出来事

出来事

卒業記念事業!

 3月2日(土) この日は卒業記念事業が行われました。卒業記念事業とは、卒業する6年生と保護者が一緒になって、日頃出来ない校内の清掃やペンキ塗りなどの作業をすることです。卒業記念品を贈る代わりに最後の奉仕活動をするのです。今年度の事業は運動場の遊具とサッカーゴールのペンキ塗り、そして、職員駐車場のライン引きでした。さらに、予定にはなかった小運動場の遊具のペンキ塗りと児童玄関前の清掃も追加しました。当日まで、天気がどうなるのかでやきもきしましたが、夕方から雨・・・という予報を信じて、屋外の作業を行いました。保護者の方々はご自分の仕事で使っている道具を持ってきていらっしゃいました。その道具を使って手慣れた手つきで作業をされていました。一緒に作業をした子どもたちはどんな想いをもったのでしょうか。きっと、親の姿を見て頼もしく思ったことだと思います。自分もそんな大人に、そんな仕事に就きたい!と思った子どももいたのではないでしょうか。これこそ、キャリア教育ですね(^_^)v 2時間半の作業で遊具がとてもきれいになりました。昼過ぎから日曜日にかけての雨で、少しペンキが流れてしまいましたが、月曜日のお日様の光でキラキラときれいに輝いていました。ご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちもありがとうね。親子でのふれあいの時間にもなったことでしょう。皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。

  【卒業記念事業の様子】

 ・こんなになっていましたが・・・・           ・みんなでペンキを塗り・・・・          ・こ~んなにきれいになりました(^_^)
  

  ・親子で黙々と塗りました・・・・           ・こ~んなにきれいになりました(^o^)       ・一徳園前の駐車場が・・・・・
  

    ・白いラインを引きました。            ・あれっ?中学生もいますよ!           ・小運動場の遊具も塗りました。
  

・小運動場もこ~んなにきれいになりました。  ・児童玄関前を高圧洗浄機で、ドシャーっと! ・最後に記念写真です。お疲れ様でした(^_^)v
  

参観授業と卒業式の練習①!

 2月28日(木) この日は今年度最後の参観日がありました。5年生は立志式でした。最後の参観日ということで、どの学年も子どもたちの発表がありました。この一年間の成長の様子がその発表からよく分かりました。子どもから親への感謝の手紙を発表する学年もあり、親御さん達はうれし泣きをされたようです。たった1年間ですが子どもたちは大きく成長します。“こんなことが出来るようになったのか~”、“こんなことを考えていたのか~”などを感じられた時間だったと思います。たくさん参観していただきありがとうございました。来年度もよろしくお願い致します。小学校最後の保護者の方もいらっしゃいますね。6年間、ありがとうございました。卒業されても紙屋小学校を応援してくださいね(^^)/ 次の日から3月になりました。最後の大きな行事は卒業式です。早速1日から卒業式の全体練習が始まりました。練習を重ねて、素晴らしい卒業式したいと思います。うんうん。次の練習は6日(水)です!

 【参観授業の様子、卒業式の練習の様子】

 ・1年生の発表は「できるようになったこと」  ・2年生ははじめに親への手紙を読みました。 ・3年生は学習したことの発表です。
  

 ・4年生も・・・何が?どんな形になるかな?  ・6年生は自分のライフプラン(夢)を発表しました。  
  

 ・卒業式の練習です。ん?1年生、大丈夫かな? ・礼法(起立、礼、着席など)の指導です。 ・最後は国歌と校歌の練習をしました。
  

立志式!講演会!

 2月28日(木) この日は立志式が行われました。立志式は小林市内の全ての小学校で実施されている行事です。参観日も合わせて実施しました。式では教育委員会からのお祝いの言葉をいただいた後、5年生が一人ずつ、決意の言葉をステージ上で発表しました。自分の夢(将来就きたい職業)とその理由、そのために頑張ることを堂々と自分の言葉で発表しました。とても立派でした!来賓の方々も褒めていらっしゃいました。決意の後は6年生から言葉かけがあり、校歌を歌って終わりました。1年生から6年生まで全員が出席した立志式でしたが、ちゃんと話を聞くことができました。式の後は講演会です。5年生と保護者に向けて、「北きりしま田舎物語推進協議会」から講師をお招きし、協議会の仕事の内容や、講師の方のこれまでの職歴、これからの夢などについてお話しいただきました。子どもたちにとって身近にこのような仕事があることを知る貴重な機会となりました。給食も一緒に食べました。いろいろとお話することができたと思います。講師の方、本当にありがとうございました。

 【立志式、講演会の様子】
 
    ・立志式が始まりました。          ・緊張している・・・? 5年生!ファイト!    ・6年生からの励ましの言葉です。
  

・指揮者、伴奏者は6年生が務めました。やる!と決めて頑張りました!            ・講演会の様子です。
        

 ・パンフレットです。体験してみますか?    ・子どもたちの考えは・・・どうかな?
 

読み聞かせとシイタケ!

 2月27日(水) この日は5・6年生の読み聞かせがありました。絵本を2冊読んでいただきました。救急車のお話と韓国のお話でした。韓国のお話では、汚い!と周りから言われていたけれど、そのおかげできれいな花が咲くのです。・・・という内容でした。今回で5・6年生は今年度最後ですが、平成30年度の読み聞かせもこの日で終わりました。読み聞かせグループ“たんぽぽ”の皆さん、15回の朝の読み聞かせと2回のハートタイムでの読み聞かせにおいて、子どもたちの心に栄養をたくさん与えていただき、本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願い致します。 また、先日4年生の収穫に続いて、この日の昼休みに5年生女子がシイタケの収穫を行いました。今回は結構大きいシイタケが収穫できました(^_^)v シイタケのステーキなんて・・・美味しそうでとってもすて~き!ですね!(^^;)

 【読み聞かせの様子】

 ・やっぱり、5・6年生は身体が大きいですね。     ・韓国のお話です。             ・最後にごあいさつをいただきました。
   

    ・大きいシイタケです。             ・こちらは双子のシイタケでした。       ・ほだ木の裏側にもありました。
  

    ・双子のもう一つです。            ・こ~~んなに大きなシイタケが・・。       ・これも収穫しました。ステーキに?
  

シルバー人材センター!

 2月26日(火) この日は先週の土曜日に続いて、小林市シルバー人材センターの方々が植木の剪定等の作業に来てくださいました。伸びていた枝や枯れている枝、空洞になっている幹や枝・・・などをきれい剪定したり、伐採したりしてくださいました。枯れている木の枝とか、空洞になっている幹などは崩れ落ちる危険性もありますので、少し大きく(広く)切っていただきました。校門からの景色もスッキリしました。一徳園の中も作業していただきました。子どもたちもより安全に遊ぶことができます。2日間にわたって作業をしていただいたシルバー人材センターの皆さん。ありがとうございました。

 【剪定作業の様子】  ビフォー・アフター のように見ていただくと、様子がよく分かりますよ。

       ・枯れた枝、空洞がたくさん見つかり、切っていただきました。                ・幹は、ほとんど空洞でした・・・・
  


   ・根元から切っていただきました。                  ・校門からの景色もずいぶんと変わりました。