日誌

興奮・ヤッター! さんまのみぞれ煮がおいしかったです(^^)

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、おかか和え、かきたま汁でした。

今日のタイトルは、2年生が伝えていたおいしい気持ちです。『さんまのみぞれ煮がおいしかったです(^^)今日は、モノマネクイズをします!!(笑っているモノマネ)今のモノマネは誰でしょう?』と調理員さんにクイズを出してくれました。正解は今日の給食のさんまのみぞれ煮にちなんだ芸能人のモノマネでした。

みぞれ煮は、大根をおろした見た目が雪と雨がまざって降る『みぞれ』 に似ていることからみぞれ煮という名前となったそうです。教室に行ってみると、子どもたちは、お箸を上手に使ってさんまを食べていました。魚の日は『箸を使って、ひとくちサイズにしてから食べるといいですよ~。食べやすいですよ~。』と声をかけていたので、今日も箸を上手に使ってひとくちサイズにして食べてくれていました。子どもたちが『見てください。お箸の持ち方家でも練習しています。』と箸の持ち方を見せてきてくれました。毎日の食事の中で楽しく練習していて、どんどん上手になりますね。