財光寺小学校からのお知らせ

運動会の練習

運動会の練習が、本格化してきました。
先週金曜日は、第1回の全体練習が行われ、入場行進や開会式の練習が行われました。
赤白それぞれの団長も、頑張ろうとする前向きの姿が印象的でした。
運動会では高学年には、用具準備や放送などいろいろな役割がありますが、それぞれ自分で考えて、運動会を主体的に盛り上げて欲しいと思っています。
 さて、全体練習では次の3点の話をしました。
①しっかりとした準備で本番を迎えること。
 日本サッカー代表選手がインタビューでいつも答えるときのキーワードは「しっかり準備」です。競技も係もしっかり準備をしましょう。
②運動場はステージです。
 コンサートでも演奏に入ってからが本番ではなく、万雷の拍手の中、登場するところから始まります。徒走や団技だけでなく、運動場でやるものは、ステージ発表ですから、運動場に登場するところからしっかりやりましょう。
③服装の乱れがないように
 洋服でも糸のほつれや破けがあったら目立ちます。帽子がかぶられていなかったり、だらしない着方をしていたら、全体のよさが損なわれます。気をつけましょう。

 実際の動きは上々でした。意識の高い子供たちです。まだまだ伸びます。