令和4年度 学校日誌
第2回卒業式
3月16日(木)に第2回卒業式を行いました。全園児児童生徒、卒業生保護者、来賓の皆様など、コロナ禍前と同じ規模で行うことができました。卒業生はちょうど6年生の時に全国的に学校が休校になったことに伴い、規模を縮小した卒業式・入学式しか行えませんでした。それから3年、不自由な中でも明るく元気に過ごした9年生。式では自分たちの思いを立派に伝えることができ、とても晴れやかな笑顔でした。在校生もお別れの歌や校歌を心を込めて大きな声で歌うことができました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
家庭教育学級を実施しました
3月9日の夜に家庭教育学級の研修を行いました。新型コロナウィルス感染症の影響もあり、なかなか夜間の集合研修も実施できなかったのですが、年度末になり、ようやく実施することができました。内容は県のサポートプログラムを活用した「携帯電話やインターネットと親の対応」についてのワークショップでした。トレーナーの方にお越しいただき、保護者・教職員で色々意見交換をすることができ、有意義な時間となりました。これからも定期的に開催していく予定です。
出前講座(家庭科:消費者教育)がありました
2月15日(水)に宮崎県消費生活センター延岡支所の方に出前講座に来ていただきました。7~9年生を対象に、家庭科の合同授業で消費者教育を行っていただきました。生活を支えるお金と物、契約と消費者トラブル 等についてお話しいただきました。子どもたちも初めて知ることが多かったようで、契約について今後気をつけていきたいという感想が多く聞かれました。とても有意義な時間となりました。
清翠園の方々との交流(幼稚園・5年生)
コロナ禍で地域の高齢者施設(清翠園)の方々と対面での直接交流が難しいことから、幼稚園では昨年度からリモートで交流をおこなっています。自己紹介をしたり、自分の得意なことを発表したりして、元気を届けています。また、今年は5年生もローカル5G実証事業の一環で、アバターロボットを活用した交流を行いました。調理実習の様子を見てもらったり、一緒にしりとりゲームをしたりと大変盛り上がりました。来年度は実際にお会いして交流できるとよいです。
エイサーがやってきた!
2月14日(火)の昼休みに、沖縄のエイサーチーム「しんか」の方々がエイサーを披露してくださいました。ちょうど北郷のお祭りに来られていたところ、西郷まで来ていただけることになり実現しました。演舞や獅子舞など、力強く・美しい「エイサー」を初めて見る子どもたちもいて、みんな興味津々でした。代表の方が美郷町出身だったり、チームの一員に中学生もいたりして、身近に感じることもできました。「しんか」のみなさんありがとうございました!