~ちびっ子落語の学校~
日誌
2020年1月の記事一覧
最後の練習
今日は明後日の学習発表会に向けた最後の日。体育館の準備もほぼ
整い、4時間目にはひえつき節・駄賃付け唄の最終練習を行いました。
発表会当日は、最初に着物を着て落語や民謡を披露します。その後
各学級の発表をして全体合唱・合奏を行い、子ども達の部が終わった
ら、今度は各地区の大人の出し物があります。とても楽しい1日にな
りそうです。
地区のみなさん、またお時間のある方はぜひ不土野小学校においで
ください。
【 お囃子をいう人も元気よく歌うように! 】
※先生の指導を神妙な面持ちで聞く子ども達。
【こちらの班は歌い方についてみんなで考えます】
まずは考えてから歌う。
【 声量・姿勢をチェック! 】
※とっても優しく教えてくださるお二人です。
整い、4時間目にはひえつき節・駄賃付け唄の最終練習を行いました。
発表会当日は、最初に着物を着て落語や民謡を披露します。その後
各学級の発表をして全体合唱・合奏を行い、子ども達の部が終わった
ら、今度は各地区の大人の出し物があります。とても楽しい1日にな
りそうです。
地区のみなさん、またお時間のある方はぜひ不土野小学校においで
ください。
【 お囃子をいう人も元気よく歌うように! 】
※先生の指導を神妙な面持ちで聞く子ども達。
【こちらの班は歌い方についてみんなで考えます】
まずは考えてから歌う。
【 声量・姿勢をチェック! 】
※とっても優しく教えてくださるお二人です。
学習発表会まであと1日
学習発表会までいよいよあと金曜日1日となりました。今日は総予
行練習を行い、落語や各学級の出し物、全体合奏・合唱の練習をしま
した。本番まであと僅かということで、先生達も子ども達も少しピリ
ッとした表情での練習となりました。今日の練習で出た課題は、明日
1日できっと修正することでしょう。頑張れ不土野っ子達!
【 カラフルな衣装をつけて歌って踊る1・2年 】
※色んなことを覚えて頑張る1・2年です!
【 2人だけですが演技力でカバーする3・4年 】
※二人のかけ合いは見事です!
【 物語「大きなかぶ」を英語で演じる5・6年 】
※不審者を捕まえているわけではありません。
行練習を行い、落語や各学級の出し物、全体合奏・合唱の練習をしま
した。本番まであと僅かということで、先生達も子ども達も少しピリ
ッとした表情での練習となりました。今日の練習で出た課題は、明日
1日できっと修正することでしょう。頑張れ不土野っ子達!
【 カラフルな衣装をつけて歌って踊る1・2年 】
※色んなことを覚えて頑張る1・2年です!
【 2人だけですが演技力でカバーする3・4年 】
※二人のかけ合いは見事です!
【 物語「大きなかぶ」を英語で演じる5・6年 】
※不審者を捕まえているわけではありません。
それぞれの5時間目
今日の5時間目は、3・4年学級と5・6年学級が体育を、1・2
年学級が学習発表会の練習をしていました。特に体育館では、体育と
学習発表会の練習が同時に行われているという面白い光景も見られま
した。
学習発表会まであと3日。明日は全てを通して行う総予行練習を予
定しています。しっかり取り組んで本番での発表に生かしてほしいで
す。
【 5・6年体育 ~ 担任自らがお手本 】
※躍動感のある動きです!
【 手前が体育、奥が発表会練習! 】
※スペースの有効活用!
【 第2回の給食感謝集会もありました! 】
※美味しい給食をありがとうございます!
年学級が学習発表会の練習をしていました。特に体育館では、体育と
学習発表会の練習が同時に行われているという面白い光景も見られま
した。
学習発表会まであと3日。明日は全てを通して行う総予行練習を予
定しています。しっかり取り組んで本番での発表に生かしてほしいで
す。
【 5・6年体育 ~ 担任自らがお手本 】
※躍動感のある動きです!
【 手前が体育、奥が発表会練習! 】
※スペースの有効活用!
【 第2回の給食感謝集会もありました! 】
※美味しい給食をありがとうございます!
