~ちびっ子落語の学校~
日誌
2016年11月の記事一覧
寒い朝
今朝の気温は、2℃。冷え込みましたが、学校に登校すると白いくまもんが子どもたちをあたたかく迎えてくれました。
徐々に気温が上がり、黄色のくまもんに戻りました。
徐々に気温が上がり、黄色のくまもんに戻りました。
仕上げ作業
本日は、集めた葉を合わせて、くまもんの仕上げ作業をしました。
くまもんのおなかに持ったハートの中に入って、保育所生と記念写真。
ほっぺたにもみじの葉をのせました。
今朝は寒く、霜を付けた白いくまもん。昼間は日差しを浴びて黄色いくまもんに戻ります。明日はどちらの色のくまもんに会えるのかな、楽しみです。
くまもんのおなかに持ったハートの中に入って、保育所生と記念写真。
ほっぺたにもみじの葉をのせました。
今朝は寒く、霜を付けた白いくまもん。昼間は日差しを浴びて黄色いくまもんに戻ります。明日はどちらの色のくまもんに会えるのかな、楽しみです。
イチョウの葉を使って
毎年恒例 イチョウの葉で巨大アート。
毎日、集めていた葉を一輪車に乗せて運び・・・・
今年は、熊本の復興を願って、「くまもん」を描きます!
子どもたちも熱心に製作に関わっています。
ハートを持っています。
風で葉が飛ばないうちに・・・・ぜひ見に来てください。
毎日、集めていた葉を一輪車に乗せて運び・・・・
今年は、熊本の復興を願って、「くまもん」を描きます!
子どもたちも熱心に製作に関わっています。
ハートを持っています。
風で葉が飛ばないうちに・・・・ぜひ見に来てください。
調理実習
今日は5年生が調理実習を行いました。ご飯と味噌汁を作りました。
味噌汁は・・・・ちょっと塩分多めの出来上がりになったようですが、家でも作って、家族の人にも食べてもらい、腕を上げてくださいね。
持久走大会
保育所と合同で持久走大会が行われました。始めにひとりひとり自分の目標を発表しました。
保育所生の部、1・2年生の部、3~5年生の部に分かれて競いました。
イチョウの落ち葉も大会に花を添えています。
小学生が走っているときには、保育所生が熱い応援をしてくれました。
記録賞をもらいました。
保護者の方々も応援してくださいました。ありがとうございました。
不土野小イチョウの木情報⑧
葉が、吹雪のように舞っています。今日全部散ってしまいそうです!
不土野小イチョウの木情報⑦
落ち始めたら早いです。落ち葉が増え、集めようとしては飛んでいく・・・集めては飛んで・・・・。今日は、積もっていた保育所の屋根の葉も飛んでいきました。
<朝>
<昼>
不土野小イチョウの木情報⑥
朝、落ち葉を集めをして黄色いジュータンができました。授業中もひらひらと落ちていきます。
黄色のじゅうたんで遊ぶ子どもたち。
黄色のじゅうたんで遊ぶ子どもたち。
全校音楽
今日は、中学校の先生を招いて、全校音楽の授業がありました。
学習発表会に発表する予定の「さんぽ」の合奏を練習しました。
みんなで音を合わせ、きれいなメロディーを創り出そうとすることの喜びを体感させて、音楽の楽しさを実感させていきたいです。
学習発表会に発表する予定の「さんぽ」の合奏を練習しました。
みんなで音を合わせ、きれいなメロディーを創り出そうとすることの喜びを体感させて、音楽の楽しさを実感させていきたいです。
不土野小イチョウの木情報⑤
土日に、風が吹き、イチョウの葉が運動場全体に・・・・。葉が落ち始めてきています。
とびがち大会
村内で行われた、とびがち大会(低学年の部は1km、高学年の部は2km)に4名出場しました。
コースは、結構高低差があり、子どもたちも懸命にコースと戦っていました。
日ごろの成果が出て、4人とも力を出し切りがんばりました。
これからの成長が楽しみです。
コースは、結構高低差があり、子どもたちも懸命にコースと戦っていました。
日ごろの成果が出て、4人とも力を出し切りがんばりました。
これからの成長が楽しみです。
表現集会
今日の表現集会は5年生と1年生でした。
5年生は交流草川について発表しました。交流草川で、学んだことや、体験したことを新聞に分かりやすくまとめていました。他の学年の子どもたちも真剣に聞いていました。
理科の学習で作った、浮沈子などを見せてくれました。
↓浮沈子の実験を4年生にさせてみたり
スライドを使って、クイズを出してみたり・・・
1年生は、自分の好きなものをクイズにして発表しました。ヒントもあり、大盛り上がりでした。
5年生は交流草川について発表しました。交流草川で、学んだことや、体験したことを新聞に分かりやすくまとめていました。他の学年の子どもたちも真剣に聞いていました。
理科の学習で作った、浮沈子などを見せてくれました。
↓浮沈子の実験を4年生にさせてみたり
スライドを使って、クイズを出してみたり・・・
1年生は、自分の好きなものをクイズにして発表しました。ヒントもあり、大盛り上がりでした。
村内一斉弁当詰めの日
今日は、村内一斉弁当詰めの日でした。配膳された食材をそれぞれにお弁当箱に入れていきます。
本日のメニューは、鶏のからあげ、五目きんぴら、ホウレンソウの和え物、ミニトマト、チーズ。たくさんの食材を弁当箱の中に納めていきます。
まず、ご飯を詰めて・・・・それから鶏肉・・・・
与えられた食材を詰めるのはおもしろいけど工夫が必要。日頃のお家の人の苦労が忍ばれます。
食べ終わると弁当詰めの感想を発表しました。おかず詰めが難しかったという感想が多かったですね。
本日のメニューは、鶏のからあげ、五目きんぴら、ホウレンソウの和え物、ミニトマト、チーズ。たくさんの食材を弁当箱の中に納めていきます。
