ブログ

2021年11月の記事一覧

研究授業5年

 3校時、5年生の教室で算数の研究授業が行われました。「割合を使って」という単元で、10%値引きされた代金を求めたり、20%増量した容量を求めたりする問題でした。難しい単元ですが、自力で解決できる児童が何人もおり、他の児童もヒントカードを見たり、できた児童の説明を聞いたり、先生の説明を聞いたりして理解することができたようでした。

0

ひまわり交流 4年

 11月26日(金)、本校の4年生は交流活動を行うため、すぐ近くにある日向ひまわり支援学校を訪れました。県内では新型コロナウィルスの感染者が36日連続で0名を記録しており、今のところ落ち着いていることから訪問が実現しました。「読み聞かせ」「ひょっとこ踊り」「ボッチャ」の3つのブースを交代しながら順番に回る要領で交流を行いましたが、特に「ボッチャ」は、パラリンピックで有名になった競技でもあり、とても盛り上がっていました。お互いを知るよい機会となり、楽しい時間を過ごすことができたようです。
0

朝の持久走

 今年も持久走の季節がやってきました。昨日、11月25日から、朝の時間に3分間の持久走が始まり、子どもたちはみんな元気よく走っていました。持久走は心肺機能を高める効果がありますので、子どもたちを鍛えたいという思いはありますが、まずは無理をせず自分のペースで走ることをめあてにがんばらせたいと思います。
0

おはよう集会 3年

 朝の時間、おはよう集会が行われました。今日の内容は、3年生の音楽発表でした。例年、日向市では11月にひまわりフェスティバルが行われ、各校音楽の学習の成果を発表しますが、昨年度、今年度と中止になっています。今年度は各校で実施し、その様子をビデオで記録することになっており、今日はそのリハーサルとして行われました。3年生は多くの人の前で披露するのは初めてで、少し緊張したようですが、歌の斉唱2曲、リコーダーの演奏1曲を元気よく披露してくれました。本番でも今日の調子でがんばって欲しいと思います。

0

地域交流1年

  11月22日(月)、2・3校時の生活科の時間に、1年生の地域交流が行われました。地域の高齢者に来校してもらい、日本に昔から伝わる遊びを教わり、楽しく遊んだり交流したりすること、児童に地域の高齢者に対する感謝及び尊敬の気持ちを育てることを目的としています。「こま」「めんこ」「けん玉」「おはじき」「お手玉」「あやとり」の中から、4つ選び、順番に回って遊びを教わりました。「こま」のブースでは、名人級の技を披露してくださる方もいらっしゃって、子どもたちからも「すごい。」という声が上がっていました。



0

教育実習終了

 11月8日にスタートした2週間の教育実習も今日が最終日。実習生の鈴木未来さんは4回の研究授業に真剣に取り組み、昼休みには子どもたちとも遊んでくれました。とても充実した2週間になったようです。今日の5校時には3年生の子どもたちとのお楽しみ会が行われ、お互いに別れを惜しむ姿が見られました。今後は小学校の先生を目指されるとのことですので、応援したいと思います。

0

うなぎの放流 4年

 11月16日(火)、農地水の会にご協力いただき、4年生が塩見川でうなぎの放流をしました。昨年度は5年生が行いましたが、4年生の国語の学習で「うなぎのなぞを追って」という単元があることから、4年生で実施することになりました。
 袋に入ったうなぎ10㎏を放流しましたが、透明度の高い水の中に入ると石の陰に隠れてしまい、あっという間に見えなくなってしまいました。その後、うなぎは産卵のために一度海へ出てまた戻ってくること等の説明を聞きました。うなぎがいつでも戻ってこられるきれいな川にしておきたいという気持ちを抱いた児童も多かったようです。



0

みかん狩り 3年

 11月10日(水)、3年生は農地水の会のご協力の下、みかん狩りを行いました。黒木さんのみかん山にバスで移動した後、みかんのちぎり方を教わり、思い思いの場所でみかんを収穫しました。もう収穫の時期は過ぎているそうですがとてもあまく、子どもたちも時折手を止めてみかんを食べ、「あまい。」「おいしい。」を連発していました。収穫後は子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。子どもたちは袋いっぱいにみかんを詰め込んでみかん山を後にし、大満足のようでした。他の学年の子どもたちや職員にもお裾分けをいただきました。





0

教育実習生

 今日11月8日から19日までの2週間、本校で教育実習をする大学生がいらっしゃいます。九州保健福祉大学4年生の鈴木未来さんです。今日から早速3年生の教室に入り、子どもたちとも対面しました。鈴木さんは、小学校の教諭を目指していらっしゃいます。この2週間の間に少しでも多くのことを学んで、夢の実現につなげてもらいたいと思います。
 ※ 写真撮影時のみマスクを外してもらいました。
0

修学旅行記2

 修学旅行2日目、夜なかなか寝付けず、朝、食欲がないという児童もいましたが、発熱したりする児童はおらず、みんな元気に2日目の行程をスタートさせました。
 最初の見学地は宮崎空港の近くにある掩体壕(えんたいごう)です。これは、戦時中航空機や車両などを守るために覆ったり囲ったりする目的で作られたものです。宮崎特攻基地慰霊碑もあり、宮崎特攻基地慰霊碑奉賛会の方々が説明をしてくださいました。戦争は悲惨なものであり絶対にしてはならないという内容に、子どもたちも真剣な表情で聴き入っていました。
 2カ所目は青島散策です。2日続けての晴天で、海がとてもきれいでした。
 青島ではお土産を買ったり昼食を食べたりもしました。
 最後の見学地は西都原古墳群と西都原考古博物館でした。鬼の窟古墳では、中に入り石室を見学することもできました。
 こうして無事に2日間の日程を終了。到着式では、添乗員さんや運転手さん、バスガイドさんの他、お家の人にも感謝の気持ちを伝えました。友情ばかりでなく、旅行に関わってくださった方々への感謝の気持ちも深めることのできた修学旅行となりました。

            【ホテルでの朝食】

               【掩体壕】

               【青島①】

               【青島②】

               【青島③】

           【西都原考古博物館①】

           【西都原考古博物館②】

              【鬼の窟古墳】

             【西都原古墳群】
               【到着式】
0

写真の続き


            【サンメッセ日南②】

            【サンメッセ日南③】

           【夕食 オードブル】
飲み物はビールではありません。オレンジジュースです。

             【夕食 魚料理】

       【夕食 メインの肉料理 ハンバーグ】

             【夕食 デザート】

             【食事風景①】

              【食事風景②】

              【食事風景③】

              【食事風景④】
0

修学旅行記1

 10月28日(木)、快晴の空の下、塩見小学校6年生の修学旅行はスタートしました。1日目の行き先は、日南市の飫肥城、鵜戸神宮、サンメッセ日南です。飫肥城では班別の自由研修を行い、小村寿太郎記念館等を訪れました。鵜戸神宮では、参拝の後、運玉投げにも挑戦し、1投目で入ると歓声が上がりました。サンメッセ日南のモアイ像は雲一つ無い空によく映え、素晴らしい景色に癒やされました。
 1日目の行程を終えた一行が向かったのは宿泊するシェラトン・グランデ・オーシャンリゾート。噂通りの素晴らしいホテルでした。夕食はディナーのコース料理で、はじめにテーブルマナーを教えていただきました。味も最高で、子どもたちからも、「おいしい。」という言葉が何度も聞かれました。
 次回は修学旅行記2をお届けします。


             【飫肥城大手門前】

              【鵜戸神宮①】

              【鵜戸神宮②】

            【サンメッセ日南①】
0