令和2年度

なわとび集会&雪

先週、なわとび集会がありました。

この日のために、子どもたちは練習を積み重ねていました。

前半は個人競技です。自分で出場する技を選びます。



むずかしい技にもチャレンジ!目標を高くもってがんばっていました。
終わった後には最高の笑顔が!


決められた時間跳び続けることができる、または、最後の3人に残ることができたら、スタンプがもらえます。
みんな一生懸命チャレンジして自分の力をためしていました。



後半は学年別の長なわ競技です。

回す速さ、入るタイミングなど各学年工夫してチャレンジしていました。

見事に目標を達成した1年生。声をかけあい跳んでいた2年生。

中学年とは思えないほどの速さで上手に跳んでいた3年生。
失敗してもあきらめず、最後までがんばった4年生。

速いスピードでスムーズに跳んでいた5年生。
最後のなわとび集会でもチームワークが光った6年生。


 目標達成できずに悔しい思いをした学年もありましたが、クラスが団結して一つのことに熱中する充実した時間となりました。

今日はとっても寒い日。朝は雪がたくさん舞っていました。

少し止んだところで、4年生は理科の観察。
「よーし、雪を集めるぞ!」

水のすがたを学んでいる4年生にとっては、ナイスタイミングの雪でした。