都農東小ブログ

学校日記(令和6年度~ )

鑑賞教室(村上三絃道様による演奏)

本日、村上三絃道 様による津軽三味線を中心とした演奏を聞きました。3人の方の息の合った弦の音と3代目家元の村上由宇月様などによる声量があり迫力ある唄を生で聞くことができました。体育館に響く音で圧倒され、また聞きたいという子どもたちの声たくさんがきかれました。

途中サプライズの曲があったり、一緒に踊ったり、様々な工夫があり、あっという間の時間となりました。本当に素敵な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

音楽に合わせて歯みがき!(6年生)

給食の後に、音楽に合わせて歯磨きをしています。素晴らしいです。

これでむし歯にならずに済みます。本当に良かったです。

むし歯がある人はぜひ歯医者さんにいって、治療をしてもらえると嬉しいです。

 

 

ベロスクロノスのサッカー選手があいさつ運動に!!

 

今朝、ベロスクロノスのサッカー選手が9名、朝の挨拶運動に参加していただきました。

都農町で活躍しているサッカー選手だけに、子どもたちも緊張気味の様子。

思い切って握手をお願いしてみたらということで、勇気を振り絞って握手をしていただいているところです。

あこがれの選手と握手ができて、興奮気味の子どもたちでした。

 

挨拶運動が終わったらすぐに練習とのことで、お忙しい中、来ていただいて本当にありがとうございました。

 

ちなみに、昨日は2試合を他県で行い1勝1引き分けだったそうです。本年度はまだ負けた試合はないらしいです。すごいですね。都農町民として応援しています。

合同学習(内野々分校と本校 1年、3年、4年)

【1年生 体育、算数】

 

【3年生、図工(ひもひもワールド)、体育】

 

【4年生、図工(ここにいたい)】

内野々分校と本校の子どもたちがさまざまな教科の中で一緒に学習することで楽しく学ぶことができました。身体を動かしながら楽しく交流を深めることができてとても良かったです。

 

 

読書の時間

昼休みの後は、15分間の読書の時間です。外で元気に遊んだ後でも、落ち着いてしっかりと読書に取り組む姿が見られます。本は心の栄養でもあります。どんどん素敵な人になってほしいです。