|
体力づくり優良校表彰(令和4年度) |
☆ R5年度「学校評価」ついて
令和5年度 学校経営ビジョンに基づき、「児童・保護者・教職員・学校運営協議会委員」のそれぞれの立場でご意見をいただき「学校評価」としてまとめました。
いただいた意見を真摯に受け止め、令和6年度に生かしていきます。
→こちらをクリック! R5 自己評価書及び学校関係者評価書.pdf
財光寺小学校からのお知らせ
夏休みの登校日
7日(金)は夏休みの登校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声が聞かれました。
全校朝会では、校長先生から4つのお話がありました。
①人(家庭)のために何かしよう。
②計画的に課題に取り組もう。
③本を読もう。
④思い出を日記や作文にしよう。
でした。この約束は夏休みに入る前にお話されたことです。あと半分の夏休みが残っています。4つの宿題をきちんと済ませて欲しいものです。それから、戦争と平和についてのお話もありました。6日は広島、9日は長崎の原爆投下に関わってのお話でした。
そのあと、生徒指導担当の先生からは、夏休みの安全について、体育主任の先生からは、市内の水泳大会の結果の報告と表彰がありました。
残り半分の夏休み、きまり正しく、たくさんの楽しい思い出をつくってください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1603/wysiwyg/image/download/1/1193/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1603/wysiwyg/image/download/1/1194/medium)
全校朝会では、校長先生から4つのお話がありました。
①人(家庭)のために何かしよう。
②計画的に課題に取り組もう。
③本を読もう。
④思い出を日記や作文にしよう。
でした。この約束は夏休みに入る前にお話されたことです。あと半分の夏休みが残っています。4つの宿題をきちんと済ませて欲しいものです。それから、戦争と平和についてのお話もありました。6日は広島、9日は長崎の原爆投下に関わってのお話でした。
そのあと、生徒指導担当の先生からは、夏休みの安全について、体育主任の先生からは、市内の水泳大会の結果の報告と表彰がありました。
残り半分の夏休み、きまり正しく、たくさんの楽しい思い出をつくってください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
4
0
2
7
5
6
日向市立財光寺小学校
〒883-0031
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
宮崎県日向市比良町3丁目22番地
本Webページの著作権は、財光寺小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
天気予報
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。