学校の様子
学校の様子
HCPは続く
ハッピークローバープロジェクトの続報です。
高学年児童が校内を散策していました。
4つ葉のクローバーを探していたのです。
「見つかってよかったね!」
高学年児童が校内を散策していました。
4つ葉のクローバーを探していたのです。
「見つかってよかったね!」
ふるさと祭りに向けて
10月も半ばになりました。
ふるさと祭りまであと10日あまりです。
子どもたちも先生方も、その準備で忙しく動いています。
劇の小道具づくりも楽しそうでした。
ふるさと祭りまであと10日あまりです。
子どもたちも先生方も、その準備で忙しく動いています。
劇の小道具づくりも楽しそうでした。
習字の清書
先週の習字の様子を紹介します。
ふるさと祭りに出品する作品を清書しました。
気持ちを込めて書きあげていました。
“吉井様、いつもご指導ありがとうございます”
ふるさと祭りに出品する作品を清書しました。
気持ちを込めて書きあげていました。
“吉井様、いつもご指導ありがとうございます”
すくすくタイム
先週、すくすくタイムを行いました。
今回のテーマは“目の建康”でした。
養護教諭の金好先生が丁寧にお話しされました。
みんなしっかり聞くことができていました。
今回のテーマは“目の建康”でした。
養護教諭の金好先生が丁寧にお話しされました。
みんなしっかり聞くことができていました。
音読劇の練習
先日、園田さんと上妻さんが音読劇の中間発表をしていました。
しっかり聞き取ることができる音読でした。
体を使った表現もできていました。
もっと工夫して、全校のみんなに発表する予定です。
しっかり聞き取ることができる音読でした。
体を使った表現もできていました。
もっと工夫して、全校のみんなに発表する予定です。
文化芸術公演
昨日、文化庁主催の公演(雅楽)がありました。
浦城小学校に3校が集まってのことです。
5年生の園田さんが代表で演奏に参加しました。
帰校後、開口一番「楽しかったあ!」。
浦城小学校に3校が集まってのことです。
5年生の園田さんが代表で演奏に参加しました。
帰校後、開口一番「楽しかったあ!」。
10月の全校集会
昨日、10月の全校集会を開きました。
4年生の甲斐さんが作文を発表しました。
今年の運動会をしっかり振り返っていました。
最後に、山田先生が“努力の継続”について話されました。
4年生の甲斐さんが作文を発表しました。
今年の運動会をしっかり振り返っていました。
最後に、山田先生が“努力の継続”について話されました。
MRTラジオ オンエア
もうずいぶん前のことになります。
6年生の甲斐さんが作文を書きました。
題名は「元気になって」
本日、MRTラジオでオンエアされます。
6年生の甲斐さんが作文を書きました。
題名は「元気になって」
本日、MRTラジオでオンエアされます。
神輿プロジェクト(色塗り)
放課後、御神輿にペンキで色を塗りました。
4つのグループに分かれました。
集中して作業していました。
立派な仕上がりに、みんな大満足でした!
4つのグループに分かれました。
集中して作業していました。
立派な仕上がりに、みんな大満足でした!
太鼓の練習2
今日も、太鼓の練習風景を紹介します。
地域の方や教育関係者の皆様に見守られながら、
一生懸命に練習に取り組んでいます。
練習はじめと終わりの礼が見事にそろっていました。
礼儀正しい所作も身に付けているようです。
地域の方や教育関係者の皆様に見守られながら、
一生懸命に練習に取り組んでいます。
練習はじめと終わりの礼が見事にそろっていました。
礼儀正しい所作も身に付けているようです。
彼岸花
9月も今日まで。
本校のいたるところで彼岸花が咲いています。
かつて、どなたかが植えられた“約束の華”。
もうしばらく、眺めることができそうです。
本校のいたるところで彼岸花が咲いています。
かつて、どなたかが植えられた“約束の華”。
もうしばらく、眺めることができそうです。
劇の練習 その1
先週から劇の練習が始まりました。
ふるさと祭りで披露するものです。
劇の題名は「くまのえたろう」。
楽しみながら練習していきます。
ふるさと祭りで披露するものです。
劇の題名は「くまのえたろう」。
楽しみながら練習していきます。
習字指導
先週末、普門寺の吉井様が来校されました。
放課後に、習字指導を行って下さるためです。
子どもたちは集中して取り組んでいました。
“ふるさと祭り”で作品を披露する予定です。
放課後に、習字指導を行って下さるためです。