まず、ご飯を詰めて・・・・それから鶏肉・・・・
与えられた食材を詰めるのはおもしろいけど工夫が必要。日頃のお家の人の苦労が忍ばれます。
食べ終わると弁当詰めの感想を発表しました。おかず詰めが難しかったという感想が多かったですね。
不土野小イチョウの木情報④
天気の良い日は、特にきれいです!!見頃を迎えています。
イチョウの木の裏側にある山々の木も色鮮やかになってきました。
イチョウの木の裏側にある山々の木も色鮮やかになってきました。
やまびこ発表会(椎葉平家まつり)
村内外からたくさんの人が集まる平家まつりのやまびこ発表会で落語を発表しました。
始まる前に、おつるちゃんにパワーをもらいました。
たくさんのお客さんの前で、ひるむことなく堂々と落語を披露。
客席からも笑いが絶えません。
やまびこ発表会初めての1年生も大きな声で・・・
会場からはたくさんの拍手をいただきました。
始まる前に、おつるちゃんにパワーをもらいました。
たくさんのお客さんの前で、ひるむことなく堂々と落語を披露。
客席からも笑いが絶えません。
やまびこ発表会初めての1年生も大きな声で・・・
会場からはたくさんの拍手をいただきました。
不土野小イチョウの木情報③
昼休みに小学生と保育所生がイチョウの木の下で遊んでいます。木の葉が黄色くなってきました。
2年生のクイズ
2年生の国語の授業で、動物のクイズを作りました。そこで、本日は他学年の子どもたちに問題を出す、クイズ大会を実施。みんなに答えを考えてもらいました。
動物の生態について、なかなか難しいクイズです。
正解が出ると、出題者は解説を加え、その根拠となる資料をみんなに見せます。
クイズ大会は大盛り上がり。2年生にとっても根拠を明らかにして説明するという学習経験は貴重な経験でした。いい勉強をしましたね。
動物の生態について、なかなか難しいクイズです。
正解が出ると、出題者は解説を加え、その根拠となる資料をみんなに見せます。
クイズ大会は大盛り上がり。2年生にとっても根拠を明らかにして説明するという学習経験は貴重な経験でした。いい勉強をしましたね。
サツマイモを使って
1・2年生が生活科の時間に,学校でできたさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。
みんなで協力してがんばりました!
みんなで協力してがんばりました!
椎葉村へき地教育研究大会
本校で、椎葉村へき地教育研究大会が行われました。1・2年生は、算数(複式)、3・4年生は国語(複式)、5年生は、社会(単式)の参観授業がありました。
子どもたちも、いつもと違う雰囲気に少々緊張気味でしたが、次第に授業に集中していきました。
授業後は、授業研究会、意見交流会が行われました。
主に少人数指導での学び合いの在り方、それを促進するようなICTの有効活用について熱心に話合いがなされました。
有意義な話合いでした。今回の研修会で話し合われたことが村の各学校の教育に活かされることと思います。
不土野小イチョウの木情報②
黄色の葉が少しずつ増えてきました。イチョウ以外の木は、葉が落ち始めています。川の対岸の林もずいぶん色づいてきました。きれいな季節が始まります。
不土野小イチョウの木情報①
昨年の今頃は、黄色になっていたようですが・・・・今年は、まだ黄緑です。暖かい日が続いているからでしょうか。
みやざきシェイクアウト
今日は、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」の日です。本校でも、地震を想定し、訓練しました。
いざというときに訓練が生かされるよう、日頃からの心がけが大切です。自分の身は自分で守る精神を忘れずに。
表現集会
今日の表現集会は、1・2年生の発表でした。
国語の時間に作成した物語や紹介文を発表しました。
どの子も、五感を使った表現やたとえを使った表現などを取り入れて、自分の気持ちが聞き手によく伝わるように、工夫していました。発表の声もはっきりとしていて、ここでも落語の練習の成果が現れていましたよ。次の表現集会は2週間後、5年生の番です。今から楽しみです。
国語の時間に作成した物語や紹介文を発表しました。
どの子も、五感を使った表現やたとえを使った表現などを取り入れて、自分の気持ちが聞き手によく伝わるように、工夫していました。発表の声もはっきりとしていて、ここでも落語の練習の成果が現れていましたよ。次の表現集会は2週間後、5年生の番です。今から楽しみです。
栽培活動
今月の栽培活動は、苗をプランターに植え替えました。
今週から冷たい風が吹き、寒くなってきました。水やりに気をつけて、苗を大事に育てます。
今週から冷たい風が吹き、寒くなってきました。水やりに気をつけて、苗を大事に育てます。
全校朝会
今朝の全校朝会は、先月の発音の練習の成果の発表と忘れ物の0の日の話がありました。
村陸上大会とスポーツテストの表彰がありました。
これからもいろいろなことに挑戦して、表彰の機会を増やすようにがんばりましょうね。
村陸上大会とスポーツテストの表彰がありました。
これからもいろいろなことに挑戦して、表彰の機会を増やすようにがんばりましょうね。
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
4
2
7
3
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム