財光寺小学校からのお知らせ

2年生音楽によのなか先生が

 昨日は、2年生の音楽「祭りのリズム」に、日向十五夜太鼓から青木さんをはじめとして計4名のメンバーに来ていただき、指導を頂きました。
教室の中での音楽ではなく、体育館で沢山の太鼓を並べての学習でした。
子供たちの目はキラキラしていて、とても意欲的で、興味を持った学習が繰り広げられました。汗をびっしょりかきながらも、「楽しい」を連発する子供たちでした。
音楽は文字通り「音」を「楽しむ」ことですから、生き生きと演奏をする大人の姿にも触れ、音楽を生涯にわたって楽しむ土壌作りに繋がった思っています。また、音楽を通して人を喜ばせたい、役に立ちたいという想い、良い音楽を作るには仲間を大切にすることが大切だという考えなどを紹介して下さったことも、子どもの心に残ったと思います。
 それにしても、ご自分の仕事があるにも関わらず熱心な指導をして下さった十五夜太鼓メンバーの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。

 本校のキャリア教育は、まだまだ続きます。