ブログ

2024年10月の記事一覧

モーモー教室

10月29日(火)「モーモー教室」が3~6年生を対象に行われました。宮崎県経済連の方やJAの方、牛の生産者の方が田原小に来て、命の大切さや食の生産の大変さを教えていただきました。まだ生きることができる牛をいただいていることを知り、子どもたちなりに命の大切さ改めて感じているようでした。その後、高千穂牛の部位の食べ比べを行い、美味しさを感じつつ、「これからも命や食材、生産者、調理してくださる方に感謝しながら食べたい。」と感想が出ていました。本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

ハロウィン読み聞かせ

本日図書室で下堂園先生によるハロウィンの絵本の読み聞かせがありました。

魔女やかぼちゃのひみつの本、

大型絵本も用意してくださり楽しませてくださいました。

読み聞かせに来た子達は、おみやげにかわいいかぼちゃを

もらっていました。

楽しかった修学旅行

10月23~25日の2泊3日で、高千穂町小学校の6年生みんなで鹿児島への修学旅行に行きました。1日目は、鹿児島市内の班別自主研修、2日目は、鹿児島水族館、知覧特攻平和会館、3日目は、平川動物園という行程でした。他の学校の人たちとの関わりや鹿児島市内の施設等の見学を通して、多くの学びと思い出をつくることができたようでした。

秋の社会科見学の様子です

 最初に高千穂神社で、宮司さんのお話を聞いたり神社内を見学したりしました。重要文化財である狛犬も見せていただき、貴重な経験ができました。

 次に国見ケ丘展望台をグループで散策しました。小雨が降り続いたため、お昼前に学校に戻り、体育館でお弁当を食べました。少しの時間みんなで遊んだ後、帰校式で感想交流をして、下校となりました。

 6年生が修学旅行で不在でしたが、5年生がしっかりとリーダーシップをとり、進行や全体連絡などもしてくれました。さすがでした!

  

  

  

10月のバースデイランチ

今日はバースディランチで、給食を美味しく楽しくいただきました。

今月お誕生日を迎える5名のみなさん、おめでとうございます✨

ものづくり教室(銅板を使った表札づくり)

 10月10日木曜日の2~4校時に5・6年生を対象とした銅板を使った表札づくりがありました。銅板に名字を写しこみ、力を加えながら型をとっていくことに苦戦しながらも、どんどん形になっていくものづくりの魅力を感じているようでした。充実した活動となりました。宮崎県職業能力開発協会の方や延岡から田原小学校まで来てくださった技能士の方々、本当にありがとうございました。

SST

田原小学校では、先日から朝の活動の時間に、SST(ソーシャルスキルトレーニング)をスタートしました。

集団の中で求められている適切な言動がとれる技能として、「自己認知」と「コミュニケーションスキル」をテーマとして、各クラスで実践します。

今後、田原小学校を卒業して、よりたくさんの人たちと円滑にコミュニケーションがとれるよう、各学級の実態に応じて毎回15分の中で自分と向き合ったり、友達の考えを聞いたりしていきます。