子どもたちは集中して取り組んでいました。
“ふるさと祭り”で作品を披露する予定です。
御神輿プロジェクト
先日、御神輿飾りを作りました。
貝殻を色づけした板にボンドで固定します。
あっという間に仕上げていました。
次回は、御神輿本体の色づけを行う予定です。
貝殻を色づけした板にボンドで固定します。
あっという間に仕上げていました。
次回は、御神輿本体の色づけを行う予定です。
雅楽ワークショップ
昨日、雅楽ワークショップがありました。
浦城小学校に移動してのことです。
子どもたちは興味深げに取り組んでいました。
本番は10月7日(水)にあります。
浦城小学校に移動してのことです。
子どもたちは興味深げに取り組んでいました。
本番は10月7日(水)にあります。
グリーンタイム
先週末、グリーンタイムがありました。
栽培園に行って草抜きをしました。
かなりの量になりました。
サツマイモも順調に育っていました。
栽培園に行って草抜きをしました。
かなりの量になりました。
サツマイモも順調に育っていました。
すくすくタイム
昨日、すくすくタイムがありました。
養護教諭の金好先生が担当されました。
テーマは“朝ご飯の大切さ”。
子どもたちの表情は真剣でした。
養護教諭の金好先生が担当されました。
テーマは“朝ご飯の大切さ”。
子どもたちの表情は真剣でした。
太鼓の練習1
昨日、放課後子ども教室で太鼓の練習をしました。
十五夜太鼓の皆様が指導者です。
笑顔あり、引き締まった表情ありの練習風景でした。
太鼓の音が心に響いてきました。
十五夜太鼓の皆様が指導者です。
笑顔あり、引き締まった表情ありの練習風景でした。
太鼓の音が心に響いてきました。
9月の全校集会
9月15日、全校集会がありました。
6年生の桑原さんと甲斐さんが作文を発表しました。
運動会の取組について、しっかり振り返っていました。
最後に、島津先生が、ふるさと祭りに向けたお話をされました。
6年生の桑原さんと甲斐さんが作文を発表しました。
運動会の取組について、しっかり振り返っていました。
最後に、島津先生が、ふるさと祭りに向けたお話をされました。
運動会終了す!
運動会が終わりました。
薄曇りという、予行同様、絶好のコンディションでした。
半日開催でしたが、精一杯楽しむことができました。
地域の皆様、応援、ありがとうございました!
薄曇りという、予行同様、絶好のコンディションでした。
半日開催でしたが、精一杯楽しむことができました。
地域の皆様、応援、ありがとうございました!
運動会予行練習 後編
予行練習の続きを紹介します。
今年も小学生は“エイサー”を踊ります。
リレーでは上手にバトンをつなぐことができました。
明日、運動会が開催できることを願っております。
今年も小学生は“エイサー”を踊ります。
リレーでは上手にバトンをつなぐことができました。
明日、運動会が開催できることを願っております。
運動会予行練習 前編
昨日、運動会予行練習を行いました。
薄曇りの絶好のコンディションでした。
運動会当日まであと3日。
素晴らしい運動会になる予感がします。
薄曇りの絶好のコンディションでした。
運動会当日まであと3日。
素晴らしい運動会になる予感がします。
校歌斉唱
昨日の放課後のことです。
運動場で校歌を歌いました。
明日の予行練習で、大きな声で歌うためです。
「合格 !」と言われ、ニコニコ笑顔で帰路につきました。
運動場で校歌を歌いました。
明日の予行練習で、大きな声で歌うためです。
「合格 !」と言われ、ニコニコ笑顔で帰路につきました。
台風一過
台風10号が過ぎようとしています。
熊野江にも非常に強い風が吹きました。
後片付けにはかなり時間がかかりそうです。
熊野江にも非常に強い風が吹きました。
後片付けにはかなり時間がかかりそうです。
運動会練習
今日も小中合同運動会練習の様子を紹介します。
青空の下で練習が進んでいます。
運動会は13日日曜日。
時間を大切に使っていきます。
青空の下で練習が進んでいます。
運動会は13日日曜日。
時間を大切に使っていきます。
放課後子ども教室にて
今週から、放課後子ども教室が再開されました。
子どもたちの様子を見に行くと…。
学習に取り組む姿、ゲームに夢中になる姿がありました。
地域のサポーターの皆様、ありがとうございます。
子どもたちの様子を見に行くと…。
学習に取り組む姿、ゲームに夢中になる姿がありました。
地域のサポーターの皆様、ありがとうございます。
小中合同運動会練習