学習発表会まであと4日
最近は毎日この話題のトップページです。今日は業間の時間に、学
習発表会で披露する落語の出入りの練習をしました。当日は着物を着
て発表するので、出入り順をしっかり覚えておかないと動きにくいか
らです。
肝心の落語の方はどんな仕上がりか?とても楽しみです。
【落語も礼に始まり礼に終わる 】 【 出入りを先生と確認! 】
【 練習で余裕の笑顔かな? 】
※オチを言う前に笑わないようにね!
【 1年生もこの1年間の成長を見せてくることでしょう! 】
※当日はたくさん笑ってあげてください!
習発表会で披露する落語の出入りの練習をしました。当日は着物を着
て発表するので、出入り順をしっかり覚えておかないと動きにくいか
らです。
肝心の落語の方はどんな仕上がりか?とても楽しみです。
【落語も礼に始まり礼に終わる 】 【 出入りを先生と確認! 】
【 練習で余裕の笑顔かな? 】
※オチを言う前に笑わないようにね!
【 1年生もこの1年間の成長を見せてくることでしょう! 】
※当日はたくさん笑ってあげてください!
学習発表会まであと5日
学習発表会までいよいよあと5日。今日は不土野小ミニコンサート
(音楽の部の発表)を通して練習してみました。先週インフルエンザ
で欠席が多かったため、体育館での全体練習は今日が初めてでした。
各学級の出し物もある中、最後の追い込みで今週は忙しくなりそう
です。インフルエンザ・風邪に気をつけて、当日は全員で発表できる
よう頑張ってほしいです。
【 まずは全員合唱の練習から 】
※美しい声を出そうと声の出し方に気をつけていました。
【 1・2年&助っ人3年によるメロディベル演奏 】
※「次は?」見つめ合う人達・・・。
【 上学年によるリコーダー演奏 】
【 最後は全員合奏の練習! 】
※コンサートのテーマがバレるので遠景にしてみました。
(音楽の部の発表)を通して練習してみました。先週インフルエンザ
で欠席が多かったため、体育館での全体練習は今日が初めてでした。
各学級の出し物もある中、最後の追い込みで今週は忙しくなりそう
です。インフルエンザ・風邪に気をつけて、当日は全員で発表できる
よう頑張ってほしいです。
【 まずは全員合唱の練習から 】
※美しい声を出そうと声の出し方に気をつけていました。
【 1・2年&助っ人3年によるメロディベル演奏 】
※「次は?」見つめ合う人達・・・。
【 上学年によるリコーダー演奏 】
【 最後は全員合奏の練習! 】
※コンサートのテーマがバレるので遠景にしてみました。
何をしているところでしょうか?
今日は2枚の写真をご紹介します。一枚は学習発表会の練習の一
コマ。そしてもう一枚は外国語の時間の一コマです。何をしている
ところかはどうぞご想像ください。
※発表会の一コマについては、学習発表会当日をお楽しみに。
外国語の一コマについては一番下に解答を添えておきます。
【1・2年生が踊ってるようですが・・】
※昭和の匂いが漂う出し物です!
【 何やら全員頭を抱え込んでいますが・・ 】
※若い時は悩むことも必要?
※ALTがあるキーワードを英語で発音したら、目の前の消しゴムを
取るというゲームをしているところです。頭に手を乗せてゲーム
をスタートします。
コマ。そしてもう一枚は外国語の時間の一コマです。何をしている
ところかはどうぞご想像ください。
※発表会の一コマについては、学習発表会当日をお楽しみに。
外国語の一コマについては一番下に解答を添えておきます。
【1・2年生が踊ってるようですが・・】
※昭和の匂いが漂う出し物です!
【 何やら全員頭を抱え込んでいますが・・ 】
※若い時は悩むことも必要?
※ALTがあるキーワードを英語で発音したら、目の前の消しゴムを
取るというゲームをしているところです。頭に手を乗せてゲーム
をスタートします。
給食感謝集会パート1
毎年この時期は学校給食が始まったことに由来して、給食感謝集会
をどの学校でも行います。本校でも本年度は2人の調理員さん、パン
を作ってくださるひえつきグループのみなさんをお招きして、3回の
給食感謝集会を計画しています。今日はその1回目を行いました。
まず代表児童によるお礼の言葉があった後、教頭の話、感謝の手紙
の贈呈を行いました。今回はインフルエンザのため少し寂しい集会と
なりましたが、お世話になっている調理員の方に感謝の思いを届ける
ことができました。いつもおいしい給食をありがとうございます。こ
れからもよろしくお願いします。
【 4年生が代表でお礼を 】 【 教頭が感謝の言葉を 】
※いつも給食楽しみです! ※食べ過ぎないようにします!
【 1年生がみんなのメッセージを渡します 】
※3年生がさりげなくサポート!立派です。
【 これからもよろしくお願いします! 】
をどの学校でも行います。本校でも本年度は2人の調理員さん、パン
を作ってくださるひえつきグループのみなさんをお招きして、3回の
給食感謝集会を計画しています。今日はその1回目を行いました。
まず代表児童によるお礼の言葉があった後、教頭の話、感謝の手紙
の贈呈を行いました。今回はインフルエンザのため少し寂しい集会と
なりましたが、お世話になっている調理員の方に感謝の思いを届ける
ことができました。いつもおいしい給食をありがとうございます。こ
れからもよろしくお願いします。
【 4年生が代表でお礼を 】 【 教頭が感謝の言葉を 】
※いつも給食楽しみです! ※食べ過ぎないようにします!
【 1年生がみんなのメッセージを渡します 】
※3年生がさりげなくサポート!立派です。
【 これからもよろしくお願いします! 】
学習発表会まであと7日
2月2日の学習発表会まで学校に来るのがあと7日となりました。
各学級では、落語や劇、プレゼンによる発表等の練習を連日のよう
に行っています。今日は5・6年の教室の落語の練習を見せてもら
いました。まずは一人一人練習した後、今度は友だちと先生の前で
本番通りに発表し、お互いにアドバイスをしたり、良い所を教え合
ったりしてい」ました。
これからもお互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら技を磨いてい
ってほしいものです。
【落語はまず自分が楽しむこと、笑顔が基本です】
※3人とも台詞は入っています・・・・。
あとは場面を想像させる言い回しや所作が課題!
各学級では、落語や劇、プレゼンによる発表等の練習を連日のよう
に行っています。今日は5・6年の教室の落語の練習を見せてもら
いました。まずは一人一人練習した後、今度は友だちと先生の前で
本番通りに発表し、お互いにアドバイスをしたり、良い所を教え合
ったりしてい」ました。
これからもお互いに刺激し合い、切磋琢磨しながら技を磨いてい
ってほしいものです。
【落語はまず自分が楽しむこと、笑顔が基本です】
※3人とも台詞は入っています・・・・。
あとは場面を想像させる言い回しや所作が課題!
外掃除
本校では毎週火曜日に全員で外掃除を行っています。今日は日差し
も温かく春のような陽気でした。運動場で子ども達がペアになって活
動する姿がとても微笑ましかったです。
【 上学年の後について草抜きを学ぶ1年生 】
【 デゴボコになった運動場をならす5・6年 】
【 ペアになって一生懸命活動します 】
※1年生にとっていい学びです!
※ ちなみに去年と今年は、今のところ積もるほどの雪は降って
いません。下の29年度・28年度の写真ように、昔はドカ雪
が降ったものです。地球温暖化を感じてしまいます・・・。
【 平成30年1月 ~ 雪だるまづくり 】
【 平成29年2月 ~ ここは雪国? 】
※外に出るのも命がけのレベルです・・。
も温かく春のような陽気でした。運動場で子ども達がペアになって活
動する姿がとても微笑ましかったです。
【 上学年の後について草抜きを学ぶ1年生 】
【 デゴボコになった運動場をならす5・6年 】
【 ペアになって一生懸命活動します 】
※1年生にとっていい学びです!
