ブログ
2023年5月の記事一覧
5月9日の給食
【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇さんしょくそぼろどん
〇ワンタンスープ
三食丼の具をご飯にかけると、とてもよいバランスになり、食が進みました。この絶妙さはすばらしかったです。
5月8日の給食
【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇カレーぶたじゃが
〇ほうれんそうとコーンのあえもの
今日の給食の食材の1つ、ほうれん草は西アジアのイランで生まれ、ほうれん草の「ほうれん」は中国語でペルシャという意味です。ペルシャからシルクロードを通って中国、そして日本へ伝わったそうです。その他の具材としっかりなじんでおいしかったです。
5月2日の給食
【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ちゅうかおこわ
〇わかたけじる
〇さんまかんろに(ブロッコリーのマヨあえ) ※こどものひデザート
5月5日は子どもの日。空に泳ぐこいのぼりは、子ども達の健やかな成長を願ってあげられます。柏餅に使う橋和の木の葉は、次の若葉が出ないと古い葉が落ちないので、「家が絶えないように」と縁起を担いだと言われています。今日は少し早い子どもの日のお祝い給食で、デザートを出しました。
5月1日の給食
【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ゆかりごはん
〇やきぶたラーメン
〇ちぐさあえ
焼豚が柔らかく、しっかりスープになじんでいて美味しかったです。コクのあるラーメンには、さっぱりしたちぐさ和えがよく合います。
西小の風景
石井十次先生の教え
大プール
西小のシンボル「ふうの木」
運動場です。
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
6
4
0
7
8
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |