給食室から

チョコプリン



【麦ご飯 八宝菜 れんこんツナサラダ チョコプリン 牛乳】
 今日はデザートにチョコプリンがついていました。今年度はコロナの影響で国からの補助があったので、特に3月の給食が豪華になっています。1年生は、いつも食器を返しに来たとき給食室に向かって「おいしかったです!」と言ってくれるのですが、最近は毎日「すごくおいしかったです!」と言ってくれます絵文字:笑顔反応があると嬉しくなりますね。

 今日の放送「一口メモ」は米についてでした。
日本人の食生活の中で、ごはんは昔から主食でした。その理由は、米にふくまれている炭水化物が私たちの体のエネルギー源になるからです。そして、今もごはんは日本人の主食として毎日の食事に欠かせない食べものです。日本は多くの食べものを海外から輸入していますが、米は、そんな中100%の自給率を保っています。しかし、ごはんを食べる量が年々減ってきています。ごはんは、パンに比べて噛む回数も増えやすく、脳をしっかり活動させてくれる働きがあります。勉強や運動で力が発揮できるように、ごはんをしっかり食べましょう。