今日の給食

2021年2月の記事一覧

今日の給食(2月26日)


コッペパン・牛乳
ほうとう(山梨郷土料理)
かみかみごぼうサラダ(かみかみメニュー)
『今日は山梨県の郷土料理である「ほうとう」を出しました。ほうとうは、うどんよりも太く平べったい麺を、かぼちゃなどたっぷりの野菜と煮込みます。あたたかくて栄養満点です。』一口メモより

 今日は、肌寒い一日でした。給食に合わせてくれたのかと思うほど。校長先生、山梨県の〝ほうとう〟が思い出の一つとのことで、検食日誌には、
 『懐かしい味の〝ほうとう〟でした。当時のものより具が多くてごちそうでした。サラダのポイントは、やはりスルメでしょう。この味と食感が素晴らしい。』
と書かれていました。本場の〝ほうとう〟食べてみたいなぁ。と思ったところです。
 サラダも、スルメをかみかみ、ささがきごぼうをかみかみ。子ども達も、美味しく噛むこと意識して食べたことでしょう。

今日の給食(2月25日)

 
ご飯・牛乳
チキン南蛮(延岡郷土料理)/添え野菜
すまし汁
今日の給食、チキン南蛮です。延岡の食文化の代表格。チキン南蛮嫌いなひと。いるんでしょうか?タルタルソースは好みがあるようですが。今日のチキン南蛮も非の打ち所がない美味さと、すまし汁は優しさ溢れるお母さんの味でした。
 今日も、給食を美味しく作ってくださった調理員さんに感謝。食材を届けてくださる業者さんに感謝。食材に感謝。美味しく食べれくれる子ども達に感謝です。
 ごちそうさまでした。

今日の給食(2月19日)


コッペパン・牛乳
じゃがいものチーズ煮
豆腐サラダ

今日1年1組のクラスで給食を食べました。その時、給食を早く食べ終えた児童に、
「うわー、食べるのはやいね。ねぇねぇ、この器についているこの野菜もきれいに食べてね。」
と声をかけると
「おれ、これ大好きなやつ。」
と言って、喜んで食べていました。
「これは、じゃがいものチーズ煮って言うんだよ。私も大好き。今日も給食美味しいね。」
と、1年1組の給食中の一コマ。

コクのあるチーズ煮と、豆腐サラダがとても美味しくて今日も幸せいっぱいでした。

 今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

今日の給食(2月16日)

【ひむかの日 地産地消メニュー】
コッペパン・牛乳
宮崎牛の肉うどん
シャキシャキサラダ
ヨーグルト

『宮崎牛は何と言っても霜降り肉にその秘密があります。霜降り肉とは、脂肪が赤身の肉の間に網目のようになった牛肉のことです。舌触りが他の牛にはない滑らかさと深いうま味とコクがあります。ジューシーでいて上品、口の中に入れた瞬間とけていく霜降りと赤身のバランスの良さが優れています。牛肉独特のクセや臭みは全くなく、赤身は適度に締まっています。霜降りが非常にキメ細やかに美しく入る、まさに牛肉の英雄と呼ぶのにふさわしいのが宮崎牛なのです。』一口メモより

 今日も、びっくり!宮崎牛のが給食に登場!嬉しい限りです。給食の味も美味しいことにも驚きましたが、今日の給食中の放送。放送委員会の担当児童が上の一口メモの文章を東小の児童・先生方に放送してくれます。1年生には内容が少し難しいかなと思ったところですが、担当児童が、流暢(りゅうちょう:意味:言葉が滑らかに出てよどみのないこと。)に読み上げてくれました。1年生も話をきちんと聞くことができたと思います。素晴らしかったです。

今日の給食(2月15日)

ご飯・牛乳
チキンカレー
まめまめサラダ

 今日の給食はカレーでした。カレーの日は、子ども達の食べる時間がとても速いです。しかしながら、「まめまめサラダ」の豆に苦戦する子どももいたようです。サラダに使われている大豆は「畑の肉」ともよばれます。これは肉と同じくらい質の良いたんぱく質をたくさん含んでいるためです。たんぱく質のほかに、カルシウムや鉄などのミネラルも含まれていて、成長期の子ども達に食べて欲しい食材です。

今日の給食(2月12日)


コッペパン・牛乳
さけのいそのかチーズフライ/添え野菜
たまごスープ
 
    今日の鮭の磯の香チーズフライは、青のりの風味がよく、さけとチーズの味もよくソースなしでも美味しく食べられる料理です。ふわふわの玉子スープとの相性も良く美味しい。
 今日も、お陰様での美味しい給食。ごちそうさまでした。

今日の給食(2月10日)

ご飯・牛乳
豆乳鍋
和風ドレッシングサラダ

 今日の給食は豆乳鍋です。我が家で子どもたちがリクエストするメニューで給食にも出してみようと思ったのがきっかけで献立に入れるようになりました。給食でも鶏ガラをぐつぐつ煮込んで出しを取ります。ご家庭では、博多の水炊きを作る要領で、鶏手羽元を1時間ほどぐつぐつにて、そこに、野菜や豆腐、豚バラ肉などを入れて鍋にします。給食では、みりんやしょうゆなどを使用して作りますが、ご家庭で簡単に仕上げたい場合は、白だしや麺つゆをつかうと良いかもしれません。ぜひ、ご家庭でも、作ってみて下さい。
 濃厚なうま味のある豆乳鍋。今日の給食も美味しかったです。
 ごちそうさまでした。

今日の給食(2月8日)

ご飯・牛乳
れんこんと豚肉のピリ辛炒め
よしの汁(奈良県郷土料理)

 『奈良県の吉野山が葛の産地であることから、すまし汁に葛粉でとろみをつけた汁を「吉野汁」と呼びます。現在、くず粉は貴重品となり片栗粉で代用することが多くなっています。今日の給食の吉野汁も、片栗粉でとろみをつけています。』
一口メモより

今日の給食(2月4日)


ご飯・牛乳
豚キムチ丼
はるさめスープ

 今日の給食を食べながらの職員からの一言です。
職員:「うわー。先生、今日の豚キムチ丼は何か特別な調味料を使っているんですか?」
 私:「えっ(@_@) 何かありましたか?」
職員:「今日の豚キムチ丼。うま味がすごくてですね。」
 私:「それは、私の腕がですかね・・・(笑)冗談です。調理員さんの絶妙な調理過程でのうま味を引き出すプロのワザではないでしょうか?!」
職員:「給食で食べる、こんなに美味しい豚キムチ丼は初めてです。」
とおっしゃって下さいました。嬉しくて、すぐに調理員さんへお伝えしたところです。スープもとっても美味しかったです。
  東小の給食。とても、美味しんです。調理員さんの愛情あふれる給食。今日も、ごちそうさまでした。

今日の給食(2月3日)


ご飯・牛乳
高野豆腐の煮物
みかん入り酢の物

 今日の給食は、高野豆腐の煮物。給食ならではでしょうか?子ども達、結構好きなんです。調理員さんが、かつおだしをしっかりととり、少し甘めの味付けの煮汁が、口の中で高野豆腐を噛んだ時に、口の中に広がりなんともいえぬ幸せな気持ちになります。そして、さっぱりした酢の物がより高野豆腐の煮物の味を引き立ててくれます。
 今日も美味しい給食をごちそうさまでした。

今日の給食(2月2日 節分)

キャロットパン・牛乳
貝柱いりスープ
ほうれん草とウインナーのサラダ
黒糖ビーンズ(節分豆)
『例年2月3日が節分です。なのに、今年は2月2日、今日が節分です。なんと、明治30年以来124年ぶりに「2月2日」が、節分になるのだそうです。そもそも節分というのは、季節の分かれ目の立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを言います。その中でも、立春は、冬が終わり春が始まる日として、重要な意味を持っていました。また、日本の古い暦では、立春とお正月が近い日だったため、春の節分が新しい年を迎えるという特別な意味を持つようになり、「節分」というとこの春の節分をさすようになりました。』一口メモより