財光寺小学校からのお知らせ

姿勢を良くする道具

 昨日、財光寺小学校の児童会の取り組みを紹介しました。その取組をもっと充実させるために、児童会の子ども達が中心となって「姿勢を良くする道具」を作成しました。いらなくなった新聞紙や古紙(印刷を失敗した紙)を30cmほどの長さに切り、それをテープで巻いた物です。
 姿勢が崩れてくると、目と机が近づいてしまいます。そんな時に、目と机が離れるように意識させる道具になります。
 各学級2本程度作成しました。本日行われる代表委員会で配布される予定です。来週から各学級で活用されることと思います。
 作成するのは大変でしたが、5・6年生の運営委員会のメンバーはよく頑張りました。(作成の手順は、右上の写真で紹介中)