全12回を通して実施していきますので、子供たちの成長の支援となるよう、学校全体で取り組んでいきたいと思います。

しあわせにんじんの日♪

今日はしあわせにんじんの日でした。

今年度に入り、2回目、3回目入っていた児童もおり、しあわせを

感じる子どもたちでした。

来月こそは、まだ当たっていない人も、当たりますように☆彡

稲刈り

今日は、絶好の晴天に恵まれ、全校児童で稲刈りに行きました。

縦割りの「田原ファミリー」の4つのグループに分かれ、上級生が下級生のお世話をしっかりしながら活動しました。

まず、手刈りです。全員が鎌をもって豊かに実った稲を刈りました。はじめての1年生も上級生やお家の方に教えてもらいながら、上手にできました。

次にバインダーで中央部分を刈り取りました。6年生・5年生を中心に、機械の使い方も教わりました。

最後に、ワラでしっかりと結んだ稲穂を干していきました。こうすることで、甘みのあるおいしいお米ができることを教わりました。

田を提供していただいた方や保護者の皆様、直接指導してくださったJAの皆様のおかげで、最後まで活動を終えることができました。本当にありがとうございました。

田植え、稲刈り、そしてもちつきまで感謝しながら命の学習を続けていきます。

最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。

タネも仕掛けもある音楽会

今日は、またまた田原小に素敵なお客様が来られました。

「タネも仕掛けもある音楽会」が開催され、3名の音楽家のみなさんによる演奏会が音楽室で行われました。

オープニングのAI音声の楽しい紹介から始まり、ピアノと鍵盤ハーモニカと歌による三重奏の演奏に、子ども達は目をキラキラ輝かせていました。

演奏だけでなく、お話や服装など、子ども達をひきつける「タネ」と楽しませる「仕掛け」がたくさん盛り込まれて、とても幸せな時間でした。

きっと、田原小の子どもたちは、また音楽が好きになったのではと思います。

「よっくん」「あやはニョン」「ゆーりー」のみなさん、また田原小にぜひ来てください。

本日は、素敵な時間をありがとうございました♬

クラブ活動(パフェ作り)

 本日のクラブ活動では、みんなでパフェ作りをしました。

 トッピングに使う材料をそれぞれ選んで、協力したり分け合ったりしながら仲良く作ることができました。

 個性豊かなパフェがたくさんできました!みんなおいしそうに食べていました。

 片付けも素早く、きれいにできました。さすが高学年でした!

 

 

読み聞かせ

今日の朝は、「おはなしくれよん」のみなさんによる、読み聞かせがありました。

1・2年、3・4年、5・6年のそれぞれの教室に分かれて行われました。

秋のお話や、動物のお話、戦争のお話など、子ども達にあわせて読んでいただきました。

笑い声がおこったり、真剣な表情で身を乗り出したり、子どもたちにとって、とてもよい学びの時間となりました。

朝夕も涼しくなってきて、「読書の秋」にびったりの季節になってきました。

読み聞かせを通して、たくさんの本に親しんでほしいと思います。

おはなしくれよんの皆様、素敵な時間をありがとうございました。

 

 

体グングンタイム

今日の朝は、「体グングンタイム」がありました。

今回の運動は「火の玉ドッジボール」です。

ボールを2つ使い、「火の玉」は1年生から3年生のみ触れて、ふつうのボールはだれでも触れるルールです。

体育委員会が企画し、朝から全校児童で楽しい時間となりました。

運動会が終わりましたが、たくさん体を動かして、「スポーツの秋」にしたいものです。

魚つかみ大会

午前中の参観日の後は、待ちに待った魚つかみ大会です!

毎年、大人気なのがこの魚つかみ大会♪

西臼杵漁業協同組合の皆様のご協力のもと、学校のプールを使用して、ヤマメを捕まえる活動です。

上級生は下級生にしっかりと捕まえ方を教えてあげながら、逃げるヤマメを追いかけていました。

田原の山里に、子供たちの元気な歓声が響いていました。

自然豊かな田原小。

これからも自然と共生していく子供たちを育てていきます。

お世話になった西臼杵漁業協同組合の皆様、本当にありがとうございました。

10月参観日

今日は、田原小の10月参観日が行われました。

懇談会は、修学旅行のある6年生だけ実施され、3年生以上は保護者と一緒に学校保健委員会に参加しました。

学校保健委員会では、げんき荘より講師の先生をお招きし、「自分を大切にしよう~こころのSOSへの対処~」を演題に、一人一人がとても大切な存在で、不安や悩みと上手に関わっていくことを優しく教えていただきました。

5校時には、各クラスで授業参観が行われ、それぞれ熱気のある活発な授業が行われました。

保護者の皆様や地域の皆様に学校に来ていただき、子ども達の様子を見てもらうことで、子供たちについて共通の話題ができ、一緒にどう関わっていけばよいのかを話せると思います。

これからも、たくさん田原小に足を運んでいただき、子ども達や先生達の頑張る姿に応援をお願いします!