※ ちなみに去年と今年は、今のところ積もるほどの雪は降って
いません。下の29年度・28年度の写真ように、昔はドカ雪
が降ったものです。地球温暖化を感じてしまいます・・・。
【 平成30年1月 ~ 雪だるまづくり 】
【 平成29年2月 ~ ここは雪国? 】
※外に出るのも命がけのレベルです・・。
避難訓練をしました
先週の金曜日(17日)に避難訓練を行いました。この日は、ち
ょうど25年前に阪神淡路大震災が発生した忘れてはならない日で
した。村役場の防災担当の方、地域消防団の方々にご協力をいただ
き、教室から外に避難する訓練や、初期消火の訓練を行うことがで
きました。今日学んだことを生かす機会がないことを願うばかりで
すが、もしもの時に落ちついて避難・行動できるよう学習したこと
を心にとめておいてほしいです。
【 ダミーの煙で臨場感あふれる訓練に! 】
【 校長先生から心構えのお話 】 【 消火器の使い方の説明 】
【 消防ガール2人による初期消火訓練】
ょうど25年前に阪神淡路大震災が発生した忘れてはならない日で
した。村役場の防災担当の方、地域消防団の方々にご協力をいただ
き、教室から外に避難する訓練や、初期消火の訓練を行うことがで
きました。今日学んだことを生かす機会がないことを願うばかりで
すが、もしもの時に落ちついて避難・行動できるよう学習したこと
を心にとめておいてほしいです。
【 ダミーの煙で臨場感あふれる訓練に! 】
【 校長先生から心構えのお話 】 【 消火器の使い方の説明 】
【 消防ガール2人による初期消火訓練】
楽しいクラブ
昨日の6時間目はクラブでした。今回はみんなが楽しみにしてい
たプラ板作りをしました。作り方は、プラスチックの板にそれぞれ
が好きな絵を描き、それをオーブントースターで温め、縮んだ板に
紐等を通してキーホルダーに仕上げるというものです。
絵を描くのも楽しい、そしてオーブントースターの中で縮むプラ
スチックを眺めるのも楽しいクラブの時間となりました。
【 まずはプラスチック板に好きな絵を描いて 】
【 オーブンとスターで温めます! 】
※決定的瞬間を見逃すまいと群がる子ども達。
【 作品が出来上がって笑顔の子ども達 】
※みんな出来上がったキーホルダーは大切に使ってね!
たプラ板作りをしました。作り方は、プラスチックの板にそれぞれ
が好きな絵を描き、それをオーブントースターで温め、縮んだ板に
紐等を通してキーホルダーに仕上げるというものです。
絵を描くのも楽しい、そしてオーブントースターの中で縮むプラ
スチックを眺めるのも楽しいクラブの時間となりました。
【 まずはプラスチック板に好きな絵を描いて 】
【 オーブンとスターで温めます! 】
※決定的瞬間を見逃すまいと群がる子ども達。
【 作品が出来上がって笑顔の子ども達 】
※みんな出来上がったキーホルダーは大切に使ってね!
学習発表会まであと12日
学習発表会まで今日を入れてあと12日となりました。3学期は本
当に慌ただしく毎日が過ぎていくもの。今日は業間と3時間目を使っ
て、体育館で合奏や合唱の通し稽古を行いました。広い空間での声の
響かせ方、実際に演奏する場所での楽器の使い方等、色々と課題も見
えてきたようです。これから改良を重ねながら、みんなで課題をクリ
アし、見て下さった方々に感動を与えられるような発表にしてほしい
ものです。
【 軽快なメロディの鉄琴・木琴! 】
【 速弾きにもくらいつく1・2年生たち 】
【 ピアノ・キーボードで全体を包み込む高学年 】
当に慌ただしく毎日が過ぎていくもの。今日は業間と3時間目を使っ
て、体育館で合奏や合唱の通し稽古を行いました。広い空間での声の
響かせ方、実際に演奏する場所での楽器の使い方等、色々と課題も見
えてきたようです。これから改良を重ねながら、みんなで課題をクリ
アし、見て下さった方々に感動を与えられるような発表にしてほしい
ものです。
【 軽快なメロディの鉄琴・木琴! 】
【 速弾きにもくらいつく1・2年生たち 】
【 ピアノ・キーボードで全体を包み込む高学年 】
地域の方に支えられて
昨日1月14日は「もぐらうち」の日でした。このもぐらうちと
は、子ども達が地区の家々を巡り、もぐらを追い払うために葛など
で地面を打ってまわる行事のことです。子ども達はもぐらを追い払
うことで、家の人からお菓子等をもらったり、おもてなしを受けた
りします。(椎葉版、ハロウイン?)
