給食室から

高千穂牛の焼き肉丼



【高千穂牛の焼き肉丼 五目スープ 牛乳】
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた高千穂牛を使った焼き肉丼でした。七味唐辛子を入れて少しピリ辛の味付けにしてみました。いつもの小間切れではなく、今回は少し厚めのもも肉だったので、食べ応えがありましたね絵文字:笑顔とてもおいしかったです!
 今日の放送「一口メモ」は牛肉についてでした。
日本人は明治時代になるまで、ほとんど牛肉を食べていませんでしたが、江戸時代には、病気の人を元気にさせる薬として、牛肉が食べられていたそうです。牛肉には体を作ったり、元気のもとになってくれる「たんぱく質」が多くふくまれています。また、他の食べものからはとりにくい「鉄分」も多くふくんでいます。「鉄分」は血のもとになる成分です。今日は、地元の牛肉を使った焼き肉丼です。味わって食べましょう。