いつも児童会になったら委員会の人たちが学校のために頑張っています。
6年N.K
今ならっている学習は「自動車工業のさかんな地域」です。 5年 O.K
6年生はトイレのスリッパを並べることを意識しています。
6年N.O
五年生は今、算数の時間で「平均」を習っています。
五年 N.O
5年生では今、学級をよりよくするために話し合いの計画を立てました。 5年 O.K
五年生の英語の時間は英語を使いながらパーティーをしています。
これは、そのなかの「箱の中身を当てよう」というゲームです。
五年 N.O
ビオトープには、めだか、えび、貝がいます。めだかたちのえさは、いつもボランティア委員会の人たちがやってくれています。
五年 Y.T
まがたまえんのツゲは、ハート形になっています!!
5年 Y・K
5年生は、今平均を習っています。
この問題は、本の問題です。
ほかにも解き方があるので解いてみてください。
5年 H.D
妻南小では5、6年生は朝からボランティアをしています。具体的に運動場のそうじ、正門のそうじ、まがたま園のそうじ、校内のそうじなどをしています。
6年 T・S
日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より
学校情報化優良校の認定を受けました。
(2022.9)