校長室から

2020年10月の記事一覧

ちょボラ発見

 朝、運動場を見て回ると3年生の女子がゴミを拾って
くれています。尋ねてみると、総合的な学習の時間で
「福祉」の学習をして、自分たちにできるボランティア
はないかを考えて実行しているそうです。
 すばらしい!の一言です。
 

ありがとうございます

 6年1組の石川さんのおばあちゃんから手作りマスクを
いただきました。これから寒くなって、コロナ感染症やイン
フルエンザの流行を考えると、マスクは一層必要になって
きそうです。大切に使わせていただきます。
 

初期研修第2回授業研究会

 初期研修第2回授業研究会が行われました。
 今回は、2年生が生活科の「せかいでひとつ わたしのおもちゃ」
4年生が総合的な学習の時間で「日向市の観光」という授業を行いました。
 2回目とあり、初任者の先生も落ち着きが出てきており、子どもたちの
意見を上手に取り上げながら、進めていました。成長が感じられます。
 
 

毛虫の駆除

 「東門のそばの木に毛虫がたくさんいます。」と
子どもたちが騒いでおりました。すぐ、行っててみますと
フェンスのそばの山茶花の木に毛虫がたくさん発生して
いました。早速、教育委員会に連絡してその日のうちに
薬を散布してもらいました。東門のそばを通るときは気を
つけてください。