昨日、第1回小中合同運動会練習がありました。
南浦中学校の青々とした芝生の上で行いました。
今日も空は真っ青。
熱中症予防に気をつけながらの合同練習でした。
南浦中学校の青々とした芝生の上で行いました。
今日も空は真っ青。
熱中症予防に気をつけながらの合同練習でした。
運動会練習
昨日、運動場で運動会の練習を行っていました。
空は真っ青に晴れ渡っていました。
熱中症チェッカーは手放せません。
小・中・地区合同運動会まで、あと2週間です。
空は真っ青に晴れ渡っていました。
熱中症チェッカーは手放せません。
小・中・地区合同運動会まで、あと2週間です。
長さの学習
先日、3年生が長さの学習を行っていました。
いろいろな場所で、いろいろな物を測っていました。
1m定規や巻き尺を使っていました。
一人で測ることが難しい場面では、
2人で協力しながら測っていました。
いろいろな場所で、いろいろな物を測っていました。
1m定規や巻き尺を使っていました。
一人で測ることが難しい場面では、
2人で協力しながら測っていました。
朝の登校風景
2学期が始まり、いつもの光景が戻ってきました。
朝の登校風景を紹介したいと思います。
しっかり距離を取って歩いている姿、
保護者の方が一緒になって歩いている姿もあります。
気持ちのよいあいさつの声も聞こえてきます。
朝の登校風景を紹介したいと思います。
しっかり距離を取って歩いている姿、
保護者の方が一緒になって歩いている姿もあります。
気持ちのよいあいさつの声も聞こえてきます。
2学期始業日
8月24日、2学期が始まりました。
全校児童が登校しました。
始業式では安田さんと桑原さんが作文を読みました。
堂々と発表することができました。
全校児童が登校しました。
始業式では安田さんと桑原さんが作文を読みました。
堂々と発表することができました。
猛暑続く中に
8月20日になりました。
夏休みも残すところあとわずかです。
梅雨明け後の今年の夏は、晴天が続きました。
連日、気温35度前後を記録していました。
そんな中、校内の花々は元気な姿を見せています。
始業日、子どもたちを笑顔で迎えることでしょう。
夏休みも残すところあとわずかです。
梅雨明け後の今年の夏は、晴天が続きました。
連日、気温35度前後を記録していました。
そんな中、校内の花々は元気な姿を見せています。
始業日、子どもたちを笑顔で迎えることでしょう。
涼やかな朝風に揺られ
夏休みに入り、子どもの声が学校から遠ざかりました。
聞こえてくるのは様々なセミの声と虫の声。
そんな中、瓢箪が順調に育っています。
次から次へ実がなっています。
涼やかな朝風がかすかに瓢箪を揺らしています。
さて、この学校ホームページ更新をしばらくお休みします。
次回の更新は8月20日(木)の予定です。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
聞こえてくるのは様々なセミの声と虫の声。
そんな中、瓢箪が順調に育っています。
次から次へ実がなっています。
涼やかな朝風がかすかに瓢箪を揺らしています。
さて、この学校ホームページ更新をしばらくお休みします。
次回の更新は8月20日(木)の予定です。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
さあ、夏休み
終業式の日の集団下校指導の様子です。
前日までに、多くの物は持ち帰っていました。
暑さ対策のため、校舎の陰で行いました。
元気な挨拶の声が運動場まで響きました。
前日までに、多くの物は持ち帰っていました。
暑さ対策のため、校舎の陰で行いました。
元気な挨拶の声が運動場まで響きました。
1学期終業式
先週金曜日は、1学期終業の日でした。
上妻さんと萱野さんの二人が作文を発表しました。
夏休みは23日間です。
普段できないことに取り組むチャンスですね。
上妻さんと萱野さんの二人が作文を発表しました。
夏休みは23日間です。
普段できないことに取り組むチャンスですね。
エイサーの練習
昨日、子どもたちがエイサーの練習を行っていました。
夏休みが明けると、すぐに運動会が待っています。
みんな真剣な表情でした。
練習後の水がおいしいことと思います。
夏休みが明けると、すぐに運動会が待っています。
みんな真剣な表情でした。
練習後の水がおいしいことと思います。
セミの声を受けながら
昨日は夏空のクマゼミを紹介しました。
今日は、まさに陽に向かって咲くヒマワリを!
学校技術員さんが真心を込めて育てられました。
汗だくになりながら環境美化に努めておられます。
今日は、まさに陽に向かって咲くヒマワリを!
学校技術員さんが真心を込めて育てられました。
汗だくになりながら環境美化に努めておられます。
夏本番
昨日、本県の梅雨明け宣言が出ました。
いよいよ夏本番です。
一斉にセミの鳴き声が響きわたり始めています。
1学期も残り3日となりました。
いよいよ夏本番です。
一斉にセミの鳴き声が響きわたり始めています。
1学期も残り3日となりました。
瓢箪の観察
昨日、3・4年生が、瓢箪の観察をしていました。
瓢箪はぐんぐん生長しています。
緑濃い葉と真っ白な花をスケッチしていました。
もう少しで実がつくことでしょう。
瓢箪はぐんぐん生長しています。
緑濃い葉と真っ白な花をスケッチしていました。
もう少しで実がつくことでしょう。
水の事故を防ぐ指導
先日、水の事故を防ぐ指導を行いました。
本年度は、学校で水泳指導を行っていません。
そのため、川や海での水の事故防止を
例年以上に丁寧に行う必要があります。
子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
本年度は、学校で水泳指導を行っていません。
そのため、川や海での水の事故防止を
例年以上に丁寧に行う必要があります。
子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
ハッピークローバープロジェクト8
先日、5、6年生が四つ葉のクローバーを
校内のいろいろな場所に植えていました。
学校内で自然に育てるためです。
上手く活着するといいのですが…。
新たなステージの始まりです。
校内のいろいろな場所に植えていました。
学校内で自然に育てるためです。
上手く活着するといいのですが…。
新たなステージの始まりです。
社会科見学
先日、3年生が社会科見学に行きました。
行き先は萱野商店です。
お店の工夫を調べることができました。
ご協力、ありがとうございました。
行き先は萱野商店です。
お店の工夫を調べることができました。
ご協力、ありがとうございました。
汗いっぱいの昼休み
先週、ALT訪問がありました。
今回もグラック先生がお見えになりました。
そして昼休み時間は子どもたちと鬼ごっこ。
文字通り、汗いっぱいの昼休み時間となりました。
今回もグラック先生がお見えになりました。
そして昼休み時間は子どもたちと鬼ごっこ。
文字通り、汗いっぱいの昼休み時間となりました。
応援練習の始まり
先日の昼休み時間のことです。
子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
運動会の応援練習をしていました。
楽しそうに練習していました。
子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
運動会の応援練習をしていました。
楽しそうに練習していました。
神輿プロジェクトの始動
昨日、神輿プロジェクトをスタートさせました。
講師は元南浦中学校にお勤めだった井龍先生です。
放課後の時間を使って、御神輿飾りを作っていきます。
熊野江ならではの飾りを作りたいと思います。
講師は元南浦中学校にお勤めだった井龍先生です。
放課後の時間を使って、御神輿飾りを作っていきます。
熊野江ならではの飾りを作りたいと思います。
運動会結団式
昨日、小・中・地区合同運動会結団式がありました。
南浦中学校の体育館で開かれました。
みんなで考えたスローガンも披露されました。
力を合わせ、素敵な運動会にしていきましょう。
南浦中学校の体育館で開かれました。
みんなで考えたスローガンも披露されました。
力を合わせ、素敵な運動会にしていきましょう。
放課後子ども教室にて
昨日の放課後、校長室まで読み声が聞こえてきました。
家庭科室をのぞいてみることにしました。
園田さんが教科書を読んでいました。
もとの生活シーンがもどってきました。
家庭科室をのぞいてみることにしました。
園田さんが教科書を読んでいました。
もとの生活シーンがもどってきました。
瓢箪の生長2
瓢箪の先端が2mを越えました。
次は横に這わせます。
それにしても、生長著しい瓢箪です。
しっかりと網の目を掴んでいます。
次は横に這わせます。
それにしても、生長著しい瓢箪です。
しっかりと網の目を掴んでいます。
習字に挑戦 ~放課後子ども教室
先日、全校児童が習字に挑戦しました。
放課後子ども教室の活動の一環です。
毎回、普門寺の吉井様が指導して下さいます。
ご指導、ありがとうございます。
放課後子ども教室の活動の一環です。
毎回、普門寺の吉井様が指導して下さいます。
ご指導、ありがとうございます。
チキン南蛮の日
昨日7月8日は“チキン南蛮の日”でした。
給食のメニューは、もちろんチキン南蛮。
「チキン南蛮が大好きな人は教えて」と質問したところ…。
ほとんどの子どもがハーイと答えました。
給食のメニューは、もちろんチキン南蛮。
「チキン南蛮が大好きな人は教えて」と質問したところ…。
ほとんどの子どもがハーイと答えました。
全校集会開催
昨日、7月の全校集会を開きました。
内容は作文発表と表彰でした。
萱野さんの発表ははきはきとしたものでした。
むし歯の無かった6名の皆さん、よかったですね。
内容は作文発表と表彰でした。
萱野さんの発表ははきはきとしたものでした。
むし歯の無かった6名の皆さん、よかったですね。
放課後子ども教室再開
昨日、放課後子ども教室が再開しました。
実に5ヶ月ぶりのことです。
宿題や読み声に取り組んでいました。
生活・学習リズムが元に戻ることでしょう。
サポーターの皆様、ありがとうございます。
実に5ヶ月ぶりのことです。
宿題や読み声に取り組んでいました。
生活・学習リズムが元に戻ることでしょう。
サポーターの皆様、ありがとうございます。
命の教育週間
先週は「命の教育週間」でした。
3、4年生は“メディアと生活”について考えました。
メディア利用にはよさも問題点もあります。
一人一人が真剣に考えていました。
熱中症予防
昨日、すくすくタイムがありました。
テーマは「熱中症予防」。
「コロナウィルス対策」と併行して行わねばなりません。
子どもたちも真剣に耳を傾けていました。
テーマは「熱中症予防」。
「コロナウィルス対策」と併行して行わねばなりません。
子どもたちも真剣に耳を傾けていました。
作文発表
昨日、校区内会議がありました。
放課後子ども教室の開催準備のためです。
その中で、甲斐さんが作文を発表しました。
コロナウィルスとの戦いに関する内容でした。
放課後子ども教室の開催準備のためです。
その中で、甲斐さんが作文を発表しました。
コロナウィルスとの戦いに関する内容でした。
瓢箪の生長
先日紹介した瓢箪が順調に育っています。
ネットにつるを巻き付けて、
上へ上へと伸びようとしています。
雨露を大きな葉っぱに受け止めながら…。
子どもたちの歌声が運動場に広がっています。
ネットにつるを巻き付けて、
上へ上へと伸びようとしています。
雨露を大きな葉っぱに受け止めながら…。
子どもたちの歌声が運動場に広がっています。
救命救急法講習会
昨日、救命救急法講習会を行いました。
延岡消防署の方が講師を務められました。
いざという時のために真剣に学びました。
何度やっても気の引き締まる講習内容です。
延岡消防署の方が講師を務められました。
いざという時のために真剣に学びました。
何度やっても気の引き締まる講習内容です。
海岸清掃
先週金曜日に海岸清掃を行いました。
予想に反して、かなりよい天気でした。
中学生や地域の方と一緒に活動しました。
あっという間にきれいになりました。
つるを巻く瓢箪
現在、3、4年生は瓢箪を育てています。
ぐんぐん生長しています。
つるが伸びてきましたので、支柱を立てました。
今朝、しっかりとつるを巻き付けていました。
ぐんぐん生長しています。
つるが伸びてきましたので、支柱を立てました。
今朝、しっかりとつるを巻き付けていました。
研究授業
昨日、校内研究授業を行いました。
5,6年生の算数の授業でした。
複式指導の授業は非常に難しいものがあります。
子どもたちの成長の様子がうかがえました。
5,6年生の算数の授業でした。
複式指導の授業は非常に難しいものがあります。
子どもたちの成長の様子がうかがえました。
表現集会(3・4年生)
昨日、中学年の表現集会を行いました。
総合的な学習の時間の発表でした。
熊野江浜の“ごみ”から課題を設定していました。
いつか、保護者の方にも披露したいと思います。
総合的な学習の時間の発表でした。
熊野江浜の“ごみ”から課題を設定していました。
いつか、保護者の方にも披露したいと思います。
調理実習
昨日、5・6年生が調理実習を行いました。
“ゆで野菜炒め”を作りました。
お酢の効いた調味料も自分たちで作っていました。
先生方にも味見をして貰いました。
“ゆで野菜炒め”を作りました。
お酢の効いた調味料も自分たちで作っていました。
先生方にも味見をして貰いました。
眼科検診
先週の金曜日に、眼科検診を行いました。
ソーシャルディスタンスを考慮してのことです。
養護教諭の金好先生が準備をされました。
計画通り行うことができました。
ソーシャルディスタンスを考慮してのことです。
養護教諭の金好先生が準備をされました。
計画通り行うことができました。
国旗と校旗の掲揚
本校では、毎朝のように国旗と校旗を掲揚します。
しかし、天気次第では掲揚できないこともあります。
先日の空は真っ青に晴れ上がっていました。
風を受けた国旗と校旗がはためいていました。
しかし、天気次第では掲揚できないこともあります。
先日の空は真っ青に晴れ上がっていました。
風を受けた国旗と校旗がはためいていました。
ハッピークローバープロジェクト7
雨の多いこの季節、クローバーも順調に育っています。
子どもたちが四つ葉のクローバーを探していました。
すると「あった」という声が!
立派な四つ葉が見つかりました。
子どもたちが四つ葉のクローバーを探していました。
すると「あった」という声が!
立派な四つ葉が見つかりました。
稚魚の放流活動
昨日、稚魚の放流を行いました。
青空の下での活動でした。
県の水産振興協会の皆様にお世話になりました。
栽培漁業について考えることができました。
青空の下での活動でした。
県の水産振興協会の皆様にお世話になりました。
栽培漁業について考えることができました。
芝刈り作業
この時期、芝の管理は大変です。
本校の運動場(フィールド部分)は芝で覆われています。
1,2週間もすれば芝が伸びてきます。
今朝も、芝刈り機の音が運動場に響いています。
本校の運動場(フィールド部分)は芝で覆われています。
1,2週間もすれば芝が伸びてきます。
今朝も、芝刈り機の音が運動場に響いています。
雛の巣立ち
先日、5羽の燕が一斉に巣立っていきました。
わずか、1時間ほどの出来事でした。
「チチ、チチ」とさかんにさえずりながら
運動場を飛び交っています。
職員室から感激の声があがっていました。
わずか、1時間ほどの出来事でした。
「チチ、チチ」とさかんにさえずりながら
運動場を飛び交っています。
職員室から感激の声があがっていました。
傘を差しつつ
昨日、3・4年生が運動場に出ていました。
雨の中、傘を差しながら…。
水たまりをのぞいたり、水の流れを探したりしていました。
雨だからこそできる活動でした。
雨の中、傘を差しながら…。
水たまりをのぞいたり、水の流れを探したりしていました。
雨だからこそできる活動でした。
外国語活動
昨日、外国語活動サポーターの方が来校されました。
田島先生とおっしゃいます。
さっそく教室で授業のサポートをして下さいました。
終始にこやかに過ごされていました。
田島先生とおっしゃいます。
さっそく教室で授業のサポートをして下さいました。
終始にこやかに過ごされていました。
全校集会にて
昨日、6月の全校集会を開きました。
安田さんが堂々と作文を発表しました。
その後、田代先生がハッピークローバープロジェクトを
説明されました。
これからも充実した学校生活を目指していきます。
安田さんが堂々と作文を発表しました。
その後、田代先生がハッピークローバープロジェクトを
説明されました。
これからも充実した学校生活を目指していきます。
ハッピークローバープロジェクト6
昨日、5、6年生がクローバー名前をつけていました。
これまで以上に、大事に扱っていくためだそうです。
苗もずいぶんと伸びてきました。
梅雨空の下、大きな株に生長しますように!
これまで以上に、大事に扱っていくためだそうです。
苗もずいぶんと伸びてきました。
梅雨空の下、大きな株に生長しますように!
燕の雛の成長
職員室横のひさしに燕が巣をかけました。
ひな鳥がずいぶん大きくなってきました。
くちばしを大きく開き、餌をねだります。
親鳥は休む間もなく空を飛び交っています。
歯磨き指導
昨日、全校学級活動がありました。
内容は“歯磨き指導”。
養護教諭の金好先生がメイン指導をされました。
全員、真剣に取り組んでいました。
内容は“歯磨き指導”。
養護教諭の金好先生がメイン指導をされました。
全員、真剣に取り組んでいました。
グラック先生との授業
久しぶりにグラック先生が来校されました。
外国語活動の授業のためです。
子どもたちが楽しそうに授業を受けていました。
あっという間に時間は過ぎていきました。
外国語活動の授業のためです。
子どもたちが楽しそうに授業を受けていました。
あっという間に時間は過ぎていきました。
租税教室
昨日、租税教室がありました。
延岡間税会の方が3名来校されました。
税金の仕組をビデオやゲームを通して学びました。
「税金の使い途が分かりました」
「海外にはいろいろな税があることが分かりました」
「税金があることで安心して暮らせるんだ」
という感想を持ちました。
延岡間税会の方が3名来校されました。
税金の仕組をビデオやゲームを通して学びました。
「税金の使い途が分かりました」
「海外にはいろいろな税があることが分かりました」
「税金があることで安心して暮らせるんだ」
という感想を持ちました。
ハッピークローバープロジェクト5
先週末、5、6年生がクローバーを植え替えていました。
小さな苗のその中には、早くも四つ葉がありました。
生長するにしたがってたくさん出てくることでしょう。
ハッピークローバープロジェクト順調です!
小さな苗のその中には、早くも四つ葉がありました。
生長するにしたがってたくさん出てくることでしょう。
ハッピークローバープロジェクト順調です!
色づく紫陽花
今日、明日は晴天の予想ですが、週末は下り坂。
梅雨の足音が静かに近づいているのでしょう。
本校のアジサイもほんのりと色づき始めました。
道行く人々の目を楽しませてくれることでしょう。
梅雨の足音が静かに近づいているのでしょう。
本校のアジサイもほんのりと色づき始めました。
道行く人々の目を楽しませてくれることでしょう。
5月の表現集会
昨日、5月の表現集会がありました。
担当は5、6年生でした。
歌や演奏、詩の暗唱を披露しました。
短い練習期間でしたが、しっかりやり遂げました。
担当は5、6年生でした。
歌や演奏、詩の暗唱を披露しました。
短い練習期間でしたが、しっかりやり遂げました。
サツマイモ植え
昨日、サツマイモの苗を植えました。
「金時」と「べにはるか」の2品種の苗です。
かなり暑い中での作業でした。
秋が楽しみです。
「金時」と「べにはるか」の2品種の苗です。
かなり暑い中での作業でした。
秋が楽しみです。
校内の消毒
本日、ボランティアで校内を消毒していただきました。
消毒箇所は1階から3階まで全ての教室と廊下です。
安心して過ごすことができます。
第一環境管理株式会社の皆様、ありがとうございます。
消毒箇所は1階から3階まで全ての教室と廊下です。
安心して過ごすことができます。
第一環境管理株式会社の皆様、ありがとうございます。
校外学習
昨日、校外学習を行いました。
全校児童で熊野江浜へ出かけました。
気持ちよさそうに潮風を浴びていました。
たくさん貝殻も拾っていました。
全校児童で熊野江浜へ出かけました。
気持ちよさそうに潮風を浴びていました。
たくさん貝殻も拾っていました。
タマネギの収穫
昨日、タマネギを収穫しました。
かなり暑い中での作業でした。
土の中には大きなタマネギが育っていました。
半分を持ち帰り、半分を学校で保管しました。
かなり暑い中での作業でした。
土の中には大きなタマネギが育っていました。
半分を持ち帰り、半分を学校で保管しました。
昼休みの運動場
火曜、水曜とすがすがしい晴天が続いています。
子どもたちは元気に過ごしております。
昼休み時間には運動場で歓声が…。
さっそく遊具を使って遊んでいました。
子どもたちは元気に過ごしております。
昼休み時間には運動場で歓声が…。
さっそく遊具を使って遊んでいました。
エア乾杯
本日の給食時間のことです。
島津先生の誕生日をみんなで祝いました。
久しぶりの登校日に、久しぶりの給食時間。
笑顔一杯の一時でした。
島津先生の誕生日をみんなで祝いました。
久しぶりの登校日に、久しぶりの給食時間。
笑顔一杯の一時でした。
青空の下で
昨日は見事な青空が広がりました。
予定通り、遊具類のペンキ塗りを行いました。
小鳥のさえずりを聞きながらの作業でした。
鮮やかな色が浮かび上がりました。
予定通り、遊具類のペンキ塗りを行いました。
小鳥のさえずりを聞きながらの作業でした。
鮮やかな色が浮かび上がりました。
さび落とし作業
昨日、遊具のさび落とし作業を行いました。
木曜日にペンキ塗りを予定しているためです。
安全点検も兼ねました。
子どもたちの喜ぶ顔を早く見たいものです。
ハッピークローバープロジェクト4
ハッピークローバープロジェクトの続報です。
発芽が進んでいます。
しかし、発芽率は約5割といったところでしょうか。
徒長に気をつけながら育てていきたいと思います。
発芽が進んでいます。
しかし、発芽率は約5割といったところでしょうか。
徒長に気をつけながら育てていきたいと思います。
子どもの学び
久しぶりに子どもたちが登校しました。
教室では真剣に学習する姿が見られました。
あっという間の2時間でした。
教室では真剣に学習する姿が見られました。
あっという間の2時間でした。
収穫のサイン
ついに、タマネギの葉がくたんと倒れ始めました。
これからどんどん倒れていく数が増えることでしょう。
20日(水)の登校日を収穫予定日と設定しました。
児童の皆さん、当日を楽しみにしていて下さい!
これからどんどん倒れていく数が増えることでしょう。
20日(水)の登校日を収穫予定日と設定しました。
児童の皆さん、当日を楽しみにしていて下さい!
風薫る
本校には1本の“コウズ”の木があります。
別名“熊の香酢”とも呼ばれています。
この木の近くを通ると
柑橘系の爽やかな香りが漂ってきます。
清楚な花がコウズ全体を覆っています。
別名“熊の香酢”とも呼ばれています。
この木の近くを通ると
柑橘系の爽やかな香りが漂ってきます。
清楚な花がコウズ全体を覆っています。
寸暇を惜しんで
5月1日(金)は登校日でした。
久しぶりに全校児童11名がそろいました。
子どもたちは寸暇を惜しんで運動場で遊んでいました。
木々の梢を渡る風が心地よい季節です。
久しぶりに全校児童11名がそろいました。
子どもたちは寸暇を惜しんで運動場で遊んでいました。
木々の梢を渡る風が心地よい季節です。
貝殻洗い
先日、海で拾った貝殻を子どもと一緒に洗いました。
水を張った入れ物の中で、砂をしっかり落とします。
その後、天日に当てて乾かすのです。
“海の幸メッセージⅢ”の準備を始めています。
水を張った入れ物の中で、砂をしっかり落とします。
その後、天日に当てて乾かすのです。
“海の幸メッセージⅢ”の準備を始めています。
ハッピークローバープロジェクト3
4月21日(火)に蒔いた種が発芽しました。
小さな小さな芽です。
明日5月1日は登校日となっております。
子どもたちが目を輝かせて観察することでしょう。
小さな小さな芽です。
明日5月1日は登校日となっております。
子どもたちが目を輝かせて観察することでしょう。
給食提供
昨日、久しぶりに子どもたちが学校に来ました。
学校で給食をみんなと食べるためです。
みんな美味しそうに食べていました。
「お腹いっぱいになりました!」
学校で給食をみんなと食べるためです。
みんな美味しそうに食べていました。
「お腹いっぱいになりました!」
子どもの帰り待つサイネリア
昨日から臨時休校が始まりました。
校舎は静かな時が流れています。
廊下に置かれたサイネリアに朝の日射しが…。
子どもたちの帰りを待っております。
校舎は静かな時が流れています。
廊下に置かれたサイネリアに朝の日射しが…。
子どもたちの帰りを待っております。
ハッピークローバープロジェクト2
昨日、4つ葉のクローバーの種を蒔きました。
カラフルな種に子どもたちは大喜び。
1粒1粒を大切に蒔いていました。
およそ1週間後に発芽することでしょう。
カラフルな種に子どもたちは大喜び。
1粒1粒を大切に蒔いていました。
およそ1週間後に発芽することでしょう。
臨時休校明日から
明日から臨時休校が始まります。
期間は4月22日から5月6日までです。
途中、5月1日に登校日があります。
先日(19日)の授業風景を紹介します。
期間は4月22日から5月6日までです。
途中、5月1日に登校日があります。
先日(19日)の授業風景を紹介します。
やり遂げられました
“継続は力なり”という言葉があります。
まさに吉田先生の姿がそれを表されていました。
運動場(トラック部分)の除草作業が終わったのです。
お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。
まさに吉田先生の姿がそれを表されていました。
運動場(トラック部分)の除草作業が終わったのです。
お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。
腰骨くんプロジェクト
昨日16日に“腰骨くんプロジェクト”を開始しました。
立腰指導の一環です。
まず、プレゼンで腰骨くんプロジェクトの説明を行いました。
その後、全員で机と椅子の高さ調整も行いました。
訪問者カウンタ
7
8
1
3
4
1
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
延岡市立熊野江小学校
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
MAIL kj1721a☆miyazaki-c.ed.jp
※☆を@に変更して宛先欄に記入してください。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。