日誌

2023年12月の記事一覧

第2学期終業式

12月22日(金)は、2学期終業の日でした。児童代表作文 校長先生の話

冬休みの生活についての話 校歌斉唱

終業式では、2学期を振り返る内容の作文発表や先生方からのお話がありました。自分のがんばりをそれぞれに振り返る時間になったことと感じました。その後、たくさんの表彰の伝達があり、最後に、来年1月9日(月)の成人の日に行われる”県市町村対抗駅伝大会”に出場することが決まった3人の6年生が紹介されました。

表彰のようす 駅伝メンバーの紹介

今回、岡富小から、駅伝大会の選手として3人が出場することになりました。岡小の、延岡の代表としてのがんばりに期待したいですね。

 

 

門松をいただきました!

12月21日(木)、朝学校にきてみると、なんと玄関に門松が置かれていました。

西府さんからの門松のプレゼント 西府さんからの門松のプレゼント 西府さんからの門松のプレゼント

PTA役員OBで、現在も学校運営協議会会長をお願いしている西府茂樹さんからの子どもたちへのプレゼントでした。新しい年に向けて、福がいっぱい、幸せがいっぱいやって来るようにという願いの込められた門松です。一つ一つの飾り付けに、それぞれの意味があり、西府さんの思いが伝わってくるようでした。このような地域からの学校への応援がある本校にとって、本当にありがたいことだとしみじみ感じた次第です。

世界ハビタット・デー記念絵画コンクールの表彰式

12月20日(水)に、5・6年生に向けての表彰式がありました。これは、国際ソロプチミスト主催の「わたしの住む『まち』、わたしにとってのSDGs」をテーマとした作品展に、岡富小の5・6年生が多数取り組んだことにより、国際ソロプチミスト延岡のみなさんが表彰のために来校してくださったものでした。

表彰式のようす 表彰式のようす

表彰式のようす 表彰式のようす

国際ハビタット・デーとは、人口増加や急激な都市化による居住環境の問題について啓発活動を行うことを目的として、毎年10月第1月曜日に定められているものです。世界的な規模の問題を、自分たちにも関係ないことではないと捉える、その意識をもつことができるようになっていってほしいものです。

君たちに伝えたいこと~市田選手来校!

12月20日(水)、「君たちに伝えたいこと」の5・6年生対象の授業として、旭化成陸上部の市田 孝 選手、宏 選手のお二人が講師として来校されました。

市田選手ご兄弟による授業のようす 市田選手ご兄弟による授業のようす

この取り組みでは、これまでは、講義形式がほとんどでしたが、今回は、実技をとおしての活動が主な内容でした。お二人からは、体の動かし方や走り方のポイントなどを教えていただくことができました

市田選手ご兄弟の講義のようす 市田選手ご兄弟による講義のようす

仕上げとして、みんなでリレーをしました。5・6年生でグループを作って競い合うだけでなく、なんと、市田選手ご兄弟は、二人で、みんなが走り終わるまで、交代で走り続けていました。

市田選手ご兄弟による講義のようす 市田選手ご兄弟による講義の

最後に、スポーツで目標をもってがんばることの大切さだけでなく、楽しむことの大事さについても語っておられました。来年1月1日に行われる、ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)には、孝 選手が出場されるとのことでした。ご活躍をお祈りします。

 

 

火災に関する避難訓練

12月20日(水)に、火災に関しての避難訓練がありました。今回は、延岡消防署の方を講師としてお招きして、消化器の使い方や年末に向けての火災予防などについて、お話をうかがいました。

避難訓練のようす 避難訓練のようす

避難訓練のようす 避難訓練のようす

避難訓練のようす 避難訓練のようす

火事のおそろしさについて、あらためて考えさせられる機会となりました。起こったらどうすればよいかも大事なことなのですが、火の用心のために、年末の大そうじに合わせて、普段は気づきにくいコンセントのほこりなどをきれいにすることも大切であることを知ることができました。ぜひ、実践したいものです。