日誌

行事の様子

2学期が終わりました

本日第2学期の終業式を行いました。現在、学校では密を避けるため、全校での集会は行わないため、校内放送を使っての終業式となりました。終業式では、校長が次のようなお話をされました


この2学期、いろいろな行事がありました。10月のスポーツ大会、秋の遠足、5年生のむかばき体験学習、6年生は修学旅行がありました。たくさんの行事の中で、みなさんのがんばる姿をたくさん見られたことが、とてもうれしかったです。そのがんばりは、必ず、みなさんの力となって身についています。そして、これから自分の夢を実現するための大きな力にもなっています。

明日からは楽しい冬休みです。楽しいことがある分、気をつけることも多くなります。きまりや約束を守って、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。そして、来年の1月6日、始業式には全員が元気に笑顔で登校してくれることを願っています。


        冬休みの生活について


本日、「冬休みのくらし」をご家庭に配付致しました。児童一人一人が安心・安全に冬休みを送ってほしいと思っています。

特に、以下の点について、ご家庭で確認していただきますよう、よろしくお願いします。

〇 午前10時までは、子どもだけで外出しません。

〇 午後5時までには、家に帰ります。

〇 必要のないお金は、持ち歩きません。

〇 子どもたちだけで、夜間外出はしません。

〇 テレビを見る時間やゲームをする時間は家族でルールを決めて、できるだけ少

なくします。

〇 耳、目、歯などの 病 気の治療をしておきます。

〇 大人の人がいない家には勝手に上がりません。

〇 見知らぬ人のさそいには決してのりません。

〇 友達とお金や物の貸し借りをしません。
        冬休みのくらし.pdf








新年度・新学期スタート

 4月7日(火)は新年度・新学期のスタートでした。
 新任式・始業式は。コロナウィルス感染拡大防止のため、運動場で実施しました。
 始業式では、校長先生が命の大切さについて、「私たちの命は、からだ、こころ、あたまによって支えられています。からだ、こころ、あたまをしっかりと鍛えましょう。そして、からだ、こころ、あたまを使って、大切な命をしっかりと守りましょう。」と話されました。また、「みんなで協力して、富高小学校を元気で明るく、いじめのない楽しい学校にしましょう。」とも話されました。
 また、新年度の抱負として、新6年生の児童が「学校のリーダーとして下学年を引っ張っていきたいです。そのためにも『6年生としての自覚をもつ』『文武両道に励む』『本をたくさん読む』『元気にあいさつする』『人を思いやる心をもつ』の5つをがんばりたいです。」と発表しました。
 今年度も富高小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

卒業式

 3月25日(水)、卒業式が卒業生、保護者、職員の参加の中で行われました。
 コロナウィルス感染症拡大防止に配慮しながら、規模を縮小しての式でしたが、卒業生は大変立派な態度で臨むことができました。ご卒業本当におめでとうございます。
 卒業生の今後の活躍をお祈りします。


剪定後の運動場

 「西日本高速道路メンテナンス九州」「有限会社クリエイト」の皆様のおかけで、運動場の樹木が大変きれいに剪定されました。本当にありがとうございます。








ボランティアで木の剪定

 2月15日(土)に、学校の樹木の剪定をしていただきました。きれいさっぱり切っていただき、眺めがすごくよくなりました。
 ボランティアで作業してくださったのは、「西日本高速道路メンテナンス九州」「有限会社クリエイト」の皆様です。本当にありがとうございました。


避難訓練

 1月30日(木)は火災を想定した避難訓練を実施しました。
 避難の際、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をしっかりと守り、すばやく避難することができました。
 今回の体験を活かし、いざというときに自分の命をしっかりと守ることができるようにしていきたいです。

3学期始業の日

 1月6日(月)は3学期の始業の日でした。
 始業式では、校長先生が、「冬休みは楽しかったですか。1番うれしいのは、富高小学校のみなさんが元気に3学期を迎えられたことです。」と話されました。また、「今年はねずみ年です。ねずみ年は、『繁栄する』『貯金がたまる』とも言われています。みなさんもねずみ年にあやかって、富高小学校で楽しい思い出をつくり、心の貯金をたくさんためてください。」と話されました。

 次に全校児童を代表して1年生の児童が、「2学期は前転の練習をがんばり、みんなのお手本になることができました。3学期は『なわとびの2重とびができるようになること』『漢字は、はねやはらいまでしっかりと書くこと』『自分から進んであいさつをすること』の3つをがんばりたいです。そして、思いやりのある2年生になりたいです。」と発表しました。

 2020年も富高小学校をどうぞよろしくお願いします。

2学期終業式

 12月23日(月)は2学期の終業の日でした。
 終業式では、校長先生が、「6年生は、運動会では下級生をまとめ、係の仕事も一人一人責任をもって行動することができました。修学旅行では、仲間との絆を十分深めることができました。」など、全ての学年の「2学期にがんばったこと」を紹介しました。また、「明日から冬休みです。楽しく過ごしてください。そして笑顔で元気に3学期を迎えましょう。」と話されました。
 次に全校児童を代表して2年生の児童が、「かけざん九九の練習をがんばり、苦手だった7の段をすらすら言えるようになりました。また、学年リレーでは、相手の手を見ながら『はい!』と言って上手にバトンを渡すことができました」と2学期にがんばったことを発表しました。また、「漢字を覚えることと、忘れ物をなくすことをがんばりたい。」と3学期にがんばることも発表しました。
 2019年も本当にお世話になりました。2020年も富高小学校をどうぞよろしくお願いします。


防災教育講演会

 12月2日(月)、地域・学校防災アドバイザーの吉田亮一氏をお招きして、防災教育講演会を開催しました。
 登下校中や寝ているときなど、普段の生活で災害にあったときどのように行動すればよいかについて、実体験を交えながら子どもたちに分かりやすく話していただきました。
 災害はいつ起こるかわかりませんが、自分の身を守ることの大切さを今後も子どもたちに伝えていきたいです。



鑑賞教室

 11月19日に鑑賞教室が行われました。
 今年度は、音楽鑑賞で、パーカッションアンサンブルを鑑賞しました。
 木琴や鉄琴などの打楽器を用いた楽しい演奏で、子どもたちも楽しそうにしていました。また、いろんな楽器を紹介してもらい、驚きの声が上がっていました。



友愛バザー

 11月10日(日)の日曜参観日の日に友愛バザーが開催されました。
 この日のために、準備から運営まで本当にたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございます。子どもたちにとってもとても楽しい思い出になりました。



日向市小学校陸上大会

 11月1日(金)、大王谷運動公園陸上競技場で、日向市小学校陸上大会が開催され、6年生が参加しました。
 運動会終了からこの日まで期間が短かく、なかなか練習ができなかったにもかかわらず、様々な種目で練習のとき以上の力を発揮していました。特に100m走男子の部や400mリレー男子の部では県の標準記録を突破するなど、優秀な成績を収めることができました。
 すばらしいがんばりを見せた6年生、これからもいろいろな面でがんばってほしいです。





完全燃焼!運動会

 10月20日(日)、さわやかな秋晴れのもと、運動会が開催されました。
 今年度のスローガンは「チームで応えんし、全力でぶつかる富っ子だましい」でした。そのスローガンにぴったりの運動会になりました。
 どの団の応援も、リーダーを中心に元気よく声を出していました。徒走やリレーでは、ゴールまで全力で走っていました。団技やダンスにも真剣に取り組み、富っ子のがんばる姿をたくさん見ることのできた運動会でした。総合優勝と応援賞は両方とも赤団が勝ち取りましたが、どの団も本当によくがんばりました。
 運動会で見せたがんばりを、学校生活のいろいろな場面でぜひ見せてほしいです。





モミラニ小との交流

 10月11日(金)に、日向市との間に学術交流協定を結んでいるハワイ州モミラニ小学校の児童8人と引率の先生4名が富高小学校に来ました。
 歓迎会では全児童が体育館に集まり、モミラニ小の皆さんを出迎えました。モミラニ小の児童は、元気よく日本語であいさつと自己紹介をしてくれました。またとても素敵な歌とフラダンスを披露してくれました。そのお返しに、富高小児童のてんてこてんチームがひょっとこ踊りを披露しました。また、記念にひょっとこのお面をプレゼントしました。
 日向市とモミラニ小学校との交流は平成19年度から続いています。今後もこの交流が続くことを願っています。




運動会の結団式

 9月11日(水)、運動会の結団式が行われました。結団式では、はじめに今年度のスローガンが紹介されました。今年度のスローガンは「チームで応えんし、全力でぶつかる富っ子だましい」です。次に団の色が決まり、校長先生から各団長へ団旗が授与されました。今年度は赤・白・青の3団で優勝目指して互いに競い合います。
 今年度の運動会は10月20日(日)です。当日は富っ子のがんばる姿をぜひご覧ください。
 

2学期始業式

 8月27日(火)、2学期の始業式を行いました。
 校長先生が、「今日から2学期です。大リーグで活躍したイチロー選手は『特別なことをするために、誰よりも早く球場に行く、道具を大切にするなど、普段どおりの当たり前のことをする』と話したことがあります。当たり前のことを当たり前にすることは意外と難しいです。だからこそ、2学期は当たり前のことがきちんとできることを目標にがんばりましょう。」と話されました。
 作文発表では、3年生の代表の児童が「学習面では特に算数のわりざんの学習をがんばりたいです。」「運動面では運動会の徒競走や跳び箱の学習をがんばりたいです。」「生活面では時間割をきちんとチェックすることや、ピアノやダンスの練習をがんばりたいです。」と発表しました。
 2学期も富高小学校をどうぞよろしくお願いいたします。


登校日

 8月1日(木)は登校日でした。
 全校朝会では、教頭先生が、「校長先生が『1学期の終業式に夏休みの目標を立てましょう。』と話されたのを覚えていますか。教頭先生も目標を立てました。それは、『5つの本を読むこと』です。みなさんも一緒に頑張りましよう。」と話されました。
 また、戦争と平和についての話もありました。谷川俊太郎さんの『せんそうしない』の詩を朗読した後、「みんなが笑顔でくらせる世界を作るために、私たちがどんな心をもつべきか、どんな行動をするべきか、みんなで考えていきましょう。」と話されました。
 最後に、生徒指導主事から、楽しい夏休みにするために「熱中症には特に気をつけること」「交通安全に心がけること」「きまりやマナーを守ること」「『いかのおすし』を守ること」について話がありました。
 まだまだ夏休みは続きます。健康と安全に十分気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。2学期に元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。

1学期終業式

 7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。
 校長先生が、「1学期に平成から令和へと変わり、新しい時代が始まりました。富高小学校も新しい校舎ができ、記念式典では皆さんがすばらしい発表をしました。」と話されました。また、「1学期に頑張ったことが、通知表に書かれています。おうちの人と一緒に振り返ってください。そして、夏休みの目標を立てて、いろんなことにチャレンジしてください。一番お願いしたいことは、2学期の始業の日に元気で笑顔いっぱいのみなさんと会えることです。病気、けがのない楽しい夏休みを過ごしてください。」と話されました。
 作文発表では、4年生の代表の児童が「計算ドリルを最後まで頑張り終わらせたことがうれしかった。努力してよかった。」「水泳の練習を頑張り25mを泳ぐことができ、うれしかった。」と発表しました。
 今学期も保護者の皆様や地区の皆様の温かいご支援、本当にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

新校舎落成記念式典

 6月22日(土)に新校舎落成記念式典が行われました。
 はじめに、来賓の方々と6年生でテープカットを行いました。テープカットの後は体育館で式典を行いました。式典では日向市の十屋幸平市長に富高小学校時代の思い出や、日向市の町並みの変遷について話していただきました。また、児童発表として、富高小てんてこてんによるひょっとこ踊りや5年生による「西郷どんのテーマ」の合奏、4~6年生による「COSMOS」の合唱を披露しました。
  令和というの新しい時代のスタートにふさわしい行事となりました。今後も新校舎を大切に使います。

 



食育集会

先生方が演じた劇や給食に関するプレゼンテーションを見て、食べることの大切さについて、全校児童で考えました。
 

1年生を迎える会

2年生から6年生までの児童が、歌ったり、学校生活を劇で表現したり、プレゼントを贈ったりして、1年生を歓迎しました。
 

交通安全教室

4月20日に、日向警察署・交通安全協会の方を講師にお招きし、交通教室をしました。安全な歩行の仕方や自転車走行について学習しました。

救急法講習会

4月6日、日向市消防署から講師をお招きし、塩見小学校職員と合同で、心肺蘇生法等について研修しました。
 

「環境美化教育」優良賞

公益社団法人「食品容器環境美化協会」より総合的な学習の時間の取組が表彰されました。

この賞は、「1.公共空間の清掃美化や飲料空き容器類の散乱防止活動リサイクル推進活動を実施し、地域の環境美化の啓発に貢献している。 2.学校教育として取り入れており、校内だけでなく地域との連携ができている。」の二つの理由から、本校の取組が評価されたものです。

日向市における全国表彰は、2006年に財光寺南小学校が受賞されて以来の2校目です。

頑張った牧水かるた大会

参加した児童へ校長先生から、賞状が贈られました。

賞状を授与された児童は、次年度に向けて「もっとがんばるぞ!」と、意欲を高めていました。

校内体育実技研修「体つくり運動」

児童の体力向上に向けて、体育の授業における「体つくり運動」の職員研修をしました。
 
サーキットトレーニングで、主運動につながる体ほぐしや体力を高める方法について研修を深めました。
 

第42回日向市牧水かるた大会

12月26日に日向市文化交流センターで、牧水かるた大会が開催されました。

富高小学校は、1年生から6年生までの20名の児童が参加しました。
大会では、4人1組のチーム戦と個人戦に参加しました。

惜しくも上位入賞はなりませんでしたが、自分なりの目標をもち、楽しく参加しました。応援、ありがとうございました。