給食室から

今日の給食


【黒糖パン いためビーフン コロコロサラダ 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はパンについてでした。
 今日は食べものなぞなぞを出します。給食に出ると、思わず両手をたたいてしまう食べものってなあに。答えはパンです。パンの歴史は古く、発酵した生地を焼くパンは、古代エジプトで生まれ、ギリシア人によってヨーロッパなどに広められました。日本には戦国時代に伝えられましたが、本格的に広まったのは、明治時代に入ってからだそうです。今の学校給食用のパンは、戦後アメリカからおくられた小麦粉と脱脂粉乳をもとに作られたコッペパンが始まりで、それから給食のパンはずっと続いているのです。