この行事は、その名の通りもぐらを追い払う意味がありますが、
子ども達の健やかな成長を見守る地区の方の温かさを感じたり、地
域の人や生活を知ったりするという、とても大切な意味も含まれて
います。これからも大切にしてほしい行事の一つです。
※地区の皆様には子ども達が大変お世話になりました。本当にあ
りがとうございました。
【 みんなで声をそろえてうちます! 】
【 息もぴったり、動きもぴったり! 】
【 可愛らしい保育所生もまじって 】
また、今日の2時間目には、3・4年生教室でゲストティーチャ
ーを招いての総合的な学習の授業がありました。今回は、地域に伝
わる神楽について教えていただこうと、地元神楽保存会の方にお話
をうかがいました。不土野神社のことや、神楽を奉納する意味、奉
納までの準備など実にたくさんのことを教えていただき、充実した
時間となりました。
昨日のもぐらうち、本日の授業へのご協力など、地区の方々に支
えられている不土野小です。これからもどうぞよろしくお願いしま
す。
【 説明するゲストティーチャーの方 】
【 説明を受けて必死にメモをとる子ども達 】
は、子ども達が地区の家々を巡り、もぐらを追い払うために葛など
で地面を打ってまわる行事のことです。子ども達はもぐらを追い払
うことで、家の人からお菓子等をもらったり、おもてなしを受けた
りします。(椎葉版、ハロウイン?)
この行事は、その名の通りもぐらを追い払う意味がありますが、
子ども達の健やかな成長を見守る地区の方の温かさを感じたり、地
域の人や生活を知ったりするという、とても大切な意味も含まれて
います。これからも大切にしてほしい行事の一つです。
※地区の皆様には子ども達が大変お世話になりました。本当にあ
りがとうございました。
【 みんなで声をそろえてうちます! 】
【 息もぴったり、動きもぴったり! 】
【 可愛らしい保育所生もまじって 】
また、今日の2時間目には、3・4年生教室でゲストティーチャ
ーを招いての総合的な学習の授業がありました。今回は、地域に伝
わる神楽について教えていただこうと、地元神楽保存会の方にお話
をうかがいました。不土野神社のことや、神楽を奉納する意味、奉
納までの準備など実にたくさんのことを教えていただき、充実した
時間となりました。
昨日のもぐらうち、本日の授業へのご協力など、地区の方々に支
えられている不土野小です。これからもどうぞよろしくお願いしま
す。
【 説明するゲストティーチャーの方 】
【 説明を受けて必死にメモをとる子ども達 】
合奏練習
2月2日の学習発表会に向けて、合唱・合奏の練習が少しずつ佳
境に入ってきました。今日の5時間目は各パートに分かれて、リコ
ーダー、メロディベル、大太鼓・小太鼓、木琴などの練習に取り組
んでいました。1~6年生までが一緒に合奏するので難しいことを
要求することもありますが、本番まで練習を頑張ってくれると期待
しています。
【 タイミングが大切なメロディベルの演奏 】
※出番を待つ1・2年生の精鋭6名!
【 リコーダー部隊その1 】
※4人で息をそろえて頑張ります!
【 リコーダー部隊その2 】
※大きなリコーダーで指使いを伝授!
境に入ってきました。今日の5時間目は各パートに分かれて、リコ
ーダー、メロディベル、大太鼓・小太鼓、木琴などの練習に取り組
んでいました。1~6年生までが一緒に合奏するので難しいことを
要求することもありますが、本番まで練習を頑張ってくれると期待
しています。
【 タイミングが大切なメロディベルの演奏 】
※出番を待つ1・2年生の精鋭6名!
【 リコーダー部隊その1 】
※4人で息をそろえて頑張ります!
【 リコーダー部隊その2 】
※大きなリコーダーで指使いを伝授!
3学期5日目
3学期最初の1週間、順調な滑り出しを見せている子ども達です。
日頃の授業、2月2日の学習発表会に向けた練習、各委員会の活動
などにしっかり取り組む姿が見られています。校長先生が始業式で
言われた「次の学年の0学期」効果が出ているようです。
明日から3連休ですが、インフルエンザに十分気をつけて過ごし、
また火曜日からパワー全開で頑張ってほしいと思います。
【 恒例、朝の暗唱タイム(1月は春・秋の七草) 】
【 2年生が自分で作った詩を発表して回りました! 】
※ALTの先生に! ※校長先生に!
【 題名:「はじめてのグローブ」 】
※素敵な詩が出来上がりました!
