給食室から

カレーに始まりカレーに終わる。


【夏野菜カレー 切りぼし大根のごまネーズサラダ 牛乳】
 1学期最後の給食は、ピーマンやなす、トマト、かぼちゃなどの夏野菜を使った夏野菜カレーでした。1年生は、入学式翌日の初めての給食がカレーライスだったことを覚えていて、「1学期の最初も最後もカレーだ!」と話していたそうです。子どもたちが給食を楽しみにしてくれていると、私も嬉しいです。2学期もおいしい給食を提供できるように頑張ります絵文字:笑顔

 今日の放送「一口メモ」はカレーについてでした。
今日で1学期も終わりですね。夏休みは冷たいもののとりすぎに気をつけて、朝ごはんをしっかり食べることをこころがけてください。暑い時期にはカレーのような辛い料理がいいといわれます。日本人が一人で一年間に食べるカレーの回数は50回にもなると言われ、特にこの暑い時期に人気があるそうです。カレーに含まれている唐辛子にはカプサイシンと呼ばれる辛みの成分があり、これが体に吸収されると、いろいろな働きを活発にし、体を熱くします。熱くなった体の温度はしばらくすると急速に下がり涼しくなってきます。これが夏に辛い料理がいいという秘密ではないでしょうか。今日は、夏野菜のなすやピーマン、トマト、かぼちゃを入れたカレーです。たくさん食べて暑い夏をのりきりましょう!