給食室から

きのコーンごはん


【きのコーンごはん 飛鳥汁 千切り大根のオーロラソース 牛乳】
 今日は干ししいたけとコーンを使った炊きこみご飯でした。バターが少し入っていて、香りが良くおいしかったですね絵文字:笑顔

 今日の放送「一口メモ」は飛鳥汁についてでした。
飛鳥汁とは、鶏肉や野菜の入ったみそ汁に牛乳を入れたものです。奈良県の郷土料理で、飛鳥時代、牛乳がまだ珍しかったときに貴族の間で食べられていました。牛乳を入れると、まろやかになりますね。切りぼしだいこんは、その名の通り、だいこんを切って太陽の下で干して乾燥させた食べものです。秋の終わりから冬にかけて旬のだいこんは、太陽の光をあびることで甘味が増え、おいしい風味が出ます。また、生のだいこんよりも骨や歯を丈夫にするカルシウムや貧血を予防する働きのある鉄分が多くなります。食物せんいもたくさんふくまれていて、おなかの調子を整えてくれます。見た目は小さくなっても栄養はギュッとつまっているのです。残さず食べてくださいね。