苗植えがありました。JA青年部の方々に来校していただき、サツマイモ「紅はるか」をみんなで植えました。イモ植えの経験のある子、初めての子、それぞれでしたが、青年部の方々に指導していただきながらみんなで楽しくイモを植えることができました。JA青年部の方々には草払いや畑を耕すところからマルチ張りまで、早朝から事前の準備をしていただきました。ありがとうございました。秋の収穫が楽しみです。
修学旅行出発!
5月23日(木)快晴! 紙屋小6年生10名全員は修学旅行に向けて、元気に出発しました。一泊二日の修学旅行、お土産話を楽しみに待っています!
ボランティア対面式
5月22日(水)、紙屋小の学校支援ボランティアとしてご尽力いただいている方々に来校していただき「ボランティア対面式」を実施しました。「城攻め踊り」や「読み聞かせ」「更正保護女性会」「見守りボランティア」の方々に感謝の気持ちと、これからの1年よろしくお願いしますという気持ちを伝えました。
紙屋小の子どもたちはたくさんの方々に支えられて成長しています。明日は、JA青年部の方に来ていただいての「イモ植え」も予定されています。ボランティアの皆さん、地域のみなさん、これから1年どうぞ、よろしくお願いします。
※ 本日の「ボランティア対面式」の様子もBTV(ケーブルテレビ11チャンネル)で放映される予定です。5月22日(水)17:00、21:00、23:00。23日(木)7:00、12:00の放映予定です。
| | |
読み聞かせスタート
15日(水)、本年度第1回目の読み聞かせが朝の時間に行われました。1・2年生を対象に「てじな」と「アントン先生」の2冊の本の読み聞かせが行われ、子どもたちからは笑顔と共にとても楽しそう声が聞こえてきました。本年度も読み聞かせグループ「たんぽぽ」のみなさんによる読み聞かせが朝の時間を中心に行われます。どうぞ、よろしくお願いします。
また、BTVの方が読み聞かせの様子を取材に来られました。その様子がケーブルテレビで放映される予定です。
放送予定は16日(木)の17:00、21:00、23:00、17日(金)が7:00、12:00です。※ 急遽、放送予定が変更になる場合もあります。ご了承ください。
|
小中合同鑑賞教室
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県小林市野尻町紙屋1766-1
電話番号
0984-46-0107
FAX
0984-46-0637
本Webページの著作権は、紙屋小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。