さっそく運動場で運動会の練習開始

昨日、結団式を行ったばかりですが、今朝はさっそく1校時から運動場で運動会の練習に取り組んでいる学年がありました。

組み体操にチャレンジしていたのは5年生でした。

最初の運動場練習にしては、全体がきれいにそろっていて、今から本番が楽しみです。

1・2年生も、運動場で元気にかけっこの練習を頑張っていました。

3校時には、体育館でソーラン節の練習をしていた6年生のかけ声が、校長室まで聞こえてきました。

どの学年も、運動会に向けてものすごいスタートダッシュです!

ところで、職員室では、いつ頃から現在の「ソーラン」になったのか・・・ということが話題に上がっていました。

⇒ その答えは、「平成14年度~」で間違いないと思います。

私(中田)が草川小で平成12~13年度の2年間、田中千秋先生と一緒に6年担任を組んだ時には、昔ながらのスローテンポの「ソーラン節」を踊りました。

翌年(平成14年度)、一緒に6年担任を組んだ溝口恵子先生が、アップテンポの「南中ソーラン」に挑戦し、その後、溝口先生が町内の小・中学校に伝達し、広がっていきました。

当時の踊りをそれぞれの学校でアレンジし、受け継がれる中で変化したものが今の踊りになっていると思います。