R2学校の様子
涙のお別れ、新しい旅立ち
3月26日に修了式が行われました。
学年の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。
どの学年も堂々としていて、この1年の成長した姿を見ることができました。
そして、本日は離任式。
転出する3人のお友達のために5年生のゆうじ先生が黒板アートを描いてくださいました。
新しい学校でもがんばってください。
本日、4人の先生が転出されました。
校長先生は、優しく温かくたくさんの愛情を注いでくださいました。
順一先生は、いつもユーモアたっぷり。昼休みにはサッカーで子どもたちを満面の笑顔にしてくださいました。
友美先生は、みんなが本に親しむために図書室を使いやすく工夫してくださいました。
真実先生は子どもたちの体力向上のために毎週水曜日に「わくわくタイム」を企画してくださいました。
お一人お一人のお別れのメッセージを胸に、これからも村所小学校の子どもたちはがんばります。
みなさん、新天地でもどうかお元気で。
ありがとうございました!
春は別れの季節
春は別れの季節。
3月25日に卒業式が行われました。本校の6年生11名が卒業証書を受け取り、自分の夢を語りました。
巣立ちの言葉、心を込めた歌などには、これまでお世話になった方への感謝の気持ちがあふれていました。
全校の道しるべになるべく努力してきた11名の6年生。
その姿を見つめる在校生や先生、親御さんたちの目にも涙が浮かんでいました。
「ご卒業おめでとうございます!」
小学校最後の給食
今日は6年生が小学校で最後の給食です。
「小学校卒業お祝い献立」
・わかめうめー!ごはん
・とりのからあげ 添えキャベツ
・かき玉汁
・いちごのお祝いケーキ
でした。
給食センターのみなさんが心を込めて調理してくださいました。
6年生も小学校最後の給食をしっかり味わってお礼を言いました。
「おいしかったです♪」
花いっぱいの村所小
村所小の児童玄関に春が来ました♪福岡生花店さんが
「みやざき花いっぱいプロジェクト2020」の取組で美しい花のオブジェをセッティングしてくださいました。
ちょうど理科の授業をしていた4年生。「どんな香りがするかな」「きれいだね」と花を観察していました。
お花にパワーをもらい、今日も村所小学校はみんな元気です。
交流の時間
2年生と4年生は体育館でサッカーをしました。
4年生はスポーツが大得意!
「そうそう!こっちにパス!」と優しく2年生に教えていました。
2年生も上級生とサッカーができてとても楽しそうでした。
3年生は5年生の教室で、自学ノートについて教えてもらいました。
5年生は、自分の考えをノートにまとめるのが大得意!
「さいしょにテーマを決めて、こうやってまとめるんだよ。」と、
ていねいに3年生に説明していました。
3年生も、もうすぐ上学年の仲間入り。勉強の新たな目標ができたようです。
6年生は1年生の教室で、作品整理のお手伝いをしてくれました。
これまでたくさんのお世話をしてくれた6年生がやってくると、1年生は大喜び!
おかげできれいに作品がまとまりました。
6年生が「卒業式がんばるから見ていてね♪」と話しかけると
1年生が照れながら頷いていました。
すてきな交流の時間となりました。
卒業式予行
水曜日に卒業式の予行練習がありました。
1年生から5年生までの在校生は、姿勢正しく、真剣なまなざしで参加できました。
そして6年生、最高学年として立派な姿を下級生に見せてくれました。
卒業式まで授業日数、あと9日。
バラエティ給食♪
バラエティ給食。
それは西米良の小中学生が最も楽しみにしている給食です。
先週は5,6年生がバラエティ給食の日でした。
もりだくさんのおかずに圧倒されつつも、
大喜びで盛りつけていきます。
たっぷり食べて大満足の給食でした。
給食センターのみなさん、調理が大変だったと思います。
「全部おいしかったです。ごちそうさまでした♪」
と言いながら食缶を返却していました。
職場体験
西米良中学校2年の堤康士郎さんが村所小学校に、
同じく2年の山﨑琉佳さんが給食センターに職場体験として来てくれました。
康士郎さんは、6年クラスを担当してもらいました。
板書や個別指導、実験の手本などをしてくれました。
琉佳さんは、自信の夢でもある給食センターを担当しました。
調理や片付け、給食指導などをしてくれました。
二人に体験の感想を聞くと、
「ものすごく楽しかったー!!」とのこと。
笑顔で活動する姿に学校の児童も職員も元気をもらいました。
お別れ遠足(後半)
お別れ遠足後半
今度は運営委員会が企画した校内ウォークラリー。
縦割り班で、以下のコーナーをクリアして進みます。
①けん玉コーナー
5分間で全員が何回成功するかチャレンジします。
リズムよく玉をのせることができました。
②フラフープコーナー
5分間リレー方式でフラフープを回し続けられたらクリアです。
みんなとっても上手でした。
③6年生の似顔絵コーナー
6年生をモデルにして、みんなで力を合わせて似顔絵を描きます。
①りんかく②かみのけ③まゆげ④目⑤鼻⑥口 の順でリレー方式で描いていきます。
出来上がりを見て、6年生は大爆笑!楽しく過ごすことができました。
④ジェスチャーゲームコーナー
1分間に何個正解するかを競います。お題を見て、動作で表現します。
「にわとり」そっくり!
④ゴルフコーナー
晴天ならば屋外でグランドゴルフをするはずでしたが、今回は1階ろうかでゴルフ!?
アメフトのボールを手で転がします。ハードルにくぐらせてゴールまで何回でいけるかチャレンジします。
⑤タグ取りおにごっこコーナー
2チームになって陣を取り合います。途中で相手チームにタグを取られたらできなくなります。
短時間で集中。チームで楽しく競技できました。
校内遠足となりましたが、運営委員会と各コーナーの先生方のおかげで楽しいものとなりました。
お別れ遠足
今日はお別れ遠足でした。
雨天のため校内遠足となりましたが、実行委員会や運営委員会のリーダーシップのもと、企画盛りだくさんのお別れ遠足となりました。
最初はお別れ集会です。
5年生の合奏「プリテンダー」、4年生の花のアーチをくぐって6年生が体育館に入場しました。
最初は、宝探しです。5年生手作りのメダルは6種類。体育館に隠されたうし、うさぎ、とら、ねこ、ぞう、いぬ、オリジナルキャラクターほこりくん等を探します。「こんなところにあった!」
今度は、ドッジビーです。メダルの種類ごとにチームが分けられ、熱い戦いが繰り広げられました。
そして、サプライズ企画。6年生だけのくじ引き大会。5年生が理科で作ったスライム、
ミョウバンの宝石、そしてエールの3種類のくじがありました。
心のこもった手作りのプレゼントに6年生も大喜びです。
次はメッセージと歌のプレゼント。6年生一人一人をイメージした漢字を贈りました。
1年生から5年生まで「星影のエール」を合唱しました。途中で6年生が一人ずつ肘タッチをして回ってくれました。
最後に、6年生からもプレゼントが!オリジナルの日めくりカレンダーや各クラスに本だな。先生たちもメッセージカードを贈ってくれました。
ありがとう6年生!
すてきなお別れ集会になりました。
お別れ遠足後半は、また次回お知らせします。
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を行い
ました。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp