R4寺迫小ブログ

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

オープンスクール

11月22日(金)2・3校時にオープンスクールが行われました。

1・2年生は「ふれあい交流会」を行いました。けん玉、どんぐりごま、折り紙、お手玉、こま回しといった昔の遊びを保護者の方やおじいちゃん・おばあちゃんに教えてもらいながら、一緒に楽しんで学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は社会福祉協議会の方と一緒に「福祉」についての学習を行いました。福祉ってなんだろう?どんなことが大事なんだろう?など教えていただきながら、最後は3・4年生全員で思いやり、助け合いながらドミノで大きな円を作って、今日の学びを活かしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は算数や社会、英語など日頃の授業の様子を見ていただきました。さすが上学年という授業の様子でどちらの学級も意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、給食では「給食試食会」が行われました。子ども達の給食準備や配膳を見ていただき、一緒に食べながら毎日の給食の様子を参観していただきました。保護者の方が一緒に食べると、いつも以上にもりもりと給食を食べている様子が見られました。ご参加いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

持久走大会に向けて…

11月21日の朝の活動では、持久走大会に向けてチャレンジタイムが始まりました。

5分間の中で運動場を何周走れるか記録しながら取り組んでいき、本番の持久走大会に向けて体力をつけていきます。

冬の風の冷たさを感じる朝でしたが、子ども達は時間いっぱい自分のペースで走り抜いていました。

「今日は5周走れました!」「あと少しで4周でした!」など朝から頑張った声も聞かれました。

12月6日(金)の持久走大会に向けて一生懸命取り組む寺小っ子の頑張りが楽しみです。

第3回校内牧水かるた大会

 11月14日(木)の3校時に、第3回校内牧水かるた大会が行われ、3年生以上の児童が団体戦や個人戦に参加しました。

 しーんと静まる体育館、響き渡る朗詠の声、どの児童も1枚でも多くとるために真剣にかるたに向き合っていました。だからこそ、札を取ることができた時の笑顔が輝いていました。

 大会には、1〜2年生の児童も見学しました。お兄さん・お姉さんが真剣に取る姿を見ながら、「自分たちも早く参加したい!」という気持ちを高めていたようです。

 

地震に備えて避難訓練

  8月8日(木)に宮崎県に大きな地震が発生しました。南海トラフ地震警戒情報が出され、落ち着かない日々を1週間ほど過ごしたことが思い出されます。地震は、いつ発生するかがわかりません。そこで、寺迫小学校では地震に関する予告なしの避難訓練を数回実施することにしています。
  1つは、11月5日(火)の「みやざきシェイクアウト」にあわせて実施しました。この訓練では、「机の下にもぐる」「運動場の真ん中でダンゴムシのポーズをとる」など、とっさに頭を守る練習をしました。
 もう1つは、11月13日(水)の昼休みの後に実施しました。この訓練では、物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」所で頭を守ること、避難を指示する放送を聞き、避難場所まで自分で行動することについて練習しました。予告なし、教師がそばにいない状況での訓練でしたが、児童は適切に行動することができました。
 これからも、「自分の命は自分で守る」「自分で判断して、適切に避難する」ためにも、継続して避難訓練に取り組んでいきたいと思います。

 

 

素敵なハーモニー ~鑑賞教室~

 11月12日(火)に鑑賞教室がありました。今年度は音楽鑑賞で、宮崎ジャズコネクションの方々6名に来ていただきました。

 演奏していただいた曲は、「イン・ザ・ムード」「シング・シング・シング」など、「ジャズと言えばこれ!」という曲から、「ドレミの歌」「日向木挽き歌」やMrs.GREEN APPLEの「ダンスホール」をジャズ風にアレンジして演奏していただきました。ジャズのリズムに合わせて、自然と体を揺らす子や手拍子が広がる様子も見られました。

そして最後には、寺迫小学校の校歌を演奏していただき、みんなで楽しく歌いました。

 ジャズや楽器に関する理解を深めるとても良い機会となりました。宮崎ジャズコネクションの皆様、本当にありがとうございました。

 

~「お礼の手紙」(2年生)より~ 

 みやざきジャズコネクションのみなさま、お元気ですか。

 すてきな曲を聞かせてくださり、ありがとうございます。一番心にのこったのは、ダンスホールです。なぜかというと、ダンスホールを聞いたら元気が出てきたからです。

 これからもがんばってえんそうを続けてください。

頑張った頑張った6年生(陸上大会)

11月8日(金)に日向市の陸上競技大会が行われました。

済み渡った秋晴れの下、市内の6年生が集まっての陸上大会は5年ぶりの開催です。

寺迫小学校の6年生も頑張ってそれぞれの種目に参加しました。

たくさんの6年生の中に混じって、それぞれの競技への参加を通して交流し、

同じ小学6年生のすばらしいパフォーマンスに感心したり、

学校の友達の頑張りに大きな声援を送ったりと

半日の大会ではありましたが、貴重な経験そして思い出に残る大会になったことと思います。

寺迫小学校の児童の中にも県の標準記録を突破し、素晴らしい成績を収めることができた児童もいました。

また一つ、小学校での行事が終わり、少しずつ中学校への扉か近づいてくる感じがします。

6年生の皆さん、お疲れさまでした。

また、大会の運営にご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。

笑顔で終われたひまわりフェスティバル

11月7日(木)日向市内の小中学校の代表児童・生徒が集まって「ひまわりフェスティバル」(音楽大会)が開催されました。

寺迫小学校は、3・4年生児童が参加して、ハンドベルによる合奏「星に願いを」、合唱は「小さな世界」、合奏「ミッキーマウスマーチ」を披露しました。

これまで音楽の時間や昼休みも利用して一生懸命に練習した成果を十二分に発揮した素晴らしい合唱と合奏でした。

残念ながら本番の写真は撮ることができなかったので、本番終了後の記念写真を載せたいと思います。

緊張から解かれて、みんな少し疲れた、でも達成感や充実感がにじんだ笑顔での記念写真となりました。

みんな、本当によく頑張りましたね。お疲れさまでした。

 

コスモス鑑賞会

 11月6日(水)にコスモス鑑賞会を行いました。校区内の国道10号沿いの畑まで歩いて行きました。

 本来なら1日(金)に実施する予定でしたが、悪天候が予想されたため、6日(水)になりました。その分、天気が良かったこと、コスモスがたくさん咲いていたことなど、良いこと尽くしの鑑賞会となりました。

 鑑賞会では、はじめに観察カードにコスモスの絵を描きました。じっくりと見ながらコスモスの絵を描いていたので、どの子も上手に描いていました。コスモスの観察カードは、階段の掲示板に掲示しますので、12月の参観日の際に、ぜひご覧ください。

 その次に、コスモス畑で鬼ごっこをしたり、かくれんぼをしたり、寝そべってみたりと、いろんな遊びをしました。楽しそうに遊ぶ子どもたちの顔は、コスモスの花のように輝いていました。

 この活動にご協力いただきました百町原農地・水保全管理組合の皆様、本当にありがとうございました。

いただいたコスモスを事務室前に飾ってみました!心が癒されます!

ただいま!(修学旅行)

 鹿児島水族館を後にして、バスはいよいよ帰路につきました。

 疲れからか皆ぐっすり、、、と思いきや、バスの中はゲーム大会で大盛り上がりです。

はじめにそれぞれの学校の子どもたちが用意したゲームで盛り上がりました。用意したゲームは、「テーマしりとり」「モッツァレラチーズゲーム」「修学旅行検定」「山手線ゲーム」「ばらばら文字クイズ」「似顔絵リレーゲーム」です。

 ちなみに似顔絵リレーゲームで寺迫小の子どもたちが出されたお題を元に描いた絵はこちらです。


 何だか分かりますか?日本人なら誰でも知ってる日曜日のあの人だそうです!??

   自分たちで考えたゲームの後は、バスガイドさんが用意してくださったビンゴゲームで盛り上がりました。

 

鹿児島から日向までの長い道のりも楽しくてあっという間でした。

 修学旅行で一番長い時間を過ごすバスの中を子どもたちが楽しみながら学べるようにご尽力くだっさったバスガイドさん、そのバスの行程を安全に気を配りながら運転してくださった運転手さん、この修学旅行がスムーズに進むように連絡調整等に奔走してくださった添乗員さん、行く先々でお世話になった鹿児島の皆さま、そして子どもたちの修学旅行が楽しい思い出となるよう準備から送迎等、たくさんのご協力をいただいた保護者の皆様、本当に本当にありがとうございました。

 

 

鹿児島水族館(修学旅行)

 修学旅行最後の目的地である鹿児島水族館「いおワールド」に到着しました。
 桜島をバックに記念写真を撮った後、昼食会場へ。
 おしゃれなランチを食べたら館内を自由に見学です。
 いろいろな海の生物や幻想的な空間に子どもたちも興味津々といった感じです。水族館の最後は、名物「いるかの時間」のショータイムです。
 さあ、修学旅行もいよいよ大詰めが近づいてきました。

 

 

 

 

 

 

自主研修(修学旅行)

 自主研修がスタートしました。鹿児島中央駅から市電に乗って、班のみんなで話し合って決めた見学地を巡ります。途中、先生が待つ西郷隆盛像などのチェックポイントも通らねばなりません。地図を見ながら自分たちで巡りますので遠回りやハプニングもしばしばです。
 それでもみんな何とか予定の集合時刻11時に戻って来ました。お疲れ様でした。

