宮崎県警察本部生活安全少年課だより~いのち・じんけん・かのうせい~
宮崎県警リーフレット
みやざきの子どもを支える問題解決支援事業・啓発リーフレット
宮崎県教育庁人権同和教育課より子どものインターネット上のトラブルを未然に防ぐための啓発リーフレットが届きました。
インターネットやSNSを使い、誰かの心を傷つけたり、脅したりすることは、「ネット・SNSいじめ」と呼ばれています。気軽に投稿した画像がネットいじめの対象になることもあるかもしれません。
インターネットやSNSを適切に使用し、自分を守る、そして他者を傷つけないように心がけていきましょう。
トラブルが起きてしまったら、まずは落ち着いて家族や機関に相談しましょう。
宮崎県警察本部生活安全少年課だより~いのち・じんけん・かのうせい~(12月)
12月に入り、冬休みが近づいてきました。
宮崎県警察本部生活安全少年課より、児童の命を守り、安心で安全な冬休みを過ごせるようにするためのお知らせがあります。
冬休みにはクリスマスやお正月など、たくさんのイベントがあります。同時に、対人トラブルや交通事故、SNS利用時間の増加など、児童の健やかな成長の妨げになる要因も数多く考えられます。
本リーフレットをご一読いただき、子供たちが安全・安心な冬休みを過ごせるようご配慮をよろしくお願いいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 1   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
3
9
7
2
0