ブログ

2021年10月の記事一覧

稲刈り(5年)

 10月28日(木) 
 さわやかな秋晴れの下、5年生39名が稲刈りを行いました。

 毎日のように食べているお米ですが、田植え、稲刈りを体験することで、お米ができるまでには、たくさんの手間と時間がかかることを実感することができました。

 田んぼを提供してくださっている方、指導していただいたJAの方にも感謝しております。


玉ねぎの苗植えをしました。

3年生は、総合的な学習の時間に新玉ねぎの学習をしています。
今日は、JAの方をお招きして苗を植える作業です。マルチを貼って、風で飛ばないように土で固め、専用の穴あけ機で穴を開けました。
苗を初めて見た子どもたちは、小さいのにしっかりネギの匂いがしていることに驚いた様子でした。苗の植え方の説明を聞いた後、
200本の苗を植えることができました。収穫は3月の予定です。みんなでお世話していきます。




クラブ活動(卓球クラブ)


 この日の卓球クラブは、4・5・6年生混合チームで
 5点マッチの試合をしていました。








 
 「上手な人だけでするのではなく、
  苦手な人も楽しめるようにする」という
  約束を守りながら活動できています。

クリーンタイム

 10月19日(火)の朝の時間は、クリーンタイムでした。中校舎の南側にある学級園の整備を行いました。この後、学校技術員さんに協力していただいて、耕耘機で耕し、肥料を入れます。
 来月には、新たに花の苗を植える予定です。



ALT訪問

 10月18日(月)に、新任のALT(外国語指導助手)訪問がありました。ALTは、毎月1~2回、市教委から派遣され、5・6年生の外国語の授業を学級担任と一緒に行います。
 今日は、出会いの場でしたので、ALTの自己紹介を英語のクイズ形式で行っていました。本物の英語にふれることにより、英語によるコミュニケーション力が伸びていきます。