日頃の授業、2月2日の学習発表会に向けた練習、各委員会の活動
などにしっかり取り組む姿が見られています。校長先生が始業式で
言われた「次の学年の0学期」効果が出ているようです。
明日から3連休ですが、インフルエンザに十分気をつけて過ごし、
また火曜日からパワー全開で頑張ってほしいと思います。
【 恒例、朝の暗唱タイム(1月は春・秋の七草) 】
【 2年生が自分で作った詩を発表して回りました! 】
※ALTの先生に! ※校長先生に!
【 題名:「はじめてのグローブ」 】
※素敵な詩が出来上がりました!
参観日&学校保健委員会
今日の5時間目は、参観日の授業として学校保健委員会「親子で
学ぶ正しい手洗い」を実施しました。
授業では、薬剤を塗った手を普段と同じように洗い、その後特殊
なライトを当て、汚れの残り具合を確かめるという活動を行いまし
た。この活動は、子ども達だけでなく保護者の方も職員もやってみ
ました。すると、特に爪の部分に汚れが残っていることに気がつき
ました。
これからインフルエンザの流行がさらに懸念される時期に突入し
ます。今日保護者と一緒に学んだことで、学校だけでなくご家庭で
も効果的な手洗いの励行が期待されます。学校・家庭が協力して、
「インフルエンザ0」を目指していきます!
【 学校保健委員会の始まり、始まり~ 】
※今日大活躍の養護教諭!
【 普段の手洗いを振り返ってプリントに記入 】
※君も書く~?
【 薬剤を塗って乾かしましょう! 】
※なんか楽しそう・・・。
【 よく手を洗った後は・・・ 】 【 ライトで汚れチェ~ック! 】
※いつも通り丁寧に洗うぞ! ※「なんじゃ、こりゃあ~!」
【正しい洗い方をみんなで確認】 【 学習後に再チャレンジ! 】
【 手洗いのビフォア、アフタ~や~! 】
※そこで女の子が一言、「何ということでしょう!」
学ぶ正しい手洗い」を実施しました。
授業では、薬剤を塗った手を普段と同じように洗い、その後特殊
なライトを当て、汚れの残り具合を確かめるという活動を行いまし
た。この活動は、子ども達だけでなく保護者の方も職員もやってみ
ました。すると、特に爪の部分に汚れが残っていることに気がつき
ました。
これからインフルエンザの流行がさらに懸念される時期に突入し
ます。今日保護者と一緒に学んだことで、学校だけでなくご家庭で
も効果的な手洗いの励行が期待されます。学校・家庭が協力して、
「インフルエンザ0」を目指していきます!
【 学校保健委員会の始まり、始まり~ 】
※今日大活躍の養護教諭!
【 普段の手洗いを振り返ってプリントに記入 】
※君も書く~?
【 薬剤を塗って乾かしましょう! 】
※なんか楽しそう・・・。
【 よく手を洗った後は・・・ 】 【 ライトで汚れチェ~ック! 】
※いつも通り丁寧に洗うぞ! ※「なんじゃ、こりゃあ~!」
【正しい洗い方をみんなで確認】 【 学習後に再チャレンジ! 】
【 手洗いのビフォア、アフタ~や~! 】
※そこで女の子が一言、「何ということでしょう!」
視力検査
今日の朝の活動は視力検査でした。初めにマルチルームで全体指
導があった後、保健室に一人一人入室して検査を受けました。みん
な異常はなかったようです。姿勢やテレビ・ゲームの見過ぎに注意
して、目を大切にして過ごすよう指導していきます。
(目指す児童像「健康でねばりづよく運動する子ども」に関連)
【 保健室の先生からの全体指導 】
【「ちゃんと見えてるかな~?」「これどっち?」】
※ところでどっちの目から隠すんでしたっけ?
導があった後、保健室に一人一人入室して検査を受けました。みん
な異常はなかったようです。姿勢やテレビ・ゲームの見過ぎに注意
して、目を大切にして過ごすよう指導していきます。
(目指す児童像「健康でねばりづよく運動する子ども」に関連)
【 保健室の先生からの全体指導 】
【「ちゃんと見えてるかな~?」「これどっち?」】
※ところでどっちの目から隠すんでしたっけ?
