出来事

出来事

お別れ遠足(お別れ集会)

 3月8日(金) この日はお別れ遠足でした。天気が心配されましたが、きれいに晴れました。子どもたちの日頃の行いが良かったのでしょうね(^o^) はじめは体育館でお別れ集会をしました。各学年からの出し物がありましたが、どの学年も工夫を凝らして、6年生への感謝の気持ちを現していました。6年生もキレのある?(^_^;)ダンスを披露してくれました。集会の後は紙屋運動広場へ移動して、交流したり、遊んだりしました。移動は1年生の手を6年生が繋いで歩きました。途中でたくさんお話ができたことでしょう。6年生の皆さん、1年生のお世話、ありがとうね(^^) 運動広場ではみんな楽しく遊び、そしてお弁当を美味しく食べたようです。楽しかったかな?良かったね。うんうん。さて、5年生は集会とレクリエーションの進行役でしたが、できぱきと進行することができたようです。お疲れ様でした。4月から6年生ですが、しっかりと紙屋小をリードしてくれることでしょう。うんうん。

 【お別れ集会の様子】

・1年生からのメッセージです!大好き(*^_^*) ・2年生からは楽器の演奏と合唱でした。合唱では伴奏を・・・・あれっ?親子かなぁ~(^^;)
  

・3年生からはかっこいいエールを贈りました。・4年生からは、ほうきをマイク代わりに・・。・5年生が合奏と・・、6年生最高!の文字が!
  

   ・6年生もダンスを披露しました。       ・移動前に集合写真を撮りました(^^)/    ・さあ、1年生と手を繋いで、歩きましょう!
  

全校集会!

 3月6日(水) この日、3月の全校集会を行いました。校長先生からは3月の時期はまとめの時期で、マラソンに例えると40キロ過ぎかな・・・。残りをしっかり走りきりましょう!というお話がありました。そして、今回は保健体育部の担当ということで、保健体育部の女性の先生方がお話をされました(^^) はじめにむし歯の治療について、半分の子どもたちにむし歯があって、そのうち、治療が終わっていない子どもたちがいます。ということでした。むし歯をそのままにしておくと・・・・。というお話がありました。もう一つは、子どもたちの成長のお話で、この一年間に伸びた身長の平均(全校児童70人)が出されました。へぇ~~子どもって成長しますね。担当者はだんだん伸びるのではなく、縮まっているようですが・・・(^_^;) その後はバレー女子の表彰と2月に行われた漢字、計算コンテストで満点だった子どもたちの表彰を行いました。漢字は23人、中でも1年生は全員が満点でした!すごいですね(^^)/ 計算は37人の子どもたちが満点でした!おめでとう、頑張ったね(^_^)v 最後は生徒指導主事の先生から3月の月目標の「身の回りの整理整頓をする」に関連してのお話がありました。

 【全校集会の様子】

 ・校長先生のお話です。マラソン・・・     ・68.5%・・むし歯の治療が終わった割合   ・6.3cm・・この一年間で伸びた身長です!
  

   ・紙屋排球女子の表彰です!          ・漢字の満点の子どもたちです。      ・計算の満点の子どもたちです。(その1)
  

 ・計算の満点の子どもたちです。(その2)  ・1年生は全員が満点賞をもらいました。    ・整理整頓をしよう、残り12~13日です!
  

ALT訪問、最後の・・・?

 3月6日(水) この日はALT訪問がありました。何と今回で3・4年生は今年度最後の訪問でした。3年生は前に出た4人の児童が同時にそれぞれ違う言葉を言って、それを聞き分ける活動でした。4年生はカルタのように、クリスさんが言った単語(学校の部屋)を聞き分けてカードを取る活動でした。子どもたちは楽しく外国語(英語)にふれていました。今年度は1年間に15時間の外国語活動でしたが、いろいろなことを学びました。クルストファーさん、ありがとうございました。次年度からは35時間に増え、週に1回程度、外国語活動の時間があります。たくさん外国語(英語)にふれて、いろいろなことを学びましょうね!5・6年生はあと2回です。最終回は3月20日(水)です。

 【外国語活動の様子】

   ・何と言っているかな?              ・手を頭に乗せて~・・・、はい!     ・さっきの単語を使って、部屋を紹介します。
  

ボランティア感謝集会!

 3月5日(火) この日は1年間、学校の授業や環境整備、読み聞かせ、登下校の見守り、伝統芸能である城攻めおどりなどたくさん支援していただいたボランティアの方々への感謝を伝える集会がありました。感謝集会には14名のボランティアの方々がおいでになりました。集会では子どもたちからメダルや手紙、歌のプレゼントがありました。ボランティアの方々も大変嬉しそうでした。支援をしていただくことで、子どもたちの学習効果を上げることはもちろん、思いやりや地域への愛情を育むことができると思います。ありがたいことです。感謝集会の後はボランティア会議を行い、今年度の活動実績の報告や取組への感想、そして次年度の活動へのご意見等について話し合いました。
ボランティアの方々も支援をすることで子どもたちから元気をもらっていらっしゃり、楽しい活動のようでした。貴重なご意見等もあり、有意義な会議でした。ボランティアの方々、次年度もどうぞよろしくお願い致します。

 【ボランティア感謝集会の様子】

   ・ボランティアの方々です。      ・児童を代表して6年生が感謝の言葉を述べました。 ・1年生からはメダルのプレゼントです! 
  

 ・2年生からも・・ありがとうございました!  ・3、4年生からは「幸せなら手をたたこう!」です。 ・最後は手紙のプレゼントです!
  

サイエンスアドバイザー!

 3月5日(火) この日はサイエンスアドバイザーの方が来校され、3年生の理科の授業の支援をしていただきました。昨年度も来ていただき、子どもたちは理科に関するいろいろなことに取り組むことができました。科学の面白さを味わったのでした。今回は3年生の理科の学習内容の「磁石」に関する支援でした。磁石を使っていろいろなおもちゃを考えて作りました。子どもたちは大喜びでした。目を輝かせながら、自分で考え、工夫したおもちゃを作りました。2時間の間、3年生の教室からは活気のある声が聞こえていました。サイエンスアドバイザーの方々、ありがとうございました。来週もありますね。子どもたちも楽しみにしているようです。よろしくお願い致します。ありがとうございました。

 【磁石のおもちゃ作りの様子】

 ・コップはどんな動きをするのかな?      ・2人で考えて作ります。う~んと・・・    ・コップに画用紙、・・・さて、何ができるかな?
  

 ・大きな風車で、コップを上げますよ!    ・手伝ってもらったり、教えてもらったり・・。  ・子どもたちは「博士!」と呼んでいました(^_^)