日誌

2024年7月の記事一覧

情報処理・パソコン アニメーションはおもしろい

 宮崎マルチメディア専門学校 副校長 三橋幸四郎さんをお招きして、「アニメーション体験授業」を実施しました。対象は、5・6年生です。

 三橋さんによると、なんと、5200年前にアニメーションの仕組みがすでにあったということです。世界最古のアニメーションともいえる複数の絵は、つなげていくと山羊がジャンプして木の葉を食べていくというものでした。「結構おもしろいわ。」5・6年生のみんなもそのコミカルな動きに興味がわきます。5200年前とは思えないクオリティの高さです。

 さらに、アニメーションの原理である「絵が動いて見える道具」の変遷を説明していただきました。

1980年代 ゼラチン製の透明フィルムに連続的に絵を描いて投影させたアニメーション誕生 「哀れなピエロ」等

1960年代 紙に描かれた主線を転写する機械を導入したことにより、制作スピードが向上 ディズニー作品 「鉄腕アトム」等

1990年代 デジタル技術による制作にかわり、3DCGをパソコンで作ることが可能に

 三橋さんが、持参したロボットと連動したパソコン上の3DCGで作成したキャラクターを操作し、ロボットと同じポーズをしたり髪の毛が自然に揺れたりする様子を披露することで、5・6年生のみんなは最先端の技術に感動していました。

 しかし、三橋さんはみんなへ語ります。「アニメーション技術の進化は予想できない。」まだまだ、アニメーションの技術革新は止まらないのです。それを進めるのは、まさに子どもたちなのです。