ほたまる日記

ほたまる日記

しあわせ集会

5月17日(水)の朝の時間に、しあわせ集会を行いました。

今日のお話は、「みんなちがって みんないい」という内容でした。

1 違いを大切にする

2 人それぞれ、できること・できないことがある

  言い方、伝え方がとても大切

3 その一言で、やさしくなれる

みんながしあわせになるために、とても大切なお話でした。

森林保全に関する学習

5月15日(月)5・6校時に3~6年生は、総合的な学習の時間で「森林保全」に関する学習を行いました。
『一般財団法人日本熊森教会』から、工藤さんと、鶴永さんご夫妻をお招きして、森の大切な役割について教えていただきました。


天然の森と人工林の違いや、森が果たしている役割についてなどの説明がありました。

終わりの方では、森の「水を貯える力」についての実験がありました。

九州では北川小学校が最初の授業だったそうです。
森がもつすばらしい力について、楽しく学ぶことができました。

最後に、6年生児童が代表でお礼を言いました。
講師の皆さん、本当にありがとうございました。

計算タイム

基本的に、月曜日と水曜日の朝の時間に、百マス計算に取り組んでいます。

3分でどこまでできるか・・・前回を上回るように、集中して取り組む様子が見られます。

 

小学校で初めてのせせらぎ号

昨日に引き続き、5月12日(金)に、せせらぎ号がたくさんの本をもって北川小に来てくれました。

1年生みんなでいっしょに、せせらぎ号で本を探しました。興味津々の様子です。

お気に入りの本を2冊借りました。

北川分館の皆様が、やさしくお世話をしてくださいました。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

草刈りです

5月11日(木)、延岡市教育委員会学校技術指導員の方々(2名)が、運動場の草刈りをしてくださいました。

運動場のトラック周辺の草を中心に刈ってくださいました。

おかげですっきりときれいになりました。

連休中には、児童のおじいちゃんが、ブランコ周辺の草刈りをしてくださいました。

みなさまに支えられています。ありがとうございます。

 

天気のよい日は、運動場でよく遊ぶ子どもたちです。

子どもたちも喜んでいます。

 

せせらぎ号がやってきた

延岡市立図書館北川分館から、せせらぎ号が、たくさんの本を運んできてくれます。

本年度第1回めは、5月11日(木)でした。

たくさんの子どもたちが、嬉しそうに本を選んでいました。

北川分館の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

にじいろ図書室

5月8日(月)に、にじいろ図書室(第二図書室)が開館しました。

くつろぎスペースがあります。お世話になる方々のスペースとしても使います。

ソファやテーブルを置き、マットをしいて、かわいい雰囲気です。

本は、絵本を中心に置きました。

これから、少しずつ、設営等、充実させていきたいと考えています。

朝のボランティア

 北川小学校は、自然豊かな学校で、草木も元気に生長します。

 運動場でも、草が元気に生長し、こまめに草取りをする必要があります。

 朝のボランティアとして、全校で、草取りをしています。

 自分たちが学ぶ学校を、自分たちできれいにしていきたいと思います。

1年生歓迎集会

4月も授業日は28日が最後でした。
28日の朝の時間に「1年生歓迎集会」を体育館で行いました。
運営委員会の児童が、準備と司会・進行を行ってくれました。

最初に、1年生が、入学式と同じように拍手に迎えられて入場しました。

 

次に、1年担任の先生が、1年生一人一人を紹介しました。


その後、みんなで、ゲーム「じゃんけん列車」を行いました。
1回戦は1・3・5年生で、2回戦は1・2・4・6生で行いました。

楽しいひと時でした。1年生は、上級生とたくさん触れ合えたと思います。

(マスク着用で、感染対策を講じて行いました。)

 

最後に、人権担当の先生から、全校の皆さんにお話がありました。

 

入学してから2週間あまりが経ちました。来週の月曜日からは掃除にも参加します。
5月3日(水)から5連休になりますが、大型連休が終わったらもっと学校生活に慣れていくと思います。

運営委員会の皆さん、準備と運営、どうもありがとうございました。

全国学力テスト(6年生)

4月18日(火)、2~3校時にかけて全国学力テストが実施されました。

2校時に国語、3校時に算数でした。

これまでに子どもたちが身に付けた力を発揮できているといいです。

 

みんな真剣に取り組んでいました。

子どもたちのこれからにつながるよう、この結果を生かして、授業改善に取り組んでいきたいと思います。

集団登校

昨日入学したばかりの1年生。今日から早速登校班で、上級生といっしょに元気に登校してきました。

班長さんを中心にして、安全に仲良く登校してくださいね。

 

