学校の様子

2024年4月の記事一覧

150周年記念事業の取組のひとつ

北浦小は令和6年度に150周年となります。

その記念事業の一つとして、デザイン部がのぼり旗を作成してくれました。町内のどこかに立ちますので、待っていてください。

↑ のぼり旗の中に、子ども作成のロゴマークが印刷されております。全部で5種類です。

 

4月26日 茶摘み体験

4月26日に、3年生は茶摘み体験を行いました。社会福祉協議会の方や北浦地区青少協の方、元気塾の方などとの世代間交流の意味も含めて行いました。茶摘みや釜煎り、もみという3工程の作業を行いました。

↓ 茶摘みの様子

↓ 煎った茶葉をもんでいる様子

↓ 茶葉を煎っている様子

↓ 茶摘みの歌を覚えて、歌ってくれている様子

 

↓ WAI WAIさんや夕刊デーリーさんから取材を受けました。

↓ 終わりの会の様子

多くの方と一緒に、茶摘み体験ができよかったです。3年生にとっても北浦の特産物に触れる機会にもなり、貴重な体験でした。この企画を進めてくれた方、体験活動に参加してくださった方、どうもありがとうございました。

タッチプール作成中

玄関ロビーあたりに、タッチプールとして海の生き物に触れる場を設けました。現在は、あさり、ガガラ、ヤドカリなどが入っています。今後も少しずつ増やしていこうと思っています。

ただ、ガガラには触らないでくださいね。

学校の様子ではありませんが・・・

4月になり、地域内に住んでいるサルが活発に朝から行動しているようです。サルに威嚇され、怖い思いをしている子どもたちもいるようです。

サルを見かけたら、静かに、目を合わせずに通り過ぎましょう。威嚇されたら、とにかく逃げましょう。

↓ 市振地区方面に向かう道路沿いのフェンスで

他の地区でも出没しているのではないでしょうか。目撃情報がありましたら、学校まで教えてください。

4月21日 日曜参観、PTA総会等の開催

4月21日(日)、本年度最初の参観日を実施しました。内容は、参観授業、PTA総会、地区懇談会、学級懇談会でした。

参観授業では、元気よく発言・発表する姿、真剣に考えている姿、グループで解き方を考えている姿など、頑張っている姿が多く見られてよかったです。

PTA総会では、校長の学校経営ビジョンの説明、令和5年度の活動報告、新役員の紹介、令和6年度の活動計画と予算案などを扱い、すべて承認していただきました。ありがとうございました。

↑ 現会長の挨拶

↑ 校長の挨拶と学校経営の説明

↑ 生徒指導担当より、いじめの認識とトラブルが生じたときの対応についての説明

地区懇談会では、朝の一声運動(挨拶運動)の計画作りや地区内の人の確認等も行われました。

学級懇談では、学級担任の学級経営の方針等の説明や学級の保護者の方々による自己紹介などが行われました。

今年度も、職員みんなの力を合わせて、さらによい学校を目指して頑張っていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 遊具の使い方

↑ 運動場にある雲梯の使い方の練習中

今日から1年生は、給食が始まり、昼休みと掃除の時間が加わりました。このことから、運動場にある遊具の使い方を先生と一緒に確認しました。安全に使ってもらうためという目的で行っています。

しかし、実際の遊びでは、遊びに夢中になっている場合もあるので、しっかり見守っていきたいと思います。

4月18日の靴箱

北浦小では、靴箱の靴は手前の方にそろえて入れるように求めています。上の2つの写真は、5・6年生の靴箱の様子の写真です。どちらの学年も手前にそろえて入れてくれています。小さなことですが、きちんとする意識や気持ち、きちんとできる実行力を発揮していることがうれしいです。

4月15日 水槽に

昨年度より、海洋教育を意識して取り組んでいるところですが、本年度は海洋教育の掲示板を確保して、海洋教育に関する取り組みを紹介していこうと考えています。その一つとして、北浦の海でとれた魚を紹介するコーナー「水槽」を設置しました。今はいっている魚は、手のひらサイズのメジナ、あらかぶです。学校に来られたときに見てもらえれば・・・

↑ この魚は職員が釣ってきたものです。海水は、古江港でいただきました。もう一つ水槽を設置したいと思っています。

4月12日 入学式

4月12日に入学式を行いました。今年度の入学生は14名です。昨年度よりも4名も増えました。元気よい返事が聞けよかったです。1年生も緊張したでしょうが、よく頑張ってくれました。ありがとう。

↑ 前日の体育館設営

前日準備に続いて、当日の校舎内、体育館内の清掃等を多くの学年の子どもたちがしてくれました。入学式では、5・6年生が代表して参加してもらいました。

↑ 6年生代表による挨拶、ゆっくり丁寧に伝えていましたね。とてもよかったですよ

↑ 全力で歌ってくれました。

式中に、姿勢や体の向き変え、元気よい歌声など、素晴らしい姿がたくさん見れ、うれしかったです。式後の片付けも、てきぱき動き、予想よりも早く片付けを終えることができました。入学式に向かう子どもたちの意識が高く、「やれでやるより、やるでやる」だなあと思ったところでした。

4月11日 入学式準備

明日(4月12日)、14名の新入生が入学してくれます。そのため、4月11日の5・6時間目を使って準備を行いました。5・6年生の子どもたちも教室の飾り付けや体育館の花運び・花並べ等を頑張ってくれました。そのおかげで、きれいな会場になりました。

↓ 1年1組の教室の飾り付けの様子

↓ 体育館に並べた花のうち、枯れかかっている花びらを取っています。

↓ 渡り廊下に並べた一人一鉢

明日は、5・6年生に代表してもらって入学式に参加してもらいます。下級生のお手本となる姿、片付けまで頑張ってくださいね。