 

 

 

 

2日目がスタート(修学旅行)

 2日目の朝になりました。

 夜中に何回も目が覚めた子とか朝早く目が覚めた子とか友だちの足が飛んできて目が覚めた子とか、いろいろあったみたいですが、みんな元気に2日目の朝を迎えることができました。
 朝食もご飯のおかずがいっぱいの美味しい朝食でした。
 朝食を終えてホテルの方に見送られながら宿泊地を後にしました。ホテルの皆様、修学旅行の楽しい夜の思い出をありがとうございました。

 

 

 

 

 

ホテル到着(修学旅行)

 17時40分過ぎに宿泊予定地のスパランドららら に到着しました。
 ホテルの方に出迎えられ、入館式を経てホテルの部屋へ。
 しかし、ほっとする間もなく各部屋の部屋長さんは部屋長会が開かれて部屋のみんなに伝えるべきことを確認し合い、今度はそれをもれなく班のみんなに伝えないといけません。大変です。
 そしてお待ちかねの夕食、鹿児島を感じさせるご馳走が並んでいました。
 夕食の後は、温泉のお風呂〜。そして、部屋でみんなで過ごす時間を楽しみ、10時に就寝しました。
 いい夢が見られるといいですね!

維新ふるさと館にて(修学旅行)

 

 維新ふるさと館に到着しました。館内の展示物や体験コーナーをめいめいに楽しんだ後、鹿児島の歴史を分かりやすく説明したジオラマを観ました。

 

 いよいよ、次は今日最後の目的地であるホテルに向かいます!

 

平川動物園にて(修学旅行)

 知覧での昼食は鹿児島名物の鶏飯でした。みんな美味しそうに平らげていました。


 昼食をとった後、平川動物園に移動しました。着いたと同時に雨が降りはじめましたが、しばらくすると雨もやんでくれました。


 コアラ館までみんなで行った後、班に分かれて動物を見て回りました。宮崎の動物園より広いので全部をゆっくり回ることはできませんでしたが、めいめいにいろんな動物を見て回って楽しんでいました。
 最後に桜島をバックに記念写真を撮りました。
バスガイドさんのかけ声で、3回パシャリ!
 はい!チーズ!!。。。ではなく、、、
 オロナミン!C!!
 マジンガー!Z!!
 リポビタン!D!!

 

知覧特攻平和会館(修学旅行)

 修学旅行で1番の学びと言っても良い知覧特攻平和会館に着きました。
 ここに来る道中もガイドさんから特攻隊や鳥濱トメさんについてのお話を聞き、着いてからは三角兵舎を巡り、語り部の方のお話を聞き、開館内の展示物をそれぞれ見て回りました。
 きっと子どもたちなりに平和への想い、願いを強くしたことと思います。

桜島SAで休憩(修学旅行)

 バスの中から雲を被った桜島も見えました。

 桜島SAに到着です。
 トイレ休憩&鹿児島の空気を感じました。
 観光地によくある歴史的人物の看板に顔を入れてみたり、みんなで記念写真を撮ったりしました。
 この後、バスは知覧特攻平和会館に向かいます。

出発式(修学旅行)

 心配された台風と天気でしたが、なんとか曇り空の下で修学旅行の朝を迎えることができました。
 何よりも寺迫小と美々津小の6年生全員がそろって参加できたことがとても良かったです。
 たくさんの保護者の方に見送られて無事に出発式を終え、いよいよ鹿児島に向けて出発です。
 楽しい2日間になるといいですね。
 それでは、行ってきまーす!

 

5年生ナップサック完成!

 5年生のナップサック製作ですが、全員完成しました。下がその写真です。どのナップサックもよくできていますね!

  ナップサック製作には、地域コーディネーターの方や保護者の方に来ていただき、お手伝いをしていただきました。とても順調に進められたので、ナップサックの目印になる飾りも作ることができました。たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

1・2年生秋の遠足~フェニックス自然動物園~

 10月25日(金)、1~2年生は秋の遠足でフェニックス自然動物園に行きました。

 動物園では、いろんな動物のショーを見ました。

 まずは、「やぎの大行進」を見学しました。たくさんのヤギが走っていく様子にびっくりの子どもたちでした。

 次に見たのは、テレビで紹介されたこともあるオランウータンの雑巾がけです。目の前で見ることができました。雑巾がけをする振る舞いが人間のようでした。

 フラミンゴショーの時に、ぽつぽつと雨が降ってきましたが、最後まで見ることができました。優美なフラミンゴの姿に子どもたちもうっとりでした。

 動物プラザでお弁当を食べた後は、元気よく広場で遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。動物園の皆様、大変お世話になりました。