令和3年度

理科の授業&学校たんけん

理科の時間では、4年生が春の生き物について学習しています。

プールで見つけたオタマジャクシやアメンボ、校庭の花や近くの山の桜など、一人一人がタブレットでまとめ、発表していました。



調べたことや観察したことを、写真やイラスト、文章でタブレットを使いながら分かりやすくまとめていました。

「春になると、生き物の成長がスタートするんだね。人間といっしょだ。」と、つぶやく児童もいました。

そこに、学校たんけんをしている1年生が見学に!
金魚や骸骨標本、人体模型に驚きながら、楽しく見学していました。

この日のために2年生が計画し、準備を進めてきました。

1年生の引率やそれぞれの教室での説明など、とてもがんばっていました。