アクセスカウンター
1
1
3
3
6
0
0
調理実習(6年生)
6月29日(木)、6年生は調理実習を行いました。
今回のメニューは、ピーマン・にんじん・たまねぎ・キャベツ・ベーコンを使った『4食野菜の卵とじ』です。どの班も協力して行えました。
また、今回は門川町 食生活改善推進委員「ヘルスメイト」の皆さんに調理実習のお手伝いをしていただきました。
食材を切って、卵を先に炒めて、その後に野菜を炒めて・・・
と、それぞれに担当した手順をしっかり頑張っていった子どもたち。
最後には、とっても美味しい卵とじができました。
子どもたちのうれしそうな顔からも、卵とじの美味しさや出来映えが伝わってくるようですね。
今回の調理実習で感心したことがあります。
それは、「どの子どもたちも、残さずに卵とじを完食したこと」です。きっと、苦手な野菜が入っていた子どももいたでしょう。
しかし、いつも給食を食べ終わるのに時間がかかる子どもも、今回の卵とじはペロッと食べ終わっていました。
その理由を子どもたちに聞くと、「自分たちでつくったから」「班で協力したから」と答えていました。
今回の調理実習で、大切な『食育』ができたことをうれしく感じたとともに、普段の家庭での食事、学校での給食などでも、【感謝の心】をもって食事をして欲しいと思いました。
最後には五徳を洗い、コンロ周りまでしっかりときれいにしました。
そして、ヘルスメイトのみなさんにごあいさつをして授業は終わりました。
門川町立草川小学校
〒889-0603
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
0982-63-0253
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 4 | 3 2 | 4 1 | 5 1 | 6 2 | 7   |
8   | 9 2 | 10 2 | 11   | 12   | 13 1 | 14   |
15 1 | 16 1 | 17 2 | 18   | 19 2 | 20 1 | 21   |
22   | 23 2 | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   |
29   | 30 2 | 1 2 | 2   | 3   | 4   | 5   |