給食室から

食物繊維たっぷり!


【麦ごはん だいこんのそぼろ煮 ごぼうサラダ 牛乳】
 今日は食物繊維たっぷりの献立でした。1日にとってほしい食物繊維の量は、小学校中学年で12g以上、大人で20g以上です。今日の給食では中学年で8gとれるようになっていました。残りをお家での食事でとれるといいですね。食物繊維は便秘や大腸ガンの予防に効果があります。毎日の食事で不足しがちなので、意識してとりましょう!
 明日は遠足に合わせて、全学年が弁当の日です。平日でお忙しい中申し訳ありませんが、御協力お願い致します絵文字:食事 給食

 今日の放送「一口メモ」は大根についてでした。
大根の種類は、大きさ1個わずか20gの二十日大根から1本30㎏になる桜島大根まで、いろいろな種類があります。形は聖護院大根のような丸いものや守口大根のようにごぼうのように細長いものもあります。一番多く作られているのは、辛さが少なく、みずみずしいのが特徴の青首大根です。今日の大根も青首大根です。大根の白い部分には、体の調子を整える働きのあるビタミンCが含まれています。葉には、ビタミンCだけでなく、カロテンやカルシウム、鉄などの栄養素がたっぷり含まれています。これから大根がおいしくなる時期です。給食でもたくさん使っていきますので、食べてくださいね。