給食室から

7月10日(月)

 

 鶏飯 

 牛乳

 野菜のマヨネーズあえ

 

 鶏飯は鹿児島県奄美大島の郷土料理の一つです。江戸時代から伝わる伝統的な料理で、当時、薩摩藩の役人の視察の時のおもてなしの食べ物として出されたと言われています。奄美大島では、ご飯の上に、鶏がらスープで煮た鶏肉や椎茸、錦糸卵、パパイヤの漬物を載せてスープをかけて食べるそうです。

 給食では、パパイヤの漬物の代わりに山川漬けと福神漬けを使っています。