ブログ

2021年4月の記事一覧

内科検診

 2校時から4校時にかけて、全校児童を対象に内科検診を実施しました。コロナ禍にあって、実施すべきかどうか検討しましたが、今後、体力テスト等、運動をするにあたって内臓に調子の悪いところがないかをチェックしておくことは大切ですので、実施に踏み切りました。手の消毒やソーシャルディスタンスに気を付けながらの実施でした。
0

登校班会

 今日は朝の時間に登校班会を行いました。それぞれの地区で集まり、担当の先生から、集合時刻や場所の確認、ソーシャルディスタンスを保った歩行、マスクの着用等についての話がありました。また、塩見作法に沿って手をしっかりと挙げて渡るということも確認しました。
0

初期研修模範授業

 今年度、本校には初任の先生が1名赴任しました。これから2年間かけて初任者への初期研修が行われます。今日の3校時、6年生の教室で、算数の模範授業を見せてもらいました。授業を提供してくれたのは初任3年目の先生です。どのような手立てをとって子どもたちの理解を深めているのか、初任の先生は興味深く参観していました。
0

1年生下校風景

 1年生が入学して一週間ちょっと。少しずつ慣れてきているようですが、学校生活は幼稚園や保育園とはかなり違いますので、慣れない部分もまだまだ多いようです。少しずつ学校に慣れさせるためにスタートカリキュラムを活用し、4月23日(金)までは、1年生は午前中授業で給食、昼休み、清掃の後下校させています。放課後こども教室に行く児童も含めて全体を3つのコースに分け、3名の職員がそれぞれのグループを引率して下校します。黄色いランドセルカバーが初々しく、「気を付けて帰りなさいよ。」と、思わず声をかけたくなります。
0

初めての給食

 昨日入学してきた1年生にとっては、今日が初めての給食です。今日のメニューは、親子丼、牛乳、ごまあえでした。ご飯を大きいお皿に移し替え、親子丼の具を上からかけて食べます。嫌いなシイタケを端によけて食べた子もいたようですが、食べっぷりはよかったようです。
0