感謝の気持ちを込めて
今日の4時間目は、給食感謝集会に向けた計画委員会を行いまし
た。初めに集会の流れや役割分担等を決めた後、牛乳屋さん、パン
を作って下さるひえつきグループのみなさん、調理員の方々、献立
を作って下さる栄養士さん、豆腐を作って下さる方に向けて、メッ
セージカードを書きました。
毎日美味しい給食を当たり前のように食べられるのは、上にあげ
た方々のおかげです。そのことをしっかり意識して、好き嫌いせず
にモリモリ食べて健康な体を作ってほしいです。
【 役割分担をみんなで決めます! 】
【 じゃんけんで役割決定! 】 【 感謝の言葉をカードに書きます 】
※あいこがつづく名勝負! ※じっくり考える6年生。
【 みんな感謝の思いを伝えようと一生懸命書いてました! 】
た。初めに集会の流れや役割分担等を決めた後、牛乳屋さん、パン
を作って下さるひえつきグループのみなさん、調理員の方々、献立
を作って下さる栄養士さん、豆腐を作って下さる方に向けて、メッ
セージカードを書きました。
毎日美味しい給食を当たり前のように食べられるのは、上にあげ
た方々のおかげです。そのことをしっかり意識して、好き嫌いせず
にモリモリ食べて健康な体を作ってほしいです。
【 役割分担をみんなで決めます! 】
【 じゃんけんで役割決定! 】 【 感謝の言葉をカードに書きます 】
※あいこがつづく名勝負! ※じっくり考える6年生。
【 みんな感謝の思いを伝えようと一生懸命書いてました! 】
本格的に始動
今日の朝の時間は身体計測を行いました。年末やお正月の食べ過
ぎが気になる人もいたようですが、全員が順調に成長していました。
また業間の時間は、係活動を行い子ども達が活発に動く姿が見ら
れました。3学期もいよいよ本格的に始動といった感じです。
【 身体計測を待つ1年生の図 】
※よほど楽しみなのか、笑顔でジャンプして待ってました!
【 本を並べる図書委員会 】 【 ゴミを集める生活環境委員会 】
※綺麗にしてくれてありがとう。 ※カメラ目線をありがとう。
【ゴミを捨てる生活環境委員会】【話し合う保健体育給食委員会】
※まとめてくれてありがとう。 ※変わったショットをありがとう。
ぎが気になる人もいたようですが、全員が順調に成長していました。
また業間の時間は、係活動を行い子ども達が活発に動く姿が見ら
れました。3学期もいよいよ本格的に始動といった感じです。
【 身体計測を待つ1年生の図 】
※よほど楽しみなのか、笑顔でジャンプして待ってました!
【 本を並べる図書委員会 】 【 ゴミを集める生活環境委員会 】
※綺麗にしてくれてありがとう。 ※カメラ目線をありがとう。
【ゴミを捨てる生活環境委員会】【話し合う保健体育給食委員会】
※まとめてくれてありがとう。 ※変わったショットをありがとう。
3学期始業式!
皆様、明けましておめでとうございます。本年も、そして3学期
もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【 子ども達を迎えたバージョンの玄関 】
さて、令和2年初登校の今日、1時間目に3学期の始業式を行
いました。休み明け&久しぶりの学校ではありましたが、3学期
の目標発表を頑張った子ども達でした。
また、校長先生からは「3学期は次の学年の0学期」というお
話がありました。次の学年を意識した毎日にしてほしいという願
いが込められたお話に、自分が立てた目標達成に向けて気持ちを
新たにした子ども達でした。
今日から6年生は55日間、1~5年生は56日間、しっかり
頑張ってほしいです。(私たち職員も全力で頑張ります。)
【 新学期の抱負を発表する子ども達 】
※校長先生の宿題は全員できたようです!
【 3学期は実は次の学年の0学期! 】
もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【 子ども達を迎えたバージョンの玄関 】
さて、令和2年初登校の今日、1時間目に3学期の始業式を行
いました。休み明け&久しぶりの学校ではありましたが、3学期
の目標発表を頑張った子ども達でした。
また、校長先生からは「3学期は次の学年の0学期」というお
話がありました。次の学年を意識した毎日にしてほしいという願
いが込められたお話に、自分が立てた目標達成に向けて気持ちを
新たにした子ども達でした。
今日から6年生は55日間、1~5年生は56日間、しっかり
頑張ってほしいです。(私たち職員も全力で頑張ります。)
【 新学期の抱負を発表する子ども達 】
※校長先生の宿題は全員できたようです!
【 3学期は実は次の学年の0学期! 】
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
4
2
9
1
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム