給食室から

高千穂牛!




【おいしさぎゅっと丼 茎わかめのサラダ 牛乳】
 今日は、高千穂牛や千切り大根、ピーマンなど、宮崎県産の食材をたくさん使った「おいしさぎゅっと丼」でした。今日の牛肉は、新型コロナの影響で消費が落ち込んだ県産食材の消費拡大を図るため、学校給食に提供されているものです。(今年度はすでに、この予算で牛肉を2回、9月にうなぎ、1月にぶりを出しました。今後は、2月にまだいと地鶏、3月にマンゴーを出す予定です。おいしいものがたくさん食べられてありがたいですね。)
 高千穂牛のもも肉は、やわらかく、とてもおいしかったです絵文字:笑顔

 今日の放送「一口メモ」は海藻についてでした。
日本は海に囲まれた国なので、ひじき、こんぶ、わかめ、のりなどいろいろな種類の「海そう」がとれます。そのおかげで、昔から海そうをたくさん食べてきました。海そうには、皮ふやのどを丈夫にしたり、肌をツヤツヤにしたり、髪の毛を黒くして抜けるのを防ぎます。また、骨や歯を丈夫にしたり、イライラした気持ちを落ち着かせてくれます。また、食物せんいが多くふくまれていて、おなかの中をきれいにそうじしてくれてガンにかかりにくくしてくれます。よくかんで食べましょう。