2016年8月の記事一覧
2学期のスタート
昨日は、心地よい風が吹き、秋の訪れを感じるような2学期のスタートとなりました。
昨日の1校時には始業式を行いました。校長先生からは、目標を立てることの大切さや「心」についてのお話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1904/small)
【オリンピックでの感動も分かち合いました】
その後、児童代表のことばです。代表は1年生です。「2がっきもがんばるぞ」という作文を読みました。その中で、運動会で披露する一輪車やかけっこをがんばりたいとありました。1年生は、4月から一輪車の練習を始めて毎日のように練習をしていました。その結果、今では運動場を1周できるようになったり、その場乗りに挑戦したりするようになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1905/small)
【更なるレベルアップを目指します】
その後、ひとこと発表です。1~6年生全員が、自分の目標を発表しました。1~3年生は一輪車の技をみがくことを目標の一つにしていました。4~6年生は、リーダーシップ、挑戦する、一流の5・6年生を目指す等、学校全体のことを考えて行動することを目標に掲げていた児童が多くいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1906/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1907/small)
【1・2年生 漢字やかけ算もがんばります】【3・4年生 やる気に満ちています】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1908/small)
【5・6年生 一流を目指します】
どの子どもも具体的な目標がたっているので、それらの目標達成のために1日1日を積み重ねていって欲しいと思います。
始業式の後は、夏休みに行われた水泳記録会の表彰を行いました。個人のがんばり、団体でのがんばりが賞状や記録賞という形に表れて返ってきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1909/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/1910/small)
【がんばりが認められると自信につながりますね】
昨日の1校時には始業式を行いました。校長先生からは、目標を立てることの大切さや「心」についてのお話がありました。
【オリンピックでの感動も分かち合いました】
その後、児童代表のことばです。代表は1年生です。「2がっきもがんばるぞ」という作文を読みました。その中で、運動会で披露する一輪車やかけっこをがんばりたいとありました。1年生は、4月から一輪車の練習を始めて毎日のように練習をしていました。その結果、今では運動場を1周できるようになったり、その場乗りに挑戦したりするようになりました。
【更なるレベルアップを目指します】
その後、ひとこと発表です。1~6年生全員が、自分の目標を発表しました。1~3年生は一輪車の技をみがくことを目標の一つにしていました。4~6年生は、リーダーシップ、挑戦する、一流の5・6年生を目指す等、学校全体のことを考えて行動することを目標に掲げていた児童が多くいました。
【1・2年生 漢字やかけ算もがんばります】【3・4年生 やる気に満ちています】
【5・6年生 一流を目指します】
どの子どもも具体的な目標がたっているので、それらの目標達成のために1日1日を積み重ねていって欲しいと思います。
始業式の後は、夏休みに行われた水泳記録会の表彰を行いました。個人のがんばり、団体でのがんばりが賞状や記録賞という形に表れて返ってきました。
【がんばりが認められると自信につながりますね】
お知らせ
空き瓶回収を1月20日(月)~2月7日(金)まで第3駐車場で行っています。一升瓶とビールビンのみの回収です。よろしくお願いいたします。※2月28日(金)まで空き瓶回収を延長することになりました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
0
7
9
8
8
7
6
諸塚村立荒谷小学校
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。