アクセスカウンター
1
0
8
0
8
9
2
2月全校朝会
「1月は“行く”月、2月は“逃げ”月、3月は“去る”月」等といった言葉をよく耳にしますが、まさにそれらの言葉のとおり、早いもので1月も終わりを迎え、今日(1月29日)は2月の全校朝会を行いました。
今日の校長の話では、1月17日の新聞(宮崎日日新聞)記事「避難所で 小中生 新聞製作・・・被災者『笑顔になれる』」を紹介しました。
被災地には、災害を皆で乗り越えるために、「自分たちに何かできることはないか」と考える小・中学生もいるということを伝え、小・中学生には被災者を元気づける大きな力があるということを子どもたちに話したところでした・・・
今回の朝会では、「わたしたちの思いを語る会」(1月13日開催)で発表した5年生5名のグループ発表を、全校児童にも聞いてもらう場を設定しました。
5年生児童はもちろん、他の学年の子どもたちも真剣なまなざしで発表に聴き入り、きっといい刺激になったことと思います。
これからも、たくさんの子どもたちが、始業式に話をした「迷ったときには前に出ろ」という言葉を思い出し、いろいろな出番に自分からチャレンジしていってほしいと思います。
門川町立草川小学校
〒889-0603
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
0982-63-0253
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |