お知らせ
お知らせ
R6 行事予定(前半) → R6年間行事予定表4~9月.pdf
〃 (後半) → R6年間行事予定表10~3月.pdf
11月行事予定表 → 11月行事
12月行事予定表 → 12月行事
ブログ
2018年7月の記事一覧
第1学期終業式
第1学期も無事に終業式の日を迎えることができました。
終業式は、連日の猛暑のため、熱中症対策により放送で行いました。
まずは、校長先生のお話です。
あいさつがすばらしいことなど、1学期にがんばったことのお話や明日からの夏休みで守ってほしいことを話しました。
【各学級で放送を聞く子どもたちの様子】
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
いちょう1組
いちょう2組
それから、児童代表作文発表でした。
2人とも立派な発表でした。
※ PTA会員向け公開ページに、代表児童の名前を画像を掲載しています。閲覧には、ログインが必要です。
その後、学習指導部、保健体育部、生徒指導部の先生方が夏休み中のことについてお話をしました。
「夏休みの過ごし方」に書かれてあることをしっかりと守って、8月27日(月)の第2学期始業式を迎えましょう!
※ 登校日は、8月1日(水)です。ランドセルでも手提げでもどちらでもOKです。
いつも通り集団登校させてください。
終業式は、連日の猛暑のため、熱中症対策により放送で行いました。
まずは、校長先生のお話です。
あいさつがすばらしいことなど、1学期にがんばったことのお話や明日からの夏休みで守ってほしいことを話しました。
【各学級で放送を聞く子どもたちの様子】
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
3年1組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
いちょう1組
いちょう2組
それから、児童代表作文発表でした。
2人とも立派な発表でした。
※ PTA会員向け公開ページに、代表児童の名前を画像を掲載しています。閲覧には、ログインが必要です。
その後、学習指導部、保健体育部、生徒指導部の先生方が夏休み中のことについてお話をしました。
「夏休みの過ごし方」に書かれてあることをしっかりと守って、8月27日(月)の第2学期始業式を迎えましょう!
※ 登校日は、8月1日(水)です。ランドセルでも手提げでもどちらでもOKです。
いつも通り集団登校させてください。
水難事故防止(着衣泳)教室
今年も4年連続で、ターザンスイミングクラブより2名のコーチをお招きして水難事故防止(着衣泳)教室を5・6年生を対象に行いました。
まずは、5・6年生合同で体育館で講義です。
全国の水難事故発生の数字と具体的事例、そしてその対策等についてお話していただきました。
この夏に、川や海に遊びに行かれるご家族もあると思います。
川の場合、お子さんを見守るときは、必ず下流に位置取りするようにとのことです。
川の場合、お子さんを見守るときは、必ず下流に位置取りするようにとのことです。
続いて、5年生と6年生別々に、実際にプールで服を着たまま泳いだ際に、どれだけ重く感じるかや、ペットボトルを使った浮き方などについて実技講習となりました。
もしものときは、「ウイテマテ」です。体力を温存して呼吸を確保し、救助が来ることを待ちましょう。
もしものときは、「ウイテマテ」です。体力を温存して呼吸を確保し、救助が来ることを待ちましょう。
ターザンスイミングのお二方による、模範泳法や特別レッスンもありました。
本日はありがとうございました。
本日はありがとうございました。
23日と24日に夏休み水泳教室が行われ、23日にご指導いただけることになっております。ありがとうございます。
キャリア教育に関するポスターセッション
本年度2回目の土曜授業。
6年生は、本年度も7名の講師の方をお迎えして、キャリア教育に関するポスターセッションを行いました。
仕事の内容としては、
①郵便、②販売、③医療、④教育、⑤整備、⑥営業、⑦介護
について、「心構え」や「やりがい」、「苦労」「必要な免許や資格」等を話していただき、質問にも答えていただきました。
講師としてくださった7名の方々、ありがとうございました。
※ PTA会員向け公開ページに、講師の方のお名前と画像を掲載しています。
(閲覧には、ログインが必要です。)
6年生は、本年度も7名の講師の方をお迎えして、キャリア教育に関するポスターセッションを行いました。
仕事の内容としては、
①郵便、②販売、③医療、④教育、⑤整備、⑥営業、⑦介護
について、「心構え」や「やりがい」、「苦労」「必要な免許や資格」等を話していただき、質問にも答えていただきました。
講師としてくださった7名の方々、ありがとうございました。
※ PTA会員向け公開ページに、講師の方のお名前と画像を掲載しています。
(閲覧には、ログインが必要です。)
給食運営実習
2日から6日まで、給食運営実習として純真短期大学の学生さんが来られていました。
子どもたちとの関わりとしては、
① 1年1組で給食
② 誕生給食(7月生)に参加
③ 1年1組で給食時間に5分間指導(七夕の話)
④ お昼の放送(インタビュー)、全校朝会であいさつ
⑤ お昼の放送で放送講話(「いただきます」「ごちそうさま」の意味)
等を行っています。
充実した実習となったようです。
子どもたちとの関わりとしては、
① 1年1組で給食
② 誕生給食(7月生)に参加
③ 1年1組で給食時間に5分間指導(七夕の話)
④ お昼の放送(インタビュー)、全校朝会であいさつ
⑤ お昼の放送で放送講話(「いただきます」「ごちそうさま」の意味)
等を行っています。
充実した実習となったようです。
ものづくり体験(6年)
6月22日(金)、宮崎県職業能力開発協会主催による「ものづくり体験教室」がありました。ものづくり体験を通して、ものづくりの大切さや楽しさを経験させ、将来の職業についても考える機会をもたせることを目的としたものです。
今年は、和裁技能士・畳技能士の皆さんを講師にお迎えして、和裁(コースター)、工芸畳づくりを体験しました。休憩する時間も惜しむくらい集中して、楽しんで、ものづくりに励んでいました。
今年は、和裁技能士・畳技能士の皆さんを講師にお迎えして、和裁(コースター)、工芸畳づくりを体験しました。休憩する時間も惜しむくらい集中して、楽しんで、ものづくりに励んでいました。
子どもたちからは、
・楽しかった。 ・かわいいものができてよかった。 ・先生たちが優しくていねいに教えてくださったので、いい物を仕上げることができました。 ・お父さんとお母さんにプレゼントができてよかった。 等の感想が出ていました。
訪問者カウンタ
5
8
0
0
3
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
所在地&連絡先
〒889-0506
宮崎県延岡市南一ケ岡2丁目17番1号
宮崎県延岡市南一ケ岡2丁目17番1号
(TEL)
0982-37-0785
(FAX)
0982-37-0798
0982-37-0785
(FAX)
0982-37-0798
本Webページの著作権は、一ケ岡小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着