R4寺迫小ブログ

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

家庭訪問最終日 ゴールデンウィーク明けに実施

今日で、家庭訪問が終わります。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

今年度はゴールデンウィーク明けに実施しました。

この時期は、生活リズムが変わり、学校に行くことに不安を感じる児童が、全国的に多いと言われます。

そこで、家庭訪問を実施して、給食終了後、下校としました。

そうすることで、少しずつ生活リズムを取り戻してくれるのではないかと考えました。

 

おかげで、今週1週間、みんな元気に登校してきました。

来週から通常通りの時間割に戻ります。

元気あふれる寺迫小学校の子どもたちを、来週もどうぞご覧ください。

新体力テスト 青空の下 元気にチャレンジする子ども達

本日は快晴。

まさにスポーツ日和。

そんな中、新体力テストが実施されました。

ソフトボール投げ

見てください。

青空に向かって白球が吸い込まれているようです。

50m走

「位置について・・・用意・・・」

走り出す直前から気迫を感じられます。

さあ、時間内に何回できるか。

自分との戦い、上体起こし。

より遠くへ、ジャンプ。

マットに上手く着地できた、立ち幅跳び。

20秒で何回往復できるか。

集中して左右に動く、反復横跳び。

どこまで体を柔らかく曲げられるか。

限界に挑戦した、長座体前屈。

 

何より今回は6年生がリーダーとなって、下級生をまとめてくれました。

おかげでとってもスムーズに活動することができました。

自分の記録に向かってチャレンジする児童の皆さんに、拍手を送ってください。

全校集会 めざす児童像をみんなで確認

今日の朝の活動は、全校集会でした。

校長先生から「めざす児童像」についてお話がありました。

本校のめざす児童像は「考える子 やさしい子 たくましい子」です。

今日はその中でも「考える子」に焦点を当てて、校長先生からクイズが出題されました。

校歌の歌詞にちなんだクイズ。

学校での生活の仕方に関するクイズ。

果ては、どんな学校が素敵な学校なのか、みんなで考えてもらいました。

そうしたところ、写真のようにたくさん手を挙げてくれました。

積極的に発表してくれる児童もいました。

まさに、めざす児童像を象徴する子ども達の姿がありました。

今年は、みんなで目標へ向かって「チャレンジ」していく年。

失敗しても大丈夫。

みんなで支え合える寺迫小学校を目指していきます。

シン・交通安全教室 シミュレーターで自転車の練習

今日は交通安全教室がありました。

例年、この時期に行われますが、結構な確率で雨天になります。

そこで、今年は体育館で実施しました。

おかげで天候に左右されず、交通安全教室ができることになりました。

中・高学年の学習では、日向市交通安全協会の皆様にご準備いただいた、あるものが大活躍しました。

これです。

まるで自動車学校の教習所のような、自転車のシミュレーターを準備していただきました。

運転している児童が見ている画面と全く同じ画面が、大きなスクリーンに映されています。

そのため、見ている他の児童も

「うわー!ぶつかる!」

「止まって、止まって!」

と、歓声をあげていました。

まるでアトラクションのようでしたが、おかげで危険な場所や乗り方について、とても理解できたようです。

ICTのおかげで、子どもたち全員が集中できる、そして擬似体験できる貴重な体験となりました。

交通安全協会の皆様、本当にありがとうございました。

青空へ向かって 体力テストへ向けて練習中!

ゴールデンウィーク直前。

澄み切った青空の下、子どもたちは体力づくりに余念がありません。

今月は新体力テストを行います。

今日の授業で子どもたちが取り組んでいたのは「投げる」活動。

普段、ボールを投げる習慣や機会がないと難しいかもしれません。

これは、スポンジのような素材でできたロケット。

投げるフォームがしっかりしていると、遠くまで飛ばすことができます。

試行錯誤しながらも遠くまで投げようと、一生懸命です。

 

場や道具を工夫すると、子どもたちは熱心に取り組みます。

自分の体力を少しずつでも高めていってほしいですね。

 

明日からゴールデンウィーク。

皆さん、安全に気をつけて、リフレッシュしてほしいですね。

来週月曜日、子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

2年生が1年生をエスコート 学校探検

2年生が大活躍します。

1年生のために学校探検をしてくれました。

2年生が先頭に立って、1年生を連れていってくれます。

しかも、学校のあちこちの教室の前に、教室の紹介文まで用意してくれています。

1年生の様子を見ながら、

「今、ここまで行ったね。」

と、頑張っている2年生。

昨年度までは、エスコートされる側だったのですが、成長してきましたね。

いつもは入れないようなところまで見ることができました。

1年生にとっても、2年生にとっても大変貴重な体験になったようです。

歓迎集会 運営委員会の企画 大成功!

