日誌
2019年8月の記事一覧
2学期始業式
8月27日(火)、2学期の始業式を行いました。
校長先生が、「今日から2学期です。大リーグで活躍したイチロー選手は『特別なことをするために、誰よりも早く球場に行く、道具を大切にするなど、普段どおりの当たり前のことをする』と話したことがあります。当たり前のことを当たり前にすることは意外と難しいです。だからこそ、2学期は当たり前のことがきちんとできることを目標にがんばりましょう。」と話されました。
作文発表では、3年生の代表の児童が「学習面では特に算数のわりざんの学習をがんばりたいです。」「運動面では運動会の徒競走や跳び箱の学習をがんばりたいです。」「生活面では時間割をきちんとチェックすることや、ピアノやダンスの練習をがんばりたいです。」と発表しました。
2学期も富高小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1601/wysiwyg/image/download/1/580/big)
校長先生が、「今日から2学期です。大リーグで活躍したイチロー選手は『特別なことをするために、誰よりも早く球場に行く、道具を大切にするなど、普段どおりの当たり前のことをする』と話したことがあります。当たり前のことを当たり前にすることは意外と難しいです。だからこそ、2学期は当たり前のことがきちんとできることを目標にがんばりましょう。」と話されました。
作文発表では、3年生の代表の児童が「学習面では特に算数のわりざんの学習をがんばりたいです。」「運動面では運動会の徒競走や跳び箱の学習をがんばりたいです。」「生活面では時間割をきちんとチェックすることや、ピアノやダンスの練習をがんばりたいです。」と発表しました。
2学期も富高小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
登校日
8月1日(木)は登校日でした。
全校朝会では、教頭先生が、「校長先生が『1学期の終業式に夏休みの目標を立てましょう。』と話されたのを覚えていますか。教頭先生も目標を立てました。それは、『5つの本を読むこと』です。みなさんも一緒に頑張りましよう。」と話されました。
また、戦争と平和についての話もありました。谷川俊太郎さんの『せんそうしない』の詩を朗読した後、「みんなが笑顔でくらせる世界を作るために、私たちがどんな心をもつべきか、どんな行動をするべきか、みんなで考えていきましょう。」と話されました。
最後に、生徒指導主事から、楽しい夏休みにするために「熱中症には特に気をつけること」「交通安全に心がけること」「きまりやマナーを守ること」「『いかのおすし』を守ること」について話がありました。
まだまだ夏休みは続きます。健康と安全に十分気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。2学期に元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1601/wysiwyg/image/download/1/579/big)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 3 | 1   |
訪問者
6
6
3
5
5
2
日向市立富高小学校
〒883-0034
宮崎県日向市富高6520番地
電話番号
0982-52-2047
FAX
0982-52-0779
宮崎県日向市富高6520番地
電話番号
0982-52-2047
FAX
0982-52-0779
本Webページの著作権は富高小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。