日誌

行事の様子

避難訓練

 1月30日(木)は火災を想定した避難訓練を実施しました。
 避難の際、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をしっかりと守り、すばやく避難することができました。
 今回の体験を活かし、いざというときに自分の命をしっかりと守ることができるようにしていきたいです。

3学期始業の日

 1月6日(月)は3学期の始業の日でした。
 始業式では、校長先生が、「冬休みは楽しかったですか。1番うれしいのは、富高小学校のみなさんが元気に3学期を迎えられたことです。」と話されました。また、「今年はねずみ年です。ねずみ年は、『繁栄する』『貯金がたまる』とも言われています。みなさんもねずみ年にあやかって、富高小学校で楽しい思い出をつくり、心の貯金をたくさんためてください。」と話されました。

 次に全校児童を代表して1年生の児童が、「2学期は前転の練習をがんばり、みんなのお手本になることができました。3学期は『なわとびの2重とびができるようになること』『漢字は、はねやはらいまでしっかりと書くこと』『自分から進んであいさつをすること』の3つをがんばりたいです。そして、思いやりのある2年生になりたいです。」と発表しました。

 2020年も富高小学校をどうぞよろしくお願いします。

2学期終業式

 12月23日(月)は2学期の終業の日でした。
 終業式では、校長先生が、「6年生は、運動会では下級生をまとめ、係の仕事も一人一人責任をもって行動することができました。修学旅行では、仲間との絆を十分深めることができました。」など、全ての学年の「2学期にがんばったこと」を紹介しました。また、「明日から冬休みです。楽しく過ごしてください。そして笑顔で元気に3学期を迎えましょう。」と話されました。
 次に全校児童を代表して2年生の児童が、「かけざん九九の練習をがんばり、苦手だった7の段をすらすら言えるようになりました。また、学年リレーでは、相手の手を見ながら『はい!』と言って上手にバトンを渡すことができました」と2学期にがんばったことを発表しました。また、「漢字を覚えることと、忘れ物をなくすことをがんばりたい。」と3学期にがんばることも発表しました。
 2019年も本当にお世話になりました。2020年も富高小学校をどうぞよろしくお願いします。


防災教育講演会

 12月2日(月)、地域・学校防災アドバイザーの吉田亮一氏をお招きして、防災教育講演会を開催しました。
 登下校中や寝ているときなど、普段の生活で災害にあったときどのように行動すればよいかについて、実体験を交えながら子どもたちに分かりやすく話していただきました。
 災害はいつ起こるかわかりませんが、自分の身を守ることの大切さを今後も子どもたちに伝えていきたいです。



鑑賞教室

 11月19日に鑑賞教室が行われました。
 今年度は、音楽鑑賞で、パーカッションアンサンブルを鑑賞しました。
 木琴や鉄琴などの打楽器を用いた楽しい演奏で、子どもたちも楽しそうにしていました。また、いろんな楽器を紹介してもらい、驚きの声が上がっていました。