1年生が入学して、1か月が経とうとしています。

今日は歓迎集会。

担任の先生に連れられて、可愛く入場してきました。

歓迎集会は、運営委員会の子どもたちが企画をしてくれました。

1年生の紹介やクイズなど、さまざまな活動を工夫してくれました。

やっぱり、子どもたちにとって、クイズは盛り上がります。

周りの子どもたちが盛り上がってくれるほど、運営委員会の子どもたちもアナウンスに力が入ります。

さすがは、高学年。

しっかりとまとめてくれました。

おかげで、1年生だけでなく、全校みんなが楽しめる会になりました。

 

子どもたちが自分たちで企画し、運営していく活動。

これからもさらに活発になっていきます。

今日はPTA評議員会です

本日はPTA評議員会が夜行われます。

この会は、PTAの専門部会の保護者と先生が集まって、活動の計画を話し合う会議です。

昨年度から少しずつ活動を再開したり、以前のように少しずつ活性化していっているところです。

今年度、数年ぶりにPTA総会も参集して実施されました。

いよいよ保護者と地域の皆さんと盛り上がっていく機会がやってきました。

今年こそはと意気込んでいる保護者の皆様もたくさんいらっしゃいます。

子どもたちだけでなく、大人も輝く、そんな寺迫小学校になっていきます!

ALTの先生との楽しい授業

今年のALTの先生は、こちらの出身の方です。

そうです。イギリスの出身の先生です。

今日は、4月最後のALTの先生との授業でした。

しかも、1年生にとっては初めての英語の学習。

子どもたちも興味津々。

目を輝かせていました。

たくさん英語を話しました。

そして、たくさん動きました。

どの学級でも、とっても活動的な学習をしていただきました。

英語を好きになる子どもたちがこれからもどんどん増えていってほしいですね。

整然と、てきぱきと給食準備

今日の給食はハヤシライス。

そして、つぼみふっくらサラダ(ブロッコリーのサラダ)でした。

子どもたちにも人気のメニューですが、それを準備する子どもたちの姿は立派なものです。

先生方と一緒に、でも整然と配膳しています。

高学年になると、給食の食缶を教室に運び終えたら、あっという間に配膳を終えてしまいます。

その手際の良さは、素晴らしいものです。

そして、配膳が終わったらきちんと並んで、ご挨拶。

さあ、美味しい給食が始まります。

参観日・PTA総会 〜 いざ行かむ みんな集まる 参観日 熱い思いを 親子で確認 〜

今年度、初めての参観日が行われました。

1年生は入学して1週間と少しの学校生活を過ごしましたが、学校生活にも慣れてきたようです。

新たに進級した学年での最初の授業参観。

緊張はしているんでしょうが、和やかな、そして元気一杯の授業となりました。

  

 

そして、今年はPTA総会が3年ぶりに参集型で開催されました。

やっとこれまでの生活が戻ってくるということを、象徴するかのような総会になりました。

PTA活動も、子どもたちのため、学校のため、そして地域のために、さらに盛り上がってます。

春の陽気に

今日は、天気は曇りでしたがとても暖かな1日でした。

3時間目、運動場では5年生が体育の学習「ハードル走」の練習を

していましたが、暑いので先生が水分補給の休憩を適宜入れながら

子ども達も練習をがんばっていました。

 

4時間目は4年生が理科の学習でしょうか、

春の虫探しをしていました。

チョウを見つけては全力で走り回ってみんなで追いかけて

とても楽しそうな様子でした。

春の陽気に気持ちよく飛び回っていたチョウにとっては災難でしたが(笑)

避難訓練を実施しました

1学期最初の避難訓練を行いました。

今回は地震の避難訓練です。

地震大国の日本。

いつ起こってもおかしくない地震。

そんな時、命を守るための適切な対応をしっかり覚えてもらいたいと考え、4月のこの段階に訓練を行いました。

真剣な表情で避難し、その後のお話もしっかりと聞く姿。

命の大切さを改めて学習することができたようです。

見届け下校 〜幼くて 見しふる里の 春の野の 友と連なり 笑顔で帰ろう〜

入学式に添えられた花たちも、まだ精一杯咲き誇っています。

4月最初の1週間が今日で終わります。

この日は、子どもたちの安全を考えて、見届け下校を行いました。

子どもたちが帰る道を本校職員が途中まで一緒に帰りました。

1年生はお兄さん、お姉さんたちと初めて一緒に帰る日になりました。

連れ立って帰る姿を見ると、微笑ましく思えます。

また来週、元気な笑顔で会いましょう。

1年生小学校初めての給食

昨日の入学式を経て

1年生は今日、小学校初めての給食でした。

初めての給食のメニューはというと

こちらです。って、もちろんご飯なしではありませんよ。

空のお皿が付いているときはカレーや丼もの風のときです。

お皿にごはんを移して、その上からおかずをかけるとこうなります。

今日の献立は、

 ・もずく丼

 ・水餃子スープ

 ・牛乳

でした。

もしかすると、もずくを食べたことがないって子も中にはいるかもしれませんね。

さて、1年生の子どもたちはどんな様子か行ってみると

よい姿勢でみんな食べていました。

中にはもう食べ終わっている子やおかわりをしたという子もいました。

もちろん食べきれなかった子もいますが、

それでもみんなよく食べていました。

担任の先生が、「みんな、よく食べるねえ。」と

感心してましたよ。

給食を食べたら1年生は今日はもう「さようなら」です。

先生たちに連れられて仲良く下校していきました。

1年生の先生の「すごいね」「できてるね」「いいね」

そんな言葉が今日は職員室までよく聞こえてきました。

今日1日で担任の先生にも学校生活にも少しは慣れたかな。

また明日、元気に登校して来るのを待ってます。

令和5年度 入学式 〜ぴかぴかの1年生を迎えました〜

今年度も、寺迫小学校をよろしくお願いします。

令和5年度が始まり、子どもたちも新しい学級に少し慣れつつある今日。

新1年生を迎える入学式が行われました。

ぴかぴかのランドセルを背負った新1年生。

 

入学式の間、緊張でどきどきしたでしょうが、大変立派な姿勢で臨んでいました。

教科書授与では、代表の1年生がしっかり受け取ってくれました。

 

在校生が歓迎のことばと歌で1年生の入学を祝ってくれました。

ご来賓の皆様のご祝辞・ご臨席を賜り、とても和やかな式となりました。

さあ、令和5年度。

どんなことが待っているのでしょうか。

 

今後も、ホームページの更新にご期待ください。

最後の合同練習

◯ 3月17日(金)

 今日の3時間目は、卒業式前の最後の合同練習でした。参加した4・5・6年生の姿は、練習の度に立派になっていました。

 入場してくる6年生を迎える在校生の姿勢は、腰骨を立て、心込めて拍手をしています。6年生へのお祝いと感謝の気持ちが姿勢に表れています。

 在校生の間を歩く6年生の姿も立派です。

 

 これまでの練習をふり返り、本番に向け、先生方からいろんな話がありましたが、その話を聞くときも体の向きを変え、話をされる先生方の目を見ている子どもたち。

 みんなで、心を込めた卒業式にしたい…そう思ってくれているのを感じます。

 

 練習が終わると、来年度本校のリーダーとなる5年生が一斉に片付けを始めます。なんとも頼もしい姿です。よく見ると、6年生も一緒に片付けている姿がありました。

 これが本校の伝統となり、受け継がれていくことを願っています。

 こんな姿が見られるのも、あとわずか…

 やっぱり寂しく感じます…

卒業式に向けて…

◯ 3月17日(金)

  卒業式に向け、対象学年は卒業式の練習を行っていますが、校内には6年生に向けたお祝いのメッセージが掲示されています。

 

 在校生の思いが6年生に届きますように…。

みんなで遊ぶ日②

◯ 3月15日(水)

 今日は、みんなで遊ぶ日の2回目でした。

 今回は、長縄跳びのグループに分かれてドッジボールを行いました。

 上級生は下級生を狙わないとか、投げる力を加減して投げるなどのルールが設けられていました。

 晴れ渡る運動場に、子どもたちの楽しそうな歓声が響き渡る昼休みでした…。

卒業式予行練習

◯ 3月14日(火)

 今日の2~3時間目に卒業式の予行練習を行いました。

 今日は、本番と同じように式次第に沿って入場から退場までの練習を行いました。

【入場の様子】

【卒業記念品授与の場面】

【門出のことば~卒業生も在校生もすばらしい~】

【退場の様子】

 

 この後、10分程度の休憩を取り、タブレットで撮影した練習の様子を見せました。自分たちの姿を客観的に見ることで、どのような姿勢や声で式に臨むのがよいかを考える機会を設けました。

 卒業式まであと1週間です…。