 

あいさつも元気よくできていました。

第104回 入学式

爽やかな晴天に恵まれた4月13日(木)、令和5年度第104回の入学式を行いました。

21名のピカピカの1年生が入学してきました。

1年生は、姿勢よく、最後までしっかりと話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

在校生を代表して、6年生が「お祝いの言葉」を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から、上級生といっしょに元気に登校してくださいね。

入学式準備

12日(水)4・5校時に13日(木)9時30分挙行の入学式の準備を行いました。

職員といっしょに5・6年生がとてもよく頑張ってくれました。

会場(体育館)

 

 

 

 

 

 

 

 

会場(体育館)

1年生教室

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生教室

玄関(受付)

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関

 

明日21名の新入生が入学してきます。在校生・職員一同楽しみに待っています。

新学期2日目 給食もスタート

新学期になって2日目です。授業も本格的に始まりました。

給食も今日から始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

2年生も先生や5年生に補助してもらいながら、自分たちで配膳をしています。

今日の献立は、「黒糖パン・牛乳・クリームシチュー・新玉ねぎのフレッシュサラダ」でした。

新玉ねぎが、新鮮でやわらかくて甘みがありました。

みんなでおいしくいただきました。

 

新任式、第1学期始業式

令和5年度がスタートしました。4月7日は1学期の始業の日でした。

体育館で、まず今年度転入された先生方をお迎えして、新任式が行われました。

校長先生が紹介された後、お一人ずつ着任のあいさつがありました。

6年生代表児童が、北川小のよいところの紹介を入れた歓迎の言葉を述べてくれました。

 

その後、第1学期始業式が行われました。

まず、3年生と5年生児童が新学年になって頑張りたいことの作文発表をしてくれました。

 

続いて、校長先生のお話がありました。

「こころ」「いのち」「しあわせ」の3つの言葉についてのお話でした。

 

最後に、校歌を4番まで斉唱しました。

 

生徒指導の先生の話の後、子どもたちが楽しみにしていた担任等発表でした。

新しい先生と新しい教室で、今年度も頑張ってくださいね。

きれいな花にいやされて

 2月16日(木)に5・6年生が花育の授業を行いました。フラワーショップの方が講師となり、きれいなフラワーアレンジメントの仕方を教えてくださいました。花に優しくふれる姿、どのように茎を切ったらよいのかじっくり考える姿が見られました。出来上がった作品に大満足の子どもたちでした。きれいな花、よい匂いにいやされた花育の授業となりました。

しいたけコマ打ち体験

2月13日(月)に、3年生がしいたけコマ打ちを行いました。

JAのべおか北川支部の方々に指導をしていただきながら、子ども達は楽しそうに活動していました。

しいたけのコマを打った原木を、数本いただきました。しいたけが出てくるのを楽しみにして、様子を見ている子ども達です。JAのみなさん、ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

 先日、6年生は「薬物乱用防止教室」で、延岡警察署の生活安全課の方に来ていただき、薬物に関する学習をしました。薬物が与える影響について詳しく話をしていただきました。危険薬物の種類や、体に与える影響、命に関わることなど、初めて知ったという児童も多かったです。身近にある、たばこやお酒の体への影響についても教えていただきました。正しい知識を得て、さそいにのらないことの大切さを学びました。

「薬物をしない、さそいにのらない大人になりたい!」と誓いを立てた児童もいました。これから成長する子ども達にとって大切な学習となりました。ありがとうございました。

 

鬼は外!福は内!

 2月3日、節分の日。

 1年生は、図工の時間に鬼のお面と金棒を作りました。迫力満点の個性豊かなお面ができました。

 早速、お面をつけて学校内を歩き回りました。校長先生に、「鬼は~外~」と言ってもらい、教室に帰る時には、静かに帰っている1年生の姿がありました。

 なかには、トイレのペンキ塗りをしていただいている方々に「ありがとうございます」と言う礼儀正しい鬼もいましたよ。

 

バスの乗り方教室

 先日、宮崎交通さんのご協力のもと、1・2年生でバスの乗り方教室に参加させていただき、バスに関するいろいろなことを学ぶことができました。

 校内で、時刻表の見方や乗り方を学んだ後、実際に宮崎交通の営業所までバスに乗って向かいました。そこでは、バスの整備をしている様子や洗車体験など、普段できない体験をたくさんさせていただきました。

 普段、バス通学している児童が「ありがとうの気持ちで乗りたいです。」という感想を発表しました。

 宮崎交通の皆様